象さんたちの掲示板
全 300 件 [
1
2
3
4
5
6
..
30
|
一覧
]
次
→
ページ
1
(1〜10)
ホームページ
第956話 そうか おまえは古賀が好きか
引用
長谷川 靖
2011/2/13(日)22:36:08 20110213220230
削除
そうか、おまえは古賀が好きか。
でもな、おじいちゃんがまだ元気だった頃の古賀は大変だったんだぞ!。
ずいぶん前だったけど、その時の市長さんは、自分の過去をはっきりさせないで
市長さんになったんだ。
市長さんになってから、週刊誌なんかでその市長さんのことが少し分かってから
古賀の人たちは「これじゃだめだ。恥ずかしい古賀になっちゃう。」って
立ち上がったんだ。
おじいちゃんはその時感じたことは「女の人は特に古賀のことを
考えてるなぁー。」と思った。男の人も、もちろん頑張った。
「市長さんは変わったほうがいい。」と言う運動もすごかったけれど、
古賀を好きな人は、市会議員の選挙も頑張ったんだ。
古賀を良くするには、市長さんも代えたり、問題のあった市長さんを応援した
議員さんもやめてもらおうと行動したんだ。
それだけじゃないぞ!。県会議員さんの選挙もみんな頑張ったんだ。
話すのが苦手な人は、ビラを配ったり。知り合いの多い人は、みんなに呼びかけたり
書くの好きな人は、みんなが分かりやすい文章を書いて「古賀を良くしよう。」って
それぞれが、いろんなところ、いろんな方法で行動したんだ。
おまえが「古賀が好きだ。」って思うようになったのは、そんな人たちが
「これじゃいかん、子どもたち孫たちのため。10年先、20年先の古賀のために。」と
頑張ったおかげなんだ。
「自分が得する。」なんて考えないで働いたんだ。
おじいちゃんは、その時働いた仲間を今でも尊敬している。
Re: 第956話 じむ連絡
(返信1)
引用
象さん事務局
2011/2/14(月)09:21:17 No.ryuzo-20110213220230.1
削除
第956話→第996話へ訂正
第997話 竹下御輿 担ぎ手の責任
引用
きしぞえ(勝手に更新支局)
2011/2/14(月)09:08:56 20110214090629
削除
一昨日開催された竹下市長の疑惑を許さない市民運動の発会式では、竹下市長を担ぎだした県・市議らが、疑惑発覚後も、時と場所に応じて『居直り』と『ダンマリ』を使い分けながら一斉地方選を乗りきろうとしていることが、参加者の発言から明らかになった。
特に、市会議員は、『上のもんから頼まれたから…』『(一連の疑惑は)知らなかったから…』と責任逃れに終始する方が多いようである。
発会式の発言の中で、『週刊朝日』の記事を書いたジャーナリストの時任兼作氏に電話したり資料を送ったりして真相究明を懇願するこれまでの運動に全く関わりのない古賀市民が存在すること。また『週刊朝日』で証言した渡辺博弁護士(東京第二弁護士会)にメールを送り記事の信憑性を直接確かめた女性の発言など、参加者にちょっとした感銘を与えた。
『知らなかった』と言い逃れする議員さんたちに言いたい。是非、自らの手で真相を確かめて貰いたい。難しい事ではない。一市民でも、真剣に考え、こんな行動を起こしているのだ。方法はいくらでもある。 知らなかったのならば、今からでも知る努力をすべきである。竹下市長を担ぎ出した議員として、市民に対する当然の責任だと思う。
第995話 熱気溢れる論議で市民運動発足
引用
象さん後援会事務局
2011/2/13(日)06:51:39 20110213064451
削除
子や孫に誇れる街を一日も早く取り戻そう……経歴詐称、カルト教団『摂理』幹部疑惑を曖昧にせず、竹下市長の居座りを許すまいと、昨日、『古賀市は良かとこたい!市民連合』(仮称)の市民運動組織が発足しました。
会場の久保公民館には、生憎の寒波で荒れ模様の天候にもかかわらず、百名近くが詰めかけ、次々と発言を求める声が相次ぎ、竹下疑惑への市民の怒りが依然、大きなものである事を実感させられる熱気ある集いとなりました。
これまで、刑事告発や選管への異議申し立てなど、竹下疑惑の追及は中村りゅう象後援会が中心となって進められてきました。しかし、後援会とは関係のないところで、竹下疑惑に怒った一般市民が自前ビラを撒いたり、報道記事をコピーして知人に配ったり……市民の怒りは根強く渦巻いていました。
この日、発足した市民運動は、りゅう象後援会のワクをを超えた幅広い人々が結集できる市民組織を目指しており、 スタッフメンバーは女性を中心に構成される予定です。 また、代表として、満場一致で承認された塩川氏(48歳・小野校区)は 、これまで、りゅう象後援会とは縁がなかった方ですが、竹下疑惑への憤りから『子ども達に胸を張れるような街をつくっていきたい。どこまでやれるか分かりませんが頑張りたい』 と挨拶されました。
今後、塩川氏を中心に、態勢づくりや運動の進め方などが具体化されていくことになります。もちろん 、りゅう象後援会員も一市民として運動に関わっていきます。
取りあえず、この日確認されたのは下記の2項目です。
◎ 運営世話人の公開募集
◎ 募金のお願い
0円からスタートする市民組織です。浄財のご協力お願いします。
********************** ゆうちょ銀行:口座名義 安武恵利子
記号 17430 番号 67280521
**********************
※ 郵貯通帳からの振り込みは手数料が入らないそうです。
【画像】 活気に満ちた発言が相次いだ市民運動の発会式
第994話 今日、市民連合発足集会を開催
引用
市民連合有志一同
2011/2/12(土)07:16:38 20110212071522
削除
いま古賀市内のあちこちから警察が竹下市長のことで自分
のところにも来られた≠ニいった声が聞かれます。竹下市長が
就任して70日余り消えうせることがない現市長への疑惑、不信
感の渦。
こういった現状を踏まえすでにご案内の通り今日の17時から
久保公民館で竹下古賀市長の経歴虚偽を許さない「古賀市はよか
とこたい!市民連合(仮称)」の立ち上げ集会が開催されます
折からの古賀市の寒波が到来、寒い一日となりそうですが多く
の皆さんの熱い思いを胸に多数ご参集をお願いします。
画像)青柳川の夕暮れ(2011.2.11)
本文とは関係ありません
第993話 忘れちゃだめよ
引用
長谷川 靖
2011/2/11(金)22:46:08 20110211223415
削除
思い、願い、目的を達成するためには「忘れちゃだめ!」
忘れないためには、書くこと・話すこと・動くこと。
「人のうわさも75日とか、時は最大の医者なり」など、時間がこと忘れさせる
格言みたいなものがあるけど、思い続ける、願い続けるってものすごく大切。
忘れちゃだめ。
人により、立場、持ち場は違うから「こうしなさい」「ああしなさい」とは
言えないけれど、それぞれの立場、持ち場で書いて下さい、話してください、動いてください。
目に見なくとも、一丸となって当面の目標を達成しようよ。
第992話 流通革命の恐怖
引用
中央技研 原山親治
2011/2/11(金)07:08:45 20110211070545
削除
最近インターネットによる通信販売(ネット通販)が物凄く普
及しているようだ。自社在庫も倉庫も持たず、ごく少人数でパソ
コンだけが商売道具ではないかと勝手に想像している。
ある大手メーカー・型番を指定すると、値段の安い順に販売業
者の一覧表が出て来たりする。
運賃や支払手数料・保証内容等を比較検討して注文すると、メ
ーカーの配送センターから宅配便で直送して来る物もある。
プリンターインクの不良品について苦情報告すると、チャンと
代品を再送して来たり、木製目隠し(ルーバーラチス)の1枚が
配送業者のフォークで傷付いているのを、写真を添えてメール送
信すると、これも早速代品を送って寄こした。
思うに小売業と言えば、地の利を得た場所に店舗を構え、販売
員・配送車・駐車場・在庫品等を揃えて、デッドストックになら
ぬよう適正管理が必要である。盗難・火災・貸倒れ・人件費・リ
ース料等諸々の諸経費が掛かり、適正利益を確保しなければ企業
の存続は不可能である。
これに対しネット販売では、上記投資や管理は不要で、メーカ
ーからの供給ルートを確保し、顧客からの代金回収方法を確実に
さえして置けば、顧客と顔を合せる必要も無く、仮想空間との取
引ながら、チャンと記録も残る。
私はここ数年の内に大半の小売業者が廃業するのではないかと
懸念している。パソコンの利便性は認識しつつも、自らは触れた
くない世代だけが商売相手では、ジリ貧は避けられまい。先日も
近所の工具商社に数千円の部品を注文して見たが、ネット価格よ
りも40%も高価ではどうしようもない。
街から小売業者が居なくなり、ホームセンターだけが辛うじて
残るとすれば、市の税収計画にも破綻を来たすのでは無かろうか
第991話 『週刊朝日』数十年愛読者の行動
引用
吉住長敏(象さん後援会本部)
2011/2/10(木)07:49:56 20110210073742
削除
古賀市内にはすごい人がいるもんだ。『週刊朝日』に関わること。
今週、「竹下古賀市長の経歴虚偽を許さない・古賀市はよかとこたい
市民連合結成準備会(仮称)」は経過報告、結成集会のお知らせ文書
を約2500通、4200人を発送した。
この波紋のひとつと思われるが公安情報をもとに竹下古賀市長が
教祖のわいせつ行為などで社会問題化した摂理教団の元幹部だった
ことを報じた『週刊朝日』1月28日号の編集部:時任兼作氏宛に続
報を期待する旨、具体的な行動に出た某市民がおられることが判った。
某氏は『週刊朝日』の数十年の愛読者で例の「記事を見て驚愕し何と
か対応しないと昨年情報公開100%と全国的に報じられた古賀市と市
民の恥である強く感じた」とし、某氏が入手した関連資料(ニュース
ソース)を編集部に配信されている。
画像)『週刊朝日』1月28日号の関係記事
第990話 確信できた!摂理疑惑
引用
古賀に住んで30年
2011/2/10(木)06:20:35 20110210060053
削除
名誉棄損で告訴できないワケ。渡辺弁護士の証言
1月中旬「週刊朝日」に竹下市長の人間として許されない行為の記事が出、議会で追及されました。竹下市長はカルト教団「摂理」に98年から2002年まで関わった事はあるが、それ以外は事実無根だと述べました。
ならば名誉棄損で告訴すべきと詰められ、「告訴を検討する」と答えました。しかし20日以上たった今も告訴はされていません。なぜでしょうか。その後、県議の「新春の集い」では、週刊誌記事は全くの事実無根だと述べたそうです。
卒業式や入学式が近づいています。二人の子どもを市内の小中学校に通わせ、卒業式や入学式には格別の思いがあります。来賓挨拶では必ず市長が祝辞を述べ、本人が出席できない学校は代読です。
記事の中では「悪質な勧誘はもとより、脱会した人への嫌がらせや、さらに教祖から性的暴行を受けた信者に対して口封じの目的で脅迫メールを送りつけ、ノイローゼ状態にしたなどというひどいものもありました」……。
そして、「教えにかこつけて竹下さんからわいせつ行為を受けたことはショックでした」の部分はどうしても信じがたく、もしこれが真実ならこれから行われる卒業式や入学式で絶対に子どもたちの前で祝辞を述べてはならないと考えました。思い切って記者がインタビューした渡辺弁護士の所属事務所を調べ記事の信憑性について質問しました。即日返事が来ました。
以下は渡辺弁護士からのメールです。ご本人の了解を得て記載しています。
初めまして。
竹下市長は、名誉毀損で訴えることを検討すると述べたとのことですが、これはポーズだと思います。質問にお答えします。
@週刊朝日に書かれた渡辺弁護士発言部分は、記者の思い違いや創作ではなく、事実でしうか。
←もちろん事実です。この記者は、すでに10年以上、摂理問題に取り組んできた方で、摂理に関する詳しい事実関係をご存知です。
A脱会女性信者の発言は、信用できるものでしょうか。
←もちろん信用できます。私自身、この方に何度かお会いし、被害相談を受けてきました。つい最近も、この方とお電話でお話をしています。
B竹下氏は、摂理を去るとき、または去った後、幹部であったことの道義的責任をとるような行動があったかどうか御存知でしたらお教え下さい。
←知りません。今回の、私の質問書への対応からして、そのような行動をまったくとっていないのであろうと考えています。
*****************************************
弁護士 渡辺 博
*****************************************--
竹下市長の記事を事実無根だと宣伝されている県議や市議の皆様、どうかご自身の手で真実を突き止めて下さい。その気になれば方法はいくらでもあります。調べもせず、保身のための事実無根宣伝では、市民に対してあまりにも無責任ではないでしょうか。
また、事が明るみに出ることは古賀市の恥の拡散だと危惧される市民の皆様、経歴詐称で警察官が市内を回り捜査は確実に進められているようですが裁判で結果が下されるまで数ヶ月を要するとのことです。
竹下市長は失職するまで居座るという態度をとるのではなく、1日も早く市民を欺いたことや人としての道義的責任をとるべきだと考えます。その後摂理幹部の汚濁を洗い流し、脱会信者の正々堂々の生き様を示していただきたいと願うものです。
【画像】 渡辺弁護士から、即日届いた返信メール
第989話 統一地方選 竹下疑惑は不可欠な選択基準
引用
きしぞえ(勝手に更新支局)
2011/2/9(水)07:01:27 20110209065741
削除
段々と春の一斉地方選挙に向けた動きが賑やかになりつつある。街角には○○○後援会の看板が目立ちはじめ、ポストには市政報告チラシが投げ込まれている。後援会事務所開きの光景も見かけた。
前半の県議選は、わが街は県内でも有数の大激戦区だ。疑惑市長の後見人、前田県議は、連日、一人マイクで辻立ち。相変わらず、疑惑責任には一切触れず、『みそぎポーズ』 のパフォーマンスだ。さすが、海千山千の政治家である。
後半戦の市議選は、定数削減後はじめてだが、定数19に対し『25は間違いなし』『いや27だ』 さらに、『30人だ』…… 様々な下馬評が飛び交っている。しかし、今回市議選は、単に候補者の数の問題以上に、竹下疑惑を背景とした候補者の出馬動機が特徴的だ。
これから、日、一日と県・市議選へ向けてヒートUPしていくだろうが、それを横目に涼しい顔をして眺めているのは疑惑の当人かもしれない。
それだけに、わが街では前・後半戦を通じて、候補者選択の基準として、竹下疑惑に対する態度が重要視されねばならないと重う。
経歴詐称、摂理幹部疑惑……ネットの世界では古賀市民は無能者呼ばわりされている。わが街の信用を大きく傷つけた経済的マイナス効果を弾き出せば莫大な金額になるはずだ。
疑惑発覚後も、議会で、『批判に負けず頑張れ』(結城市議)『エールを送ります』(姉川市議)など公然と疑惑市長擁護をとり続ける議員感覚は論外としても、そんな竹下疑惑に対し、候補者がどんな態度をとるのか。市民自身が、試される時でもある。
第988話 古賀人がやる旨か香椎のレストラン
引用
吉住長敏(象さん後援会本部)
2011/2/8(火)07:30:52 20110208071914
削除
同じ事を永くやり続けている人や、永く続いている店とかには
無条件に興味を覚え、尊敬したくなる。それは私の名が「長敏」と
いうこともあってだろうが、繰り返し長くやっている≠セけで
御ひいきにしたくなる。
6日、古賀市の方が営む香椎のレストラン「ビストロ」でランチし
た。1974年創業ということだから実に37年間の風雪に耐えた壁に
ツタが絡まる老舗だ。
二十歳代の頃、2,3回利用したことがあったが最近、実家の義姉
から香椎のビストロのランチはいいよ・・・口コミがあり近くを通っ
たついでに無茶久しく立ち寄った。行って正解だった!
グルメ筋は先刻承知だろうが見ず知らずの方には味、値段、雰囲
気などすべてお奨めできる。
それなりに象さん仲間にもご縁がなくもない。多くを紹介するの
は野暮。兎に角、象さん掲示板を見たと行ってみられては!
TELFAX092-671-3770 香椎駅前2-15-1 定休日は毎週火曜日。
画像)レストランビストロ(2011.2.6)
パスワード
?
ホームページ
|
携帯アクセス
|
一括削除
全 300 件 [
1
2
3
4
5
6
..
30
|
一覧
]
次
→
文字列(1単語)を含むメッセージを検索します
レンタル掲示板
|
利用規約
|
管理者へ連絡
|
障害情報
|
違反発見報告
|
管理パネル