◆河内厚典様より祝辞をいただきました!◆ |
アルトネリコ誕生5周年!おめでとうございます!!
思えば長いようで、あっと言う間の道のりでしたねぇ
私もシリーズプロデューサーとして、土屋さんと共にシリーズを続けることに、心血注いできたつもりです。
そんなアルトネリコ開発の歴史を、この場を借りて振り返ってみようかと思います。
アルトネリコの始まりは5年前の誕生日より前からですので、その前の年からザックリ、6年間を振り返ってみましょう。
2005年:
まだ世に出ていないアルトネリコを具現化するために、いろいろ頭悩ませていましたね。
土屋さんの熱い想いがタップリあったにしても、具現化するのにひとつひとつ手探りで進めたものです。
そういえば、最初に作っていたシナリオを開発中盤で全ボツにして、大慌てしたのもいい思い出です。
2006年:
ついに誕生したアルトネリコ!
地雷ゲーと言われつつもガッツリ!ユーザーの心を掴み、その期待に答えるべく熱いうちにアルトネリコ2の開発に臨みました。
ここでの頑張りが、その後の現在に続くシリーズの基盤になったワケですね。
2007年:
秋の発売に向けて、中身の精査と本格化する宣伝活動に大忙しの日々でした。
特に広報Tの頑張りで実現した、アルトネリコシリーズとして初のイベント"エンタまつり"の緊張感も懐かしい思い出です。
2008年:
アルトネリコ2が出た後も、シリーズ世界を広げるため、いろいろな事をやったものです。
ドラマCDや小説、フィギュアなどの各種グッズなどで、ゲームだけでない多面的な世界を描いたシリーズを確立できました。
平行してついにアルシエル三部作の3本目として、アルトネリコ3の開発をスタートさせた年でもありました。
2009年:
本格的な開発に全精力を持っていかれた感のある1年でした。
幾度ともなく存続の危機を乗り越え、とにかく出来る事は全部やり切ろうと頑張りましたね。
都内の交通が麻痺するほどの天災の日に、本当に重大な危機を乗り越えられたのは、一生忘れられない思い出になっています。
2010年:
年頭についにアルトネリコ3の発売を迎えホッとしたのも束の間、ダウンロードコンテンツを始め、三部作集大成となる各種アイテムのために走り回った1年でした。
アルトネリコをめぐる環境も劇的な変化がおこり、お互い大変な1年となりました。
かけ足ですが、本当にイロイロな思い出が浮かんできます。
実際は5周年ですが、体感的には10年以上やっているような気分ですよ。
そんな幾度となく挫けそうになったアルトネリコを支えていただき、当初の予定通りの三部作を世に出せたのは、アルポータルに参加・閲覧してくれた皆さん。
ゲーム本編と、各種アルトネリコアイテムを愛してくれた皆さんの力が大きいと考えています。
この場を借りてお礼を申し上げます。 ありがとうございます。
アルトネリコの世界は、この後も小説などが控えています。
まだ終わりではありませんので、引き続き、よろしくお願いできればと思います。
アルトネリコ シリーズプロデューサー 河内 厚典
|
 |
◆ntny様より祝辞をいただきました!◆ |
 |
※画像をクリックすると大きい画像が見れます。
★メッセージ★
AT発売五周年おめでとうございまス!
ティリアED後、彼女の気まぐれでバンドを組むことになった二人。
1stアルバムCM風という妄想設定でパシャリ!
ティリア「やっぱりライブ後のあげぱんは最高ね」
アオト「あんまり食うと太るぜ」
記念ライブ後、アルキアにて−
(週刊クレンジング・ナウ)
◆株式会社ガストスタッフ辻田裕子より皆様に感謝の意を込めて。◆ |
 |
※画像をクリックすると大きい画像が見れます。
|