金曜のコトなのですが、いつも通り仕事を終えて、バスで出勤していたので#78へお邪魔しました。友人と俺、マスターだけだったワケですが、ナゼか酒を出される前に「オセロしよ!」と言われる(笑)。もう随分とオセロなんてやっていませんが、MSXでBASICやっていた時はよくプログラムして遊んだなぁ、とか思い出しながら早速勝負。
俺が黒で相手は白。・・・試合中盤、ヤバい状況となる。具体的には白2枚で残り全部黒。そしてマスが埋まる前に全て黒となり試合終了。
相手から「もう遊ばない!!」と半分キレられ、マスターには「少しは手加減しろ! このサディストがぁ!!」とか言われる始末。ホンマにゴメンナサイ・・・。
さて「アイス」の制作の合間にプレイしている「C21 Online」なのですが、そう言えばココで紹介していなかったなぁ、と思い付いたので、俺が使っているロボ達を一部紹介してみます。
と、その前にカンタンにゲームの紹介。一般的なMMORPGなのですが、プレイヤーが操作するのは「天使軍所属」のロボです。ロボのサイズは大きくS・M・Lサイズに分類されていて、ある程度の大きさや重量制限の中で、武器を含めて自由にカズタマイズ出来るのが魅力のです。カラーリングやスキンも変更可能です。「悪魔軍」を倒してレベルを上げて、「ミッション」という軍から与えられるクエストを指定数クリアすれば階級が上がり、次の惑星へ行けるようになり、さらに強いロボや武器を手に入れるコトができます。ずっと同じロボを使い続けるコトも出来ますが、新しいロボに乗り換えたほうが断然強いという点が、通常のMMORPGと大きく異なる点ですね。
まずは一番最初に使った機体から。

1番目の惑星から、現在の4番目の惑星まで使っている唯一のロボ、「ゼロ・ファイター」。何度かカスタマイズして、現在Lv20(各機体ともLv上限は30)。正直、現在の惑星の敵と戦うには弱すぎるので(苦笑)、ほどんど使っていませんが、次の惑星が実装されたら、再度カスタムしてLv30を目指してみたい機体です。

ゲームが正式稼動した時に実装された有料のロボ、「ソードウィング」。飛ぶ時に背中の羽根が広がり、俺好みでカッコイイのですが・・・、レベルを上げるのに必要な経験値が極端に高い(泣)。一応Lv15まで上げましたが、コレ以上は正直ムリ(苦笑)。インフィニティ・ゼロと同じくSサイズのロボ。足と飛行スピードが速いので、マップ移動に使う程度になってしまいました。

βテスト実施中に「この機体を使ってみたい!」と一目惚れして、俺がC21をプレイするきっかけとなったロボ、「ジャガーアーム」をベースにして、腕と頭をカスタムしてます。Mサイズの中では一番お気に入りのロボで、2番目の惑星から使っていて現在Lv19。コレまたもうLvが上げ辛いのでガレージ入りしてます・・・。次の惑星で手頃な腕かボディが手に入るなら、再度使うかも。ちなみに名前は某3D萌えゲームに出てくるキャラの必殺技を命名しました(自爆)。

ドロップアイテムだけで「スチールライダー」というロボを手に入れたのですが、Lサイズにしては移動スピードが速く使いやすかったので、その2代目として作ったロボ。俺の愛車の名前を付けてあげました(笑)。腕は無くて、腰に装備したバルカンのみで攻撃出来ます。カッコ悪いですが、使い勝手は最高のロボ。

4番目の惑星で、ドロップアイテムのみで作ったLサイズのロボ、「コスモ・カイザー」。このロボを色々とカスタムして使っている人は多いのですが、逆にカスタム無しで使っている人は少ないので、必死にアイテム集めて作りました(笑)。まだまだLv上げの最中ですね。

現在メインで使うコトの多いロボ。上記の「コスモ・カイザー」をカスタムしてます。ストマジIIに近い武装ですが、HP・EN・使い勝手共にコイツのほうが上になってしまいました。コレまたカッコ悪いですが強いです。

最後にコイツ。先日実装されたばかりの有料ロボ、「ビッグマンテス」に「コスモ・カイザー」のパーツを混ぜた機体。LLサイズで足はメッチャ遅いですが、HP・ENは最高に高く、俺的に現在最強のロボで一番のお気に入り。デカ過ぎるので慣れるまで苦労しましたが、ラージバズーカとバルカンの使い分けをしっかりやれば、かーなりラクに敵を倒せます。
長くなったのでココまで。「ナイト・カイザー」以外は機体の色を統一しています。まぁコレは好みですね(笑)。あと使っているパーツも似通ったモノが多いです。結局、強さを取ればカッコ悪くなるし、カッコイイ機体にしようとすると弱くなるコトが多いんですよ、このゲーム。強さ・能力と俺の好みを兼ねているのは・・・、「グラビティ・カイザー」だけかなぁ。
ゲームを始めた直後はSサイズを強くするのが楽しかったのですが、2番目・3番目の惑星から、極端に大型な悪魔軍ロボが登場するので、必然的にMサイズやLサイズのロボを使うコトが多くなり、現在はLサイズ以上しか使ってナイですね(苦笑)。よし、SサイズやMサイズももっと育成してみようっと。
・・・いや違う! こんなゲームをやってる時間があるなら、「アイス」の制作に専念しなきゃダメじゃん、俺!!(核爆)。6月・7月・8月とバタバタしなくてイイように、本気で腰を入れて制作しなきゃ。
posted by PLE at 00:30| 兵庫

|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゲーム
|

|