最新記事一覧
過去のオススメ記事

アンティークな手榴弾ブックエンドのピンを抜いたら、なんと本物だった!

2011.01.25 21:30 [2] [0]

110122bomb.jpg


その場で即爆発しなかったからよかったものの...

なんとも本物そっくりな手榴弾のブックエンドを気に入って使っていた女性が、ある時ふとピンを抜いてみた瞬間、非常に嫌な予感がしたそうです。それもそのはず、だってその手榴弾は正真正銘の70年前に本当に戦場向けに製造された手榴弾だったんですからね!

まぁ、よくそんな代物をゲットしてデスクトップで飾っていたなってことにも驚きですけど、急いで爆発物処理班の特殊部隊が出動して手榴弾は無事に駆除され、だれも大ケガを負うことはなかったそうです。ちなみに後ほどフロリダ州の安全な場所で実際に爆破処理してみたところ、ポッカリと現場には大きなクレーターができちゃったみたい。

ミリタリー系も大好きなギズですけど、あまりにそっくりな兵器モノを手にした時には、ちょっぴり用心したほうがいいのかもね。こういう手榴弾マウスなんかも大丈夫かな?


Sam Biddle(米版/湯木進悟)
 

B00118QHMA
投げて止める目覚まし 手榴弾




 

B0010QF56C
おもしろライター音付き手榴弾ライター(ピン付)




 

新着コメント
新着コメント
ギズモード紹介アイテムAmazon売上TOP5
-->
コメント(2)
  • 爆破処理って他の爆薬と併せて爆発させているから、
    その爆薬で穴が開いただけでは?

    • たしかに。大きなクレーターは大げさな気がする。
      70年前でブックエンドになりそうなのだとM26?

  • コメントする

    コメントは承認制となっております。編集部が確認および承認した後に、サイトへ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。
    また、公序良俗に反する内容、個人や団体を誹謗中傷する内容、その他不適切と判断させていただいた内容については、否認または削除させていただく場合もございます。ご了承ください。
    Only japanese available.

    トラックバック

    このエントリーのトラックバックURL :

    お問い合わせフォーム

     お問い合わせフォームを表示

    この記事へのtweet
    お知らせ
    人気記事ランキング
    新しくはてブがついた記事
    GIZMODO TEAM
    アイコンアットラージ
    小林弘人infobahn Inc.
    ゲスト編集長
    いちる [小鳥ピヨピヨ
    副編集長
    大野恭希 *
    編集部(問い合わせ先
    遠藤充 *
    MAKI
    satomi [Long Tail World
    junjun
    湯木進悟
    聖幸 [俺と100冊の成功本
    そうこ [::soko286.com::
    yuko
    mayumine [URAMAYU
    mio
    miho
    ライター
    武者良太 [悦びの覚悟
    三浦一紀 [普通の日々
    野間恒毅 [のまのしわざ
    Appbank [Appbank
    常山剛 *
    鉄太郎 [tetsutaro.net
    佐脇風里 [Marylebone High Street
    KENTA
    コラムニスト
    コグレマサト [ネタフル
    いしたにまさき [みたいもん!
    デザイナー
    前田龍一 *
    広告営業(問い合わせ先
    藤田誠 *
    渡辺祐三 *
    向井雄一 *
    土井孝彦 *
    広告進行
    芹澤樹 *
    吉川晶子 *
    ディビジョンディレクター
    尾田和実 *
    ジェネラルマネジャー
    長田真 *
    パブリッシャー
    今田素子 *
    * =[mediagene Inc.
    サーバ管理
    heartbeats
    about GIZMODO
    ギズモード・ジャパンについて
    ・ケータイ用サイト
    携帯版QRコード ・iPhone用サイト
    iPhone版日刊メルマガ
    記事配信中のニュースサイト
    Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

    郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

    150-0043
    東京都渋谷区道玄坂1-21-14 渋谷TODビル 5F
    株式会社メディアジーン
    Gizmodo Japan編集部宛

    広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
    媒体資料をダウンロード
    広告に関するお問い合わせ
    どうぞよろしくお願いします!