マスコミはあくまで情報網の一つであるべきだよ。
一般人の実名は
たとえtwitterで本人が晒してても
どうかと思うぞ…
朝日なんか可哀想
朝日クソワロタ
動画の倒れてた人たち、あれ全滅なのか
爆弾だけの被害とは思えないな・・・
朝日だけハブられててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwww
動画のラスト20秒は死体だろあれ?
朝日さんどう?くやしい?
人って死ぬ時はあっさり死ぬんだよな…
怖い
あwwwwwwwwwwwさwwwwwwwwwwwwひwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?朝日だっけ。昔に海外でエロネタかまして鬼女怒らしたバカ
何にしても、嫌われる要因もってたのか
あんだけ産経が凄まじくうぜえコメかましても相手してるのに・・・
朝日はともかく、この記者がかわいそうです
これからの時代、記者って必要ないんじゃね?
「ignore it」
Yasuhiko_Kimuraはネトウヨ
なんか爆弾落ちた夢見たと思ったらこれか
ロシア側の報復で泥沼になりそうだなw
※11
裏取りするのが記者の仕事。
災害でも事故でも事件でも、第一発見者や当事者の情報だけでは報道にならんだろ。
ほらね、北方領土にメドが来た時にもしロシアと戦争になっても内紛やテロが誘発されロシアは日本にだけ戦力を向けられないと言った原因がこれ
チェチェンやロシアに夫を殺された婦人会のテロ組織まで幅広い敵が狙ってまっせ〜
ww2直後日本との条約を無視し日本に攻め込み又今北方領土を侵しているためオレ的には全く同情の余地なし、ふ〜ん、ロシア人死んだんだってな感じ
※10
それ毎日でしょ?
つーか、中継や映像の裏付けに時間がかかるだけで、特報の速度はテレビでも変わらんだろ
http://twitpic.com/show/large/3t1we8
http://twitpic.com/show/large/3t1csa
結構凄いことになってるな
インタビューの内容は既に山系とかに載ってるぞw
※16
チョンみたいな思考回路ですね
思考自体は自由ですけど、日本人なら口を閉ざしていたほうがいいですよ
朝鮮日報=朝日 だから仕方ない
※18
前後の文節が見事に矛盾してるぞw
4文字苗字ってすごいな・・・
3kは食いつきの速さで取材権取れたか。
それにしてもタッチの差で入れてる共同との素養の差が浮き彫りになってるなぁ。
朝日は。。。礼儀正しくとも偏ってるからとスルーされる、そうでなくてはww
倒れて死んでる人が全員血まみれってわけでもないんだな、多少血は出てるのもあるが
爆発で死ぬのはどういう理由だろ?
衝撃波で死ぬの?
爆弾の破片が刺さって死ぬの?
ショック死?
教えてエロい人
ロシアも中国もテロリズムの後始末がどれだけ大変か今痛烈に感じてるだろうな
アサヒには言われた通りDMしたんじゃねーの?
今さらネット凄いとかwww
産経の文言がおかいしとか言う奴は、自体が判ってない
事態が事態なので当事者もなんらかのショックを受けてると判断し
必要な短い語句で説得する方が理に適ってる
※25 酸欠で死ぬとおもう
43: 牛肉コロッケ(大阪府):2010/12/25(土) 23:41:12.56 ID:I/eDwgLS0
九割が、瞬間的な気圧大変化による、内臓破裂だよ
だから、テレビでもよくキレイなままの死体がころがってる絵あるでしょ
ちぎれて死ぬのなんて、ほんと爆心地だけ
114: 七草がゆ(埼玉県):2010/12/26(日) 02:53:02.96 ID:GOhX2zgh0
爆発の衝撃は遮るものがなければ、球状に広がる幾何学性状から
爆心地からの距離の3乗に比例して弱くなるとされているが、
実際には大気があるので減衰率はもっと急峻なカーブを描く。
一般的に通常爆弾では、熱や火ではなく衝撃や爆風や副次的な効果の被害が主になる。
1. 至近距離だと爆風で壁や地表もろともミンチになる。
2. 少し離れると指や耳鼻、手足など末端は吹き飛ばされ、
破片で全身が穴だらけになって大量出血、重篤な内臓損傷でショック死など。
3. もう少し離れると、破片の当たりどころが悪いと出血や重要臓器の損傷、
爆風で吹き飛ばされ建物や地面に叩き付けられたり
破壊された構造物に押しつぶされて出血多量や座滅症候群で死亡など。
4. 爆風では重症を受けない距離まで離れていても、いくつかの破片は
亜音速ないし超音速で悠々届くので、銃弾を受けたのと変わらない。
比較的遠距離で一番怖いのはやはり吹き飛ばされた石や破片。
新聞記者かたって変なことするやつがいなければいいんだが。
朝日ざまあwwww悪いことばっかりしてるからいざという時そうなるんだよ
やっぱ産経だけはダメだ
※29
・・・・・・・・・・・・??????????
礼儀ってもんがあるだろ?な?ボク?
2chじゃねーんだからさ
産経「状況教えてくれ!!」 ガツガツ
共同通信「何ならコッチから連絡させてくれ!!」 ガツガツ
朝日「あんの〜、何か情報ありましたら連絡くださ〜い」 ぽりぽり
*35
礼節が有効なのは平時だけだぞ、坊主。
考えるな、感じろ。
産経の場合、ツイッターでそのまま世界中から丸見えの状態で
やり取りしたいという風にも取れるな
アカヒわろたw
産経が普段情報提供者を
どんな扱いしているかわかったな。
テープレコーダー付いた奴隷とでもおもってんのか。
「何を」「どういう風に」ぐらい文字数に入るだろ。
※37
ワロタwwwwwwwwwww
坊w主w
記者クラブもだけど昔は「朝日だ」っていえば国内で政府並のVIP待遇だったんだろうな
こういうのはいいけど発信者が責任をもたんからな
今のメディアももってるとは言いがたいけど
※37
おまえ、バカだな
普通に考えたら産経がスルーされるはずなのに
まさかの朝日スルーでマジワロスwwwwww
流石朝鮮日報さんは格が違うなwww
情報の量や速さじゃネットにはかなわないからな。
本来なら、旧来のメディアはそれらの溢れかえる情報から価値有るものを選別したり、裏をとったり、解説をするのが仕事になるはずなんだろうけど、
今まで単に情報垂れ流すことしかしてこなかったもんだから、結局のところただ単純に後出しで情報出すだけの仕事になりつつあるな。
※37
お前、パニックになりやすいだろ
※40
>「何を」「どういう風に」ぐらい文字数に入るだろ
朝日は文字数多いわりにはそういうの書いて無いじゃんw
しかも共同通信みたいに積極的な対応も見せてない。
現場の切迫感すら汲み取れない記者に情報やってもまともな記事が上がってこないだろwjk
肉塊のシャワーを浴びたとかある意味貴重な体験だわw
※29※37
産経信者すげーな
現地の情報提供者を探す手段にネットも使えるようになったってだけで
現地の一般人から情報を聞いて記事としてまとめるという過程は
何も変わってないと思うんだ。
不謹慎だけどなんかワクワクするよね
※25
爆風でも余裕で死ねる。
朝日さんw
スルーじゃなくてDMだろうな
まあネット住民的には朝日スルーワロタwwwww
みたいな中学生的ノリが楽しいんだろうけど
にしても、よく3Kあれで返事もらえたもんだ
産経の態度はこのやり取りが外部から見える形だ
ってのが問題だと思うよ
緊急事態だからってのは解るがだからこそそれなりの体裁を
整えて落ち着かせるのが普通だと思うけどね
相手は記者仲間じゃないんだからさ
サンケイの書き方悪く無いじゃん。
緊迫した状況下では最善のコメントだよ。
虐められっこの真理か?
産経は一見失礼にみえるけど
「ウチにだけ教えて!電話番号教えるから」じゃなくて
「ツイッターでそのままどうぞ」なニュアンス
今までは
事件発生→マスコミその情報を入手→情報収集と同時に取材班派遣(ここで数分〜数十分)→取材班からの情報とともに第一報(ここでやっと報道)
だったのが
事件発生→現地にいる人から情報提供→報道(うまくいけば数分で報道可能)
になる可能性が出てきた、ってことを端的に示す事件だったな
後者の場合ももちろん取材班派遣して裏どりしないといけないけど、速報のスピードは段違い
これは世界中どこでも可能だから、メディアがカバーできる範囲が格段に広がった
それ以上にすごいのは、今までの取材方法だとどうしても「事件からしばらくたった状態」しか報道できなかった
動画見るとわかると思うけど、今は「事件の瞬間」を報道できる、情報のリアルタイム性が格段に向上していると言ってもいい
インターネットを一般人が使えるようになった、その状況を正しく活用できるか否かが今後のマスコミ界を左右するだろうな
現場の様子をお伝えください、ってキャスターかよ
脳内で音声再生されてワロタwww
幼い頃、新幹線に飛び込み自殺した人がいて、うちの車に肉片や血の雨が降ってきた事を思い出しました。
丁重な朝日<無礼な産経
うん、この文でみると産経は「そのままTwitterで続報を書いて」って感じだな。
共同&朝日は「お願い!うちに情報下さい!」って感じ
【電話】と言うキーワードを入れてないから情報を独り占めしたいって気持ちがみえねぇ産経
※31
戦時の爆弾から助かる方法で、耳と目と鼻を抑えろ、っていうのはこういうことなんだろうね
破片で致命傷を負う可能性も高いけど、若干ながら助かる可能性が上がる
ツイッターなんて元々文字数限られたシンプルな文のやり取りだからねぇ
確かにもう一言二言とあってもいいんじゃって気もしなくはないけど
だらだら文章書かれるより用件手短にの方がいいと感じる人も
ここの米欄だけ他のまとめサイトの同じ記事と臭いが違うな
まあ朝日ザマァwwwwwwっ通事で
朝日がハブられてメシがうまい
朝日の人はすでにフォローしてて直接DMしたんじゃないの。
ここから読み取れるのは、お前らが朝日嫌いって事だな。
※68
むしろ、どっちでもないという意見ならわかるが、「好きだ」というやつはいないだろう……。
あとDMしてないから、再度朝日は催促したんじゃねーの?
※68
DMしてないから、再度催促したんだろ
一旦はスルーされてるよ、二度目の後は知らんがね
なにが「ここから読み取れるのは」だよ、自分の読解力見直せ
見方によっては、産経は情報提供者に報道を一任しているね。
他の記者は、あくまでも報道するのは自社の記者というスタンス。
裏付け云々いうなら自社の記者が現地に行けばいい。
人間が爆風に巻き込まれるとどうなるか知りたいヤツは
「ハートロッカー」を見ろ
産経の佐々木のブログはシーシェパードやロシアの内政関連を事細かに伝えてくれるから一次情報のソースとして信頼してる。
まあツイッター上でのやりとりとしては、やっぱり不躾にみえるかもな。
朝日?君はいい友人だったがこれまでの会社の所業を呪うんだなー
産経のも考え方によっちゃ悪くはないだろうけど、最善ではないだろ
無礼というかなんというか
情報を独占しようとしている他の2つよりマシだろう
電話で個人的に情報を得ようとしているやつとtwitterでそのまま言ってくれと言ってる産経
この人のアカウント名、ロシア語で「オホーツク海」だから北方領土問題を巡って朝日の対応が気に入らないという可能性はある。
1時間以内に反応できてるのはすごいと思うけどな。
産経ww社会人としてそれはどうよwww
朝日記者にも少し同情
ツイッターで呟くとこういうの来るのか。
なんていうか、ネットの凄さを感じるな。
産経の場合は「情報独占する意図は無いので、そのままあなたが見聞きした事をツイッターで流してくれ」って意味なんでね?
そのまま言ってくれと言ってるってのも想像だろ
マジレスすると、この人のreplyTLが非公式RTで埋まってだろうから、
返信受けた2社のtweetが目に届いたのもタイミングが良かっただけ。
まぁ一番最初に取材願いしたのに朝日は運が悪かったな。
ビカスフォローしててワロタ
あと朝日ざまあ
さすが低学歴3Kwwwwwwwwwwwwwww
バカウヨ死ねwww
朝日とか共同とかは独占取材したかったのに対して、
産経は取材とかいいからツイッターですぐに情報出してくれ、っていってんのかな。
まあそれにしたって言い方ってもんがあるけど。
くそがきが礼節云々って必死に参詣たたきに持っていきたいようだが
まとめ主の趣旨はそういうおひれはひれの結果情報が遅れてることなんだがな
参詣が適切ですくそがき
参詣は上から目線とか、もうそういうのじゃない
相手をすでに自社の記者かのようにとらえ、リポーターとしてパスを投げている。
初対面相手だというのに、つまり参詣はもう異次元。
今でこそ(今も)毎日変態新聞と語り継がれてるが、少し前はアカヒとか捏造とか、さんざ言われてたからなぁ。もちろん、そう言われても当然のことを平然とやってきたわけだが。
ネットやってる人全員が、その当時のことを知ってるとは思ってないが、決して少数ではないだろう。
信頼を失うって、こういうことなんだよ。さすがに分かったでしょ?アカヒさん。
産経のはTwitterで続報を書いてくれって言ってるように見えるんだが
産経ワロスwwwwしかも返信もらってるしwwww
ある意味3K正しいだろ。他のは電話でって情報をネットに流さないようにしてるが3Kはツイッターでつぶやいてくれといってるわけだから。
何で参詣は偉そうに一般人に指示出してるの?続報を書くも書かないも本人の自由だろうに
軽く気遣い入れてるのは朝日だけなのに…。
ちょっとかわいそうとか思ったw
社員の立場で発言するならもう少し言葉には気を使わないとね
産経はもうWebの中の一住人として反応してるな。嫌いじゃないぞ。w
朝日はかわいそうだが、産経の方がつぶやくだけでいいから返しやすいね。
ただ、産経が憶測飛ばし記事が多い理由が少し分った気がする。
産経はこのままTwitterで報告してくれって意味だろ。
他は自分のところにだけ情報よこせっていってるんだろ。
産経 「まぁ、日頃の行いってのが大事なんスよ?朝日さん」
※70
DMするには相手からフォローされてないといけないんだよ。
朝日側がフォローしてても、Yasuhiko_Kimura側が朝日をフォローしなきゃDMできない。
産経と共同通信はツイッターのルール知らないんじゃないか。あと※70も。
ドヤ顔で朝日の信頼がどうとか書いてる人たちて、産経は信頼できると思ってるんだな
流石としかいいようがない
つまり産経は利用出来るものは他人でもその場で利用してやろうという記者根性を持ってるって事か。
取材を申込むんじゃなくて、そいつに取材させようとするのはすごいな。
発生から2時間で既にYouTubeに動画がでてるってすごいよな。
最近のデジカメの中にはYouTube用のモードもあるし、それですぐに動画アップできたのか?
朝日のサンゴ事件のことを知ってる人だったんじゃないかな
つまり、産経は取材を申し込んだんじゃなくて、Twitterでつぶやいて現場の様子を伝えるように促しただけだけだよ。
Twitterをリスペクトしているのさ。
確かに惨景の言い方は無礼に過ぎるけど、正しいこと言ってるのは惨景だな。
Twitter発の情報なのに電話寄越せ、情報独占させろ的なアカヒ・狂同のやり方は
気に入らんね。
電話よりもツイッターで状況説明のほうが早くいろんな人に伝わるしね
日ごろの行い>>>その場の礼儀・口調
少々不躾でも、常日頃から暴君として君臨している事に比べれば瑣末なことだな
重箱の隅つつくように一語一語にケチつけるのは、あとから評論家面するやつならではの物言い
あれか?いついかなるときでもいちいち校正して編集長の許可を得てからつぶやくのがマスメディアとして、社会人として正しいありかたってか
イチャモンのつけっぷりがマスゴミと同レベルだろ
こういう事件事故絡みは好き嫌いはどうかと思うが
電話してくれっていうのは独占っていうより、声で聞いた方が状況が判るからだろ
カメラにしてもだんだん震えっぽいのが出てきてたしね
電話してくれとかよりも、そのまま実況お願いされたほうが楽かな。
まぁ 参詣の対応は笑ったけどね。
俺的には産経が一番マシに見える
「してください」じゃなく「していただけませんか」の形ならもっと良かった
朝日スルーワロタw
でも朝日の記者には責任ないだろw
仮にアカヒ(笑)とかイデオリギー全開で意図的にスルーしたのなら、
ちょっと器が小さいというか、国際的事件に対する事の重要性をわかってないというか
まあ偶然だと思うけど
人が・・・
情報を発信する側にもマスゴミを選択する権利があるってのをマスゴミは否定してるからな。
某市長がYouTubeにちょっと出るだけで、フルボッコに批判してたしな。
マスゴミは情報を管理する権利があると勘違いしてるのも甚だしい。
朝日をスルーするのは当然だろ。
なぜ、朝日が思い込み先行の偏向報道が多いのかよくわかった。
こうやって取材対象からスルーされるからなんだな。
無視するより「胸に手を当てて朝日にそんなことを問う資格があるか考えてみてください」ってのもアリかな
失礼な産経>>>>>丁寧な朝日
酷いけどうけるwwwww
朝日の記者>>>>>産経の記者
産経新聞>>>>>朝日新聞
ホ魴キホ魴キクタ、テ、ニ、?ア、ノクスセ?ヌオッ、ウ、テ、ニ、?ホ、マソタシメ、ホケヤサ?ォ、ハ、?ォ、ハ、ホ。ゥ
ネ??「ーロセ??ワ、ホナ?ソ、熙ヒ、キ、ニ、?ヘ、ヒノャヘラ、ハ、筅ホ、ハ、ホ。ゥ
、ェ、゛、ィ、鬢ホト?ル、ホト网オ、ャマェト隍キ、ソ、隍ハ。」
シォハャ、ホサ?キ、ォケヘ、ィ、ハ、、、ォ、鯊ク、゛、?ト、、、ニサ?、テ、ニ、、、ソ、マ、コ、ホチロチ?マ、ャクコツ爨キ、チ、网テ、ソ、?タ、?ヲ、ハ。シ
※118
なるほど・・・
コメントの投稿