【動画撮影について】
VOCALOID FESTAでは、
より良いイベント運営へ向けた試みの一つとして、
ニコニコ生放送様と共に検討を重ね、
この度、イベント当日の動画撮影や動画配信(※以下、動画と表記)を
登録制にて許可することと致しました。
このような取り組みを試みる背景としましては、
様々な事情でイベントにお越しいただけない方々に
会場の様子をお伝えしたいという思いがある一方で、
昨今、イベントにおいての動画に関するトラブルが増加していることが挙げられます。
特に一部の心ない人々による、盗撮まがいな無許可での撮影や、
マナーを無視し迷惑をかえりみない一方的な撮影などが問題となり、
社会的な問題へと発展しつつあるように認識しております。
こういった動画の取り扱いに関しましては、現状各イベント毎にルールが異なり、
共通のガイドラインが定められていないこともトラブルを招く原因になっていると
私共は考えております。
そこで本イベントにつきましては、動画に関して登録制を導入することにより、
動画マナーとその遵守・啓蒙を、イベントを通じて多くの方にアピールできればという
考えを持っております。
私共は、無許可撮影やマナーに違反する撮影を黙認するのではなく、
トラブルが起きる前にその予防策の一環としてイベントとしてのルールを定め、
参加されるすべての皆様が、それぞれの創作活動をより楽しめるよう、
ルール有る場の構築を目指し、努力をしてゆく所存です。
こうした取り組みを通じまして、同じものに興味を持ち集まった仲間達が
皆安心して参加し楽しめるイベントづくり・運営を目指していきたいと考えております。
皆様におかれましては、本取り組みに関しましてのご理解とご協力を、
何卒よろしくお願い申し上げます。
■動画撮影につきましては、コスプレ登録、カメラ登録とは別に、登録が必要となります。(当日登録制 500円)
■撮影禁止スペースでの撮影は全て禁止させていただきます。
■極端に大きな撮影機材の使用は禁止させていただきます。(肩に担ぐような機材、極 度に大きなレフ板等々)
■イベント中、イベント後に関わらず、イベントの主旨に反する撮影は、禁止させていただきます。
また、何らかの理由でスタッフから撮影を止める指示があった場合は、それに従ってください。
■登録は、本部「動画登録受付窓口」にて行ってください。
登録時には、受付にて渡される諸注意事項を熟読、確認し、その内容に同意できるならば、
登録するようにお願いします
■登録時に、本人確認が可能な運転免許証等の提示が必要となります。
■登録完了時に、撮影許可証として動画撮影証(ゼッケン)をお渡しします。
■動画を撮影する場合、登録後に配布される動画撮影証(ゼッケン)を必ず着用してください。
また、撮影時には必ず、カメラに人が映らない状態で、撮影する人たちに動画の用途を説明の上、確認をとり、
許可を得た上で、カメラを持ち上げて回すようにしてください。
(被写体となる人たちに迷惑が掛からいように細心の注意をしての行動をお願いします。)
【動画のストリーミング配信に関して】
■動画のストリーミング配信を行う場合、動画登録および生放送登録を行ってください。
また、生放送は全てニコニコ生放送のみとします。
ユーストリーム等々、他の生放送は全て禁止とします。
生放送の登録方法は特設ページをご参照ください。
生放送特設ページはこちら→http://info.nicovideo.jp/vocafes/
■動画撮影者のコスプレや放送内での衣装に関しては、
vocafes公式Web、企画のコスプレページも参照してください。
コスプレページはこちら→http://vocafes.com/cos