中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

五輪構想引き継ぎへ 広島市 '11/2/14

 広島市は、2020年夏季五輪の招致検討について、今期限りでの退任を表明した秋葉忠利市長から新市長に引き継ぐための「アクションプラン」作りに着手した。インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」でのPRや、五輪実現の道筋を考えるイベントの開催を検討。広島五輪構想を主導した秋葉市長の退任表明を受け、市議会などに出ている「構想は終わった」との見方に待ったを掛ける狙いがある。

 アクションプランでは幅広い層に支持を訴えるためインターネットを活用。ユーチューブにPR動画をアップし、開催意義や競技場仮設化の利点をより視覚的に伝える。秋葉市長が出演することも検討している。

 市民参加型の取り組みも強化する。五輪実現への知恵を出し合うワークショップを企画。メーンスタジアムを想定する広島ビッグアーチ(安佐南区)で、陸上に打ち込む学生向けにイベントを催す予定だ。広島ゆかりのアスリートや著名人に応援メッセージを募る案もある。

 秋葉市長は、退任表明後のインタビューなどで「新市長が招致を決定すれば、すぐに立候補できる体制をつくっておきたい」と強調。任期満了の4月7日まで招致機運の盛り上げを精力的に進める考えを示している。


  1. 地デジ難視 庄原で1934世帯
  2. 核廃絶訴え新たに署名活動
  3. 被爆ピアノの講演会や朗読
  4. 既存技術で医療分野に参入
  5. 宇部興産が工場増設へ
  6. 井原駅ビルの店舗事業者募る
  7. 福山の大宮工業、笠岡進出
  8. 港の発展へ学生と意見交換
  9. 映画上映会で骨髄バンク啓発
  10. がん検診無料券利用を 大竹
  11. 竹原書院図書館長を公募
  12. 「バーチャル祭壇」を開発
  13. 社会人履修生12科目で募る
  14. 農産加工品通販パンフ完成
  15. Uターン姉妹、呉の魅力発信
  16. 個性光る児童の絵画308点
  17. 米粉パン作りで優秀賞 福山
  18. 夜の世羅歩いて思い出づくり


MenuTopBackNextLast
安全安心