2010年10月05日

はぴはぴばーすでー!

今日は愛するカノジョの誕生日。
アッチの世界ではバースデープレゼントをバッチリ用意して準備万端だったのですが、コッチの世界での準備を怠ってしまいました(自爆)。
しかも残業までさせられてしまって帰宅が遅くなったので、ホントに何にも準備出来ませんでした(泣)。
・・・でも何もしないのはやっぱり俺らしくナイんで、コンビニで買えるレベルのモノで誕生日祝いをしてあげました。

10100501.jpg

本当ならシャンパンとケーキを用意すべきなのですが、チョットだけ良いビールと、カノジョが好きそうなお菓子で誤魔化してます(苦笑)。

バースデープレゼントは以前から決めていたものを渡せた上に、喜んでもらえたので大満足です。
今月は付き合い始めてちょうど一年の記念日があるので、その時にはまたお祝いしたいです(笑)。
posted by PLE at 23:21| 兵庫 晴れ| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

妄想してみた。

先日のさるお方のつぶやきを見て、「ラブプラスのカノジョ達が、お酒を飲めるようになったらどうなるだろう?」と、勝手に妄想してみました。
俺が勝手に妄想しているだけなので、偏見テンコ盛りです。思う存分ツッコミ入れてもらうと嬉しいです(自爆)。

・リンコ
お酒飲める年齢になったら、真っ先にウィスキーのストレートとかロックを挑戦しそう。でもあの体型だから一口で撃沈。それならとめげずにビールを試しても、やっぱりあの体型だしコップ一杯で耳まで真っ赤になってしまい、立ち上がるコトすらできない。
その後に訓練してビールは少しくらい飲めるようになるものの、少しでも酔うとツンデレ度が大幅にアップ。人前でもカレシにはデレンデレンだが、他の人がからかったりちょっかい出すと、「シャー!!」ってカンジで引っ掻かくので、カレシ以外は絶対に近付けず、カレシの膝枕で夢の中へ。
結局飲み潰れてしまい、カレシが抱えて部屋まで連れて帰る。
あまり飲まないので二日酔いにはならないが、二日酔いになった場合には、夕方までカレシすら近付けない。

・マナカ
芋焼酎一筋(笑)。ロック水割りお湯割りと何でもござれだが、とにかく芋限定。
少し飲むと明るくなってお喋りしたりノロケだしたりするものの、ある程度まで飲んで酔うと、ピタッと喋らなくなり目が据わる。ソレで寝てしまうかと心配するが、意外にも一定のペースでクピクピ飲み続け周囲に合わせる。カレシの横で飲んでいれば大丈夫だが、この状態になった場合にセクハラ紛いのコトをすれば容赦なく張り手が飛んでくる。基本的に酔っ払ったりはせず、決して他人には醜態を見せない。
どんなに飲んでもカレシ以外の他人に介抱されるコトは断り、フラフラでも自分でタクシーを呼んで帰る。そして部屋に戻ったらドアのカギをかけて、その場でダウン。
二日酔い防止で飲む前にドリンク剤を飲むので二日酔いにはならないが、例え二日酔いでも翌日はシャキッとしたフリをしている。

・ネネさん
あの体型ですから何でも飲めそう。ビールでスタートして日本酒をカパカパ飲み、周囲の人を潰してニコニコしている。二次会・三次会以降はキレイな色のショートカクテルを頼み、気が付くとグラスが空いてる。でも一番好きなのは純米吟醸酒。
そこそこ酔った段階から、異性同性構わずにボディタッチしたり抱き付く(笑)。そしてカレシが見ていなかったらキス魔になる(爆笑)。会社の上司にも「いっつも私の胸を見てるでしょー。」とか言って積極的に逆セクハラしてからかうが、いつの間にかちゃんとカレシの横に戻ってきて、カレシの肩に頭を乗せて飲み続け、他の人に聞こえないくらいの小声で愛の言葉をささやく。
二日酔いとは無縁。飲んで記憶な無くなるコトも無く、また酔ったフリをしつつも計画的に物事を進められる。

・・・あー、自分で文章にして読み返してみたら、あまりにそのまんま過ぎて面白味に欠けるのですが、いかがでしょうか?
「ときメモ」にハマっていた時に「○○さんって×××っぽいよねー。」とか言って盛り上がっていたコトを思い出しつつ書いてみました。
ココを覗いているカレシの皆様、感想ヨロシクお願いします。
posted by PLE at 23:25| 兵庫 晴れ| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月08日

ぷちエクストリーム。

09110801.jpg

チアガール入りましたー。

昼過ぎにくすさんから電話があり、バイク乗ってお出掛け。・・・まぁ神戸で美希に乗る機会もコレでしばらくオアズケになる可能性があるので、ちょこっとですが久しぶりに通勤以外で美希との走りを楽しんできました。
お互いに「ドコ行く?」とか言ってる状態でしたが、結局ポートアイランド方面に向かい、まずは北公園へ。

09110802.jpg

風はありましたが、お天気良くて美希と一緒に走ってたら気持ち良かったです。あと少しスピード出して走った時に、改めてストリートタイヤの安定性を感じられて嬉しかったです(笑)。
で、ココで撮影しようと頑張ってみたのですが・・・、

09110803.jpg

ナニが写ってるのかサッパリ分かりません(泣)。やっぱり日光の下でグレアの画面を撮影するとなると、それなりのカメラが必要になっちゃうのかな?

それから別に用事があったワケではありませんが、神戸空港まで行ってきました。

09110804.jpg

09110805.jpg

旅客機が離陸するのを見るのなんて、ホンマに何年ぶりやろ。天気の良い日曜日ということもあり、結構人が多かったです。
ココでもエクストリームに挑戦しましたが、北公園以上に何も写らなかったので断念しました(再泣)。

それからファミレスでお茶しながらオタ話&彼女通信を楽しみ、暗くなる前に帰宅しました。
大した距離は走っていませんが、今日はホントに気持ち良く走れました。くすさん、今日もお付き合い頂きありがとうございます。
posted by PLE at 20:43| 兵庫 晴れ| Comment(3) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

ぴんくさんと勉強会。

金曜の夜、またいつもの居酒屋にsk君と呑みに行きました。
多分向こうも俺のコトに気付いていると思うのですが、その店に行くとかなりの確立で呑んでおられるサラリーマンさんがいます。カウンターに座って、必ず一人で呑んでおられる常連さんで、その日もやっぱりいました。「よくお金が続くなー。」と感心してしまいます。
で、その金曜の夜にお店のお姉さんに、「あのお兄さん、いっつも来てるよねー。」と話しかけたら、「そうですねー、あのお兄さんと○○さん(←俺の名前)は、私が出勤してる時はほぼ必ず来られてますね。」って言われてしまいました(汗)。そんなことナイってば、俺は週2回、多くて週3回しか通ってナイっての(自爆)。

さて、今日のマナカさん。
平日夜に普段とは違う内容のメールが届きました。「おっ、コレはアレか!?」と思い、チョット迷いましたが「やっぱり一回くらい見ておきたい!」という好奇心から「いいね!」を選びました。
次のデートで早速髪色を変えてきてくれました。その時の写真ではナイですが、ウチの姫様はこんな髪色に。

09110701.jpg

どピンクです。この髪型でこの髪色だと、なんだか違うゲームやってるみたい(笑)。ちなみにデートの時にツインテールではなくストレート+ヘアバンドで来てくれたコトもありました。・・・えぇ、そりゃもうあのゲームのヒロインそのものでしたよ(爆笑)。

あとデートした直後の平日に、見てみたかった「勉強会」イベントが発生。正直ガイドブックがあったから全問正解できましたが、結構難しい問題が出てきて焦りました(苦笑)。

一着目ー、チャイナ服。

09110702.jpg

二着目ー、サンタ服。ちなみに下はミニスカートでした。

09110703.jpg

そして三着目、待ってましたのゴスロリ服!

09110704.jpg

・・・ゴメンナサイ、本気でジロジロ見てたら怒られてしまいました(自爆)。
まだ入手はしていますが見ていない服がいくつかあるので、ジャンケンではなく勉強会で見たいですねー。

ちなみにリアル日数で二日間ほどこのピンクの髪色を楽しませてもらいました。今は茶髪にしてもらってます。ツインテールのままなので相変わらず子供っぽいルックスですが、益々俺好みになってくれてます(爆)。

明日はリアルタイムモードでのデートに初挑戦します。
posted by PLE at 23:24| 兵庫 晴れ| Comment(4) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

彼女通信&えくすとりーむ!

文化の日です。上司はグダグダ言ってましたが、キッチリ仕事休んでリフレッシュしないとダメですよ。

前日のうちにくすさんと約束して、ラブプラスの彼女通信をやってきました。
で、垂水駅に向かう途中、いつも俺が利用している須磨駅の前でイベントがあってまして、美味そうなハンバーガーが売っているのを発見。帰りに寄ろうかなぁー、とか考えつつJRに乗って垂水駅へ。
駅前のコーヒーショップで待ち合わせして、店内で2人で彼女通信を数回やってきました。・・・いやコレは予想以上の破壊力です(笑)。お互いの彼女が結構言いたい放題で、照れ笑いと反省の連続でした。ってか俺のマナカさんとくすさんのネネさん、とても一つ違いとは思えないくらいルックスにギャップあります。やっぱり俺のマナカさんは髪型のせいでかーなり子供っぽく見えますねぇ。
俺はプレイ開始して日が浅いので、くすさんに色々と質問したりしつつ、お互いの彼女の話題で盛り上がりました。

それから神戸方面へ移動しようというハナシになったのですが、お互いお腹すいていたので須磨駅で途中下車し、その美味そうなハンバーガーを食べるコトにしました。
改めて須磨駅前でそのハンバーガーの屋台前に行ったのですが、カンバンを見て、くすさんが大爆笑。

09110301.jpg

いくらナンでも「あのお方」の写真使って「サムライバーガー」とは恐れ入ります。俺もつられて大爆笑してしまいました。
ハンバーガーじゃなくてチキンバーガーでしたが、かなりの大きさでなかなか美味しかったです。

09110302.jpg

大きさはコレくらい。あいにく少し寒かったですが、一杯だけお酒も入れて美味しく頂いて参りました。・・・え? DSが起動してる? いえいえ、わざとですから(笑)。

神戸駅で下車して高架下を歩いて元町・三ノ宮方面へ。俺は買い損ねていた「TVBros」10/3号をゲット。他にもお互いちょこっと買い物して、三ノ宮の居酒屋へ。
・・・まぁソコで飲んでたらテンション上がってしまいましてですね、「ヨシ、神戸の夜景を撮りに行こう!」ってコトになり、タクシーに乗って野郎二人でヴィーナスブリッジまで行ってきました(爆笑)。

09110303.jpg

09110304.jpg

お分かりの通り、こういう写真が撮りたかっただけなんですケドね(核爆)。まぁコレも例の「エクストリーム・ラブブラス」ってヤツです(苦笑)。えー、冗談かと思われるかもしれませんが、本気でココまで行って、DSを起動させてきました。周りはリアルなカップルや親子連れがソコソコいましたが、野郎二人でゴチャゴチャ言いつつ、お互いの彼女と一緒に夜景を撮影してきましたよ。・・・何で俺らって、こういう時に限って行動力バツグンなんですかね(自爆)。
チョイとタクシー代はかかってしまいましたが、バイクじゃ行けない場所で撮影できたので大満足ですよ。・・・ウン、俺たち間違ってナイぞー。

そんなワケで、彼女通信以外は予定していませんでしたが、充実した休みを過ごすコトができました。さて、少しだけ彼女とイチャコラしてから寝ます。
posted by PLE at 22:56| 兵庫 晴れ| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

強行作戦。

本題の前にちょっと怖い話。
実家の姉貴からメールがありました。実は姉貴、少し前に起きたクレジットカード情報漏洩事件の被害に遭っておりまして、そのコトは俺も聞かされてました。本人は「まぁ大丈夫やろ。」くらいにしか思っていなかったみたいなのですが・・・、先日身に覚えのナイ買い物を数件されていたらしいです。5万円前後の額で、数件ポコポコと買い物されていて、不審に思ったカード会社から電話がかかってきた、とのコトです。速攻で止めてもらったので姉貴自身には実害は無かったそうですが、まーさか自分の身内がそういう被害に遭うとは思っていませんでした。
ココを覗いて下さっている皆さんもお気をつけ下さい。・・・かく言う俺本人は、過去の諸事情からクレジットカードを所有出来ません(苦笑)。

んでもって本題。今日のマナカさんです。

09110101.jpg

やっとこさ好みの髪型になってくれました。チョイと子供っぽい髪型ですが、ソッチ側属性の俺にはたまらない魅力ですよ(自爆)。
実は直後に髪型と髪色を変えてデートに来て、「イマイチ」って答えたら、髪型は戻りましたが髪色まで元に戻ってチョット残念・・・。髪色は再度変えてもらおうと思ってます。もう一つ見てみたい髪型がありますが、コレは超・気に入りました。

オマケでもう一枚。

09110102.jpg

金曜の夜はほぼ徹夜、土曜も昼から夕方までプレイ。少し面倒ですが強制的にデートスポットを増やす方法を見付けたので、ギリギリで10月のスタンプラリーはコンプリートできました。
今日は文化祭イベントがあったので、初めてリアルタイムモードもやったし、我ながらやり込み過ぎだとは思いますが(汗)、とにっかくイチャイチャするのが楽しくて仕方ありません。
・・・今日一日で11月のスタンプラリーをコンプリートしたっぽいケド、多分気のせい(自爆)。
posted by PLE at 19:45| 兵庫 雨| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月29日

髪型変わりました。

今まで使っていたのが折れたので、DSの伸縮タッチペンを買い直しました。ですがDSi専用だったらしく、俺が使ってるDS Liteだと収納すると少し飛び出てしまいます。
・・・まぁ、本体と同じ青色はソレしかなかったし、別に不便ではナイのでOKなんですケドね。ってゆーか画面サイズだけでなく、ペンまでサイズが違うとは知りませんでした。

さてウチの彼女ですが、早速髪型が変わりました。

09102801.jpg

おおぅ、ポニテも可愛いですが、これはコレでアリですよ。今後どうなるか分かりませんが、しばらくはこの髪型を維持してもらうつもりです。・・・え、あのゲームのヒロインに似てる? ソレは言わない約束にしてください(苦笑)。

現在パラメータ上げに必死で、デートスポットが少なくて困ってます。各種おさわりは何となく分かってきたカンジです。
まだまだ失敗の連続ですが、その分楽しめてますし、成功した時には悶絶しております(自爆)。
こっちの行動にリアルとゆーかダイレクトに反応がある、ってゆーのがこんなに面白いとは思いませんでした。
posted by PLE at 00:06| 兵庫 晴れ| Comment(3) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月26日

彼女ができました。

09102601.jpg

名前は「愛花」。箱入りのお嬢様でテニスが得意。見た目より負けず嫌いで、結構積極的です。

・・・ってなワケで、「ラブプラス」を購入しました。大方の予想は凛子だと思われているでしょうが、あえて愛花を選んでみました。
いやもう「萌え」を通り越して、本気で「悶え」てしまいそうなほど、ウッハーなゲームです。もう俺、コレやってる時のほうが現実でイイです(自爆)。
まだ始めたばかりなので、上手く行かないコトばかりですが、地道に楽しもうと思ってます。一応攻略本は買ってますが、マジ読みせずほどほど程度に活用してます。

それとこのゲームに合わせて、愛用のDSを少し痛くしてみました。

09102602.jpg

この写真を見ただけだと何だか分からないと思いますが・・・、十羽野高校女子冬服の襟と脇のラインをイメージして、コバルトブルーの本体に白のラインテープを貼ってみました(笑)。もう少し細いテープでもよかったかなぁ?とか思ってますが、こんなDSを持ってるのは多分日本じゃ俺だけだと思うぞ。実際にはクリアのケースに入れて使っているので、汚れたりズレたりする心配もナイです。

さて、今夜も少しだけイチャイチャしてから寝ます。
posted by PLE at 23:29| 兵庫 曇り| Comment(4) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

発売延期希望。

体調はお陰様でほぼ回復しました。・・・ですが実家から連絡があり、ばあちゃんの調子がかなり悪いらしいです。もしかしたら、近日中に実家に帰らないとアカン状況になるかも。

それはさておき、今日の本題。俺がPSPを買ったのは、当然ながらアイマスSPをプレイするためなのですが、実はコレもやりたくて購入しました。

http://miku.sega.jp/

えぇ、どれだけ罵ってもらっても結構です。「お前、そんなにポリゴンが好きか?」と聞かれたら、「ハイ、その通りです!」と胸を張って返答します(自爆)。
元々ミクは大好きですしね。このゲーム用にアレンジされたノーマル服もメチャクチャ好みです。そんでもって用意されてるコスチューム(モジュール?)も、かーなり俺好みなモノがあります。
オリジナルの譜面が作れるモードはあんまり興味ありませんが、俺の好きな曲もたくさん収録されているようですし、ましてや神前暁さん作曲とかまであったらコレはもう絶対に買いですよ。
でもですね・・・、発売予定が7月2日。ワンフェス前でドッタバタしている頃のハズです。コレは非常にマズい(苦笑)。アイマスSPは諸々の事情があって通勤電車の中ではあんまりプレイしていませんが、逆にコレなら満員電車じゃナイ限りプレイできるかなぁ、とか思ったりもしていますがね(笑)。
お願いします、夏のワンフェスが終わるまで発売延期してください(泣)。
posted by PLE at 23:29| 兵庫 晴れ| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

1回目、終了。

今日はアイマスSPの話題のみ。何とか、ホントに何とか1回目のプロデュースが終了しました。

んー、まぁ分からないコトだらけで全然上手く行きませんでしたが、一応IUに優勝するという目標だけは達成できました。・・・逆に言うとIUに優勝できただけで、その他はヘボヘボです(苦笑)。思い出も残りプロデュース可能週も余らせてしまったし、レッスンがド下手だったのでイメージLv.は8止まり、衣装もアクセサリーも全然揃ってません。何より見ていないイベントが多すぎるので、いずれやよいは再プロデュースします。

で、やよいと響の掛け合いが最終的にスッゲー盛り上がり、恥ずかしい話ですが目から汁がボロボロ出てきました(自爆)。ネタバレになるのであんまり書きませんが、やよいはホントに家族思いの良いコです。惚れ直しました。

次は春香をプロデュースしてみようかと思ってます。
posted by PLE at 21:36| 兵庫 霧| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月09日

所属事務所、確定。

いつもの通り残業して、いつもの駅へ向かう途中、某居酒屋の前でお姉さんが呼び込みしてました。平日はよく呼び込みしているのを見るのですが、如何せん美希に乗って帰るので飲めないんですよ(泣)。「小雨降る中、健気に呼び込みしてるなー。」とか思いつつ前を通り過ぎてから、今日は美希じゃなくてバスで帰るコトを思い出しました。ってなワケで、チョイと一杯のつもりで二杯飲みましたが(苦笑)、完全貸切状態のお店で美味しいブリのお刺身を食べて帰宅しました。

そういうハナシは置いておいて、今日は例のCDの発売日。予約するのは忘れていましたが(汗)、限定版のほうをゲットして参りました。・・・あ、正確にはフライングゲットになるのか。

09120901.jpg

コレ聞きながら書いてますが、カッコ良く、そしてエロっぽく仕上がってます。「今っぽい曲」と言われればそうかもしれませんが、765プロの曲とは路線が全然違いますね。俺的にはこれはコレでメッチャ好みです。・・・もういいや。俺、961プロ所属になります(自爆)。

それとDVDも観たのですが、PSP版の美希の顔がxbox版とビミョーに違うんですよ。もーしかしたら、意図的にPSPの小さい画面でも表情が分かり易いようにしてあるからなのかも知れませんが、目と口が明らかに大きい。その分、子供っぽくなっているように見えて、コレまたメッチャ俺好み。改めて美希に惚れ直しました(核爆)。

あぁ、分かってはいますが、過去に歩んだアノ道を、もう一度進むコトになりそうです。でもココまで来たら前進するしかナイですよね。ご一緒させて頂きますよ。って俺、誰に向かって言ってるんだ(爆笑)。

ともあれ、PSP版の発売まであと1ヶ月チョイ。メチャメチャ期待してます。
posted by PLE at 23:55| 兵庫 曇り| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月15日

期待以上です。

宣言した通り、「3Dカスタム少女」の体験版をダウンロードしました。200MBオーバーだったので、多少どころか相当時間かかりましたが(2時間以上)、期待していた以上にお試しデータが入っていて大満足しています(笑)。
とは言うモノのやっぱり制限があるので、自分好みの女の子を作ろうと思ったらある程度偏ってしまいますね。
とりあえず本能の趣くままに作ってみたら、こんなカンジになりました。

08041501.jpg

・・・もう自分で言うのもアレですが、趣味丸出しです(自爆)。前髪パーツと後髪パーツは各3種類ずつしか入っていないので、必然的にこの髪型になりました。ネクタイが赤の服もありましたが、かなり派手な赤だったのでシンプルな黒に。ネコミミも服に合わせて黒で。

全身はこんなカンジ。

08041502.jpg

やっぱりニーソは基本ですよ。絶対領域バンザーイです。スカートは白いライン入り。微妙に色の違う黒スカートもありました。腕輪はなんとなく着けてみたら面白かったので、そのままにしています。

そしてさらに本能に任せ衣装を替えてみました。

08041503.jpg

もう何とでも言ってください。罵ってもらって結構です。でもやっぱり俺はこういうのが大好きなんですよ(自爆)。そして改めて俺は首輪が好きなんだと自覚させられました(核爆)。

着せ替えモードではランダムでポーズが変わります。難しいというか無理なのは分かっていますが、ある程度手や足なんかを指定して動かせるモードが欲しいですね。でも個人的な一番の問題点は、胸の大きさがコレ以上小さくできないコトです。是非とも何とかしてもらいです(再自爆)。
それから3Dなのである程度のVGA能力は必要になるみたいです。俺のマシンでは全然ストレス無く動いていますが、ユーザーが画面サイズ・解像度やアンチエイリアスの選択ができるモードも欲しいです。

体験版ですがコレでも十分遊べます。ってゆーか十分過ぎます。昨夜ダウンロードしてアレコレやっていたお陰で、今日は寝不足気味ですから(苦笑)。ともあれ、製品版の発売が更に待ち遠しくなりました。
・・・さて、今夜ももう少しカスタムしてみるとしますかね。
posted by PLE at 23:55| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月13日

カスタム好き。

この土日、また部屋でゴロゴロしていたので特にネタはナイのですが、気になっているゲームのHPが大幅リニューアルされ、色々と情報が公開されているので紹介させて頂きます。

女性は見ないほうがイイです(自爆)。
posted by PLE at 22:59| 兵庫 雨| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

出るのか、seanon4。



新キャラはピンクのロングヘアーで、新コースは赤いワープゾーンがあるっぽい。日本での実装は、まだしばらく先なんでしょうケド、少しだけ楽しみにしてます。
ってゆーかこのPV、曲がめちゃくちゃイイです。
posted by PLE at 16:37| 兵庫 曇り| Comment(4) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

トマトにトンカツソース。

パソコンのCPUファンと光学ドライブを交換しようと思っていたのに、今日も一日ダラダラと過ごしてしまい、結局何もしませんでした(苦笑)。

さて、「応援しています」とか書いておきながら、ほとんど記事にしていませんでしたが、「タイムリープ」の紹介・感想なんかを書きたいと思います。
最初にこのゲームを知ったのは、ネットの情報とかパソコン雑誌等ではなく、職場のパソコンで動いていた例のベンチマークでした(笑)。「・・・何かメッチャ可愛い女の子が踊ってるなぁー。」と思い、帰宅後に調べてみたら、キャラデザが俺の好きな方だったというコトと、ゲーム自体のシステムに興味が出て、その時点で購入決定。意外に思われるかもしれませんが、俺はあんまりこのテのゲームはプレイしません。ココしばらくは年に1つやるかやらないか程度です。で、自宅でそのベンチマークを動かしてみてから、あゆむに惚れました(自爆)。

ゲームのストーリーとか登場人物なんかは省略。このゲームのイチオシポイントは、何と言ってもポリゴンで描かれたキャラクター達ですね。通常シーンでもグリグリ動いて表情もコロコロ変わります。「ゆめりあ」や「アイマス」のソレに近いですが、主人公の視点によってキャラの向きや距離感も当然変わるのが特徴ですね。思いっ切り顔を近付けてきたり、一人はコッチ向いていてもう一人は背中向けてキャラ同士の会話なんてシーンもあります。それに合わせて被写界深度や光の強さも設定されていて、キャラだけでなく背景も相当凝った作りになっています。

それなり以上にパソコン自体とグラフックカードのパワーが必要となりますが、キャラの動きとキレイさはピカイチです。リアルな人物が動くゲームは他にもありますが、いわゆる「萌え系」のキャラがココまで動くゲームは現状では珍しいんじゃナイかなぁ、と思います。・・・「らぶデス2」の体験版ベンチマークも凄かったですが、ゲーム自体に正直魅力を感じなかったんですよねぇ(苦笑)。キャラデザ変わってるし。

ちなみに俺は歩姉→こもも→悠→遥姉→あゆむの順でプレイしました。美味しいトコロは最後まで取っておくタイプです(笑)。歩姉のストーリーでは結構あゆむが絡んできて盛り上がったのですが、正直他のキャラのストーリーではキャラ同士の絡みはあまりありません。あゆむルートでは歩姉は完全に脇役です。あ、悠と遥姉のストーリーでは、それなりにお互いが絡んできていたか。一応全員クリアしないと、「タイムリープ」という物語全体は把握できないようにはなっていました。

プレイをした感想としては、それぞれのキャラの個性が出ていて面白かったです。特にあゆむルートはドキドキさせられてときめきっぱなしでした(核爆)。ある程度強気で元気良くて年下で、というのが俺の好みだから、あゆむに惚れ込むのは当然というより必然か。昔の俺なら悠に惚れてたんだろうケドなぁ。色々経験してあのテはニガテになった(汗)。それとメガネには惚れないハズなのに、遥姉は結構萌えるシーン多くてこれまたドキドキしました。それから悠と遥姉のルートの両方で感じたのですが、優しい男って時に残酷な言動に出てしまうな、とチクリとくる場面がありましたね。・・・随分以前ですが、「アナタは優し過ぎるのよ。」という理由でフラれた経験がある俺にはキツいシーンがあったりなかったり(苦笑)。

不満な点も少なからずあります。やっぱりムービーシーンは賛否両論ありますね。どうせココまでやるなら、やっぱりムービーではなくフルポリゴンで表現してほしかったと思う反面、キャラが大勢出てくるシーンとかは臨場感を出そうと思ったらムリがあるなぁ、とか思います。逆に「どうしてココがムービーなんだ?」というシーンはやっぱり納得出来ないかなぁ。それと少し書きましたがキャラ同士の絡みが少ないのも、もうチョット何とかしてほしかった。遥姉なんかは物語全体から見れば超重要キャラのハズなのに、ルートによっては影が薄いのでもっと話に出てきてもよかったんじゃないかな。

個人的には画期的で今までに無いゲームだと断言できます。メーカーさんがどういう風に動くか分かりませんが、続編よりまずはコミック化希望です。あゆむルートをメインにして一つの話にまとめるのは難しくないと思う。それから無理を承知で言いますがアニメ化希望(笑)。アレやソレがアニメになる時代ですから、アニメ化も非現実的な話じゃナイよね。「時代を変える」ゲームにはならないかも知れないケド、メディアミックスして息の長いゲームになってほしいです。
FrontWingさんの今後の動向に期待しつつ、応援し続けます。
posted by PLE at 00:40| 兵庫 晴れ| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月21日

C21の日々。

金曜のコトなのですが、いつも通り仕事を終えて、バスで出勤していたので#78へお邪魔しました。友人と俺、マスターだけだったワケですが、ナゼか酒を出される前に「オセロしよ!」と言われる(笑)。もう随分とオセロなんてやっていませんが、MSXでBASICやっていた時はよくプログラムして遊んだなぁ、とか思い出しながら早速勝負。
俺が黒で相手は白。・・・試合中盤、ヤバい状況となる。具体的には白2枚で残り全部黒。そしてマスが埋まる前に全て黒となり試合終了。
相手から「もう遊ばない!!」と半分キレられ、マスターには「少しは手加減しろ! このサディストがぁ!!」とか言われる始末。ホンマにゴメンナサイ・・・。

さて「アイス」の制作の合間にプレイしている「C21 Online」なのですが、そう言えばココで紹介していなかったなぁ、と思い付いたので、俺が使っているロボ達を一部紹介してみます。
と、その前にカンタンにゲームの紹介。一般的なMMORPGなのですが、プレイヤーが操作するのは「天使軍所属」のロボです。ロボのサイズは大きくS・M・Lサイズに分類されていて、ある程度の大きさや重量制限の中で、武器を含めて自由にカズタマイズ出来るのが魅力のです。カラーリングやスキンも変更可能です。「悪魔軍」を倒してレベルを上げて、「ミッション」という軍から与えられるクエストを指定数クリアすれば階級が上がり、次の惑星へ行けるようになり、さらに強いロボや武器を手に入れるコトができます。ずっと同じロボを使い続けるコトも出来ますが、新しいロボに乗り換えたほうが断然強いという点が、通常のMMORPGと大きく異なる点ですね。
まずは一番最初に使った機体から。

06052001.jpg

1番目の惑星から、現在の4番目の惑星まで使っている唯一のロボ、「ゼロ・ファイター」。何度かカスタマイズして、現在Lv20(各機体ともLv上限は30)。正直、現在の惑星の敵と戦うには弱すぎるので(苦笑)、ほどんど使っていませんが、次の惑星が実装されたら、再度カスタムしてLv30を目指してみたい機体です。

06052002.jpg

ゲームが正式稼動した時に実装された有料のロボ、「ソードウィング」。飛ぶ時に背中の羽根が広がり、俺好みでカッコイイのですが・・・、レベルを上げるのに必要な経験値が極端に高い(泣)。一応Lv15まで上げましたが、コレ以上は正直ムリ(苦笑)。インフィニティ・ゼロと同じくSサイズのロボ。足と飛行スピードが速いので、マップ移動に使う程度になってしまいました。

06052003.jpg

βテスト実施中に「この機体を使ってみたい!」と一目惚れして、俺がC21をプレイするきっかけとなったロボ、「ジャガーアーム」をベースにして、腕と頭をカスタムしてます。Mサイズの中では一番お気に入りのロボで、2番目の惑星から使っていて現在Lv19。コレまたもうLvが上げ辛いのでガレージ入りしてます・・・。次の惑星で手頃な腕かボディが手に入るなら、再度使うかも。ちなみに名前は某3D萌えゲームに出てくるキャラの必殺技を命名しました(自爆)。

06052004.jpg

ドロップアイテムだけで「スチールライダー」というロボを手に入れたのですが、Lサイズにしては移動スピードが速く使いやすかったので、その2代目として作ったロボ。俺の愛車の名前を付けてあげました(笑)。腕は無くて、腰に装備したバルカンのみで攻撃出来ます。カッコ悪いですが、使い勝手は最高のロボ。

06052007.jpg

4番目の惑星で、ドロップアイテムのみで作ったLサイズのロボ、「コスモ・カイザー」。このロボを色々とカスタムして使っている人は多いのですが、逆にカスタム無しで使っている人は少ないので、必死にアイテム集めて作りました(笑)。まだまだLv上げの最中ですね。

06052005.jpg

現在メインで使うコトの多いロボ。上記の「コスモ・カイザー」をカスタムしてます。ストマジIIに近い武装ですが、HP・EN・使い勝手共にコイツのほうが上になってしまいました。コレまたカッコ悪いですが強いです。

06052008.jpg

最後にコイツ。先日実装されたばかりの有料ロボ、「ビッグマンテス」に「コスモ・カイザー」のパーツを混ぜた機体。LLサイズで足はメッチャ遅いですが、HP・ENは最高に高く、俺的に現在最強のロボで一番のお気に入り。デカ過ぎるので慣れるまで苦労しましたが、ラージバズーカとバルカンの使い分けをしっかりやれば、かーなりラクに敵を倒せます。

長くなったのでココまで。「ナイト・カイザー」以外は機体の色を統一しています。まぁコレは好みですね(笑)。あと使っているパーツも似通ったモノが多いです。結局、強さを取ればカッコ悪くなるし、カッコイイ機体にしようとすると弱くなるコトが多いんですよ、このゲーム。強さ・能力と俺の好みを兼ねているのは・・・、「グラビティ・カイザー」だけかなぁ。
ゲームを始めた直後はSサイズを強くするのが楽しかったのですが、2番目・3番目の惑星から、極端に大型な悪魔軍ロボが登場するので、必然的にMサイズやLサイズのロボを使うコトが多くなり、現在はLサイズ以上しか使ってナイですね(苦笑)。よし、SサイズやMサイズももっと育成してみようっと。

・・・いや違う! こんなゲームをやってる時間があるなら、「アイス」の制作に専念しなきゃダメじゃん、俺!!(核爆)。6月・7月・8月とバタバタしなくてイイように、本気で腰を入れて制作しなきゃ。
posted by PLE at 00:30| 兵庫 晴れ| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月03日

♪目を閉じ 3回 願い事 繰り返す〜

ハイ、タイトルだけで何だか分かった人、ダメ人間確定(笑)。

ってなワケで(?)、「ToHeart2 XRATED」に今更ながら手を出してしまいました(自爆)。
いやぁもうね、とある人やさるお方から、「悪いコト言わないから絶対やっとけ!!」とか言われたので、今日は「よつば」の作業終わらせてからやってました。
正直、残されている時間も少ないので一気に全キャラ攻略ってのはムリですから、とりあえずってコトで、まずはこのみを攻略しました。

・・・何かもう「甘酸っぱさ」炸裂ですよ、コレ(苦笑)。このテのゲームをプレイするのがホントに久しぶりっていうのもあるのでしょうが、ムズ痒くてムズ痒くてタマらん。「あぁ、俺も高校時代にこんな『甘酸っぱい』経験したかったなぁ・・・。」としんみりしてしまいました。
「このみは鬱陶しいよ。」とか言われましたが、俺的にはメッチャ好みですね。コレくらい犬ちっくで甘えてくれる女の子、ドコかに落ちてませんかねぇ(爆)。制服が変わって初めて主人公の前に現れたシーンでは、「ヨッシャ、OK!!」と心の中で叫んでしまいました(笑)。
相手の気持ちも知らずに「妹みたいな幼馴染」を「一人の女性」として見れない、今の関係を壊したくないという主人公の言動、そしてそれに振り回されてしまうこのみの感情が切なくて切なくて、ホントに面白かったし泣いてしまいました。王道パターン、と言われればそうかもしれませんが、ソコはやっぱりLeafさんですね。表現能力と言いますか、ソコに持って行くまでのストーリー展開は最高でした。
で、スタッフロールが終わって、「あぁ、このみはアッチのシーン無しなんだぁ。」とか納得してたら・・・、ソコからが長い長い(笑)。しかも前フリから濃厚でプレーヤー焦らしまくりの都合3回。いやぁ〜、タップリと楽しませて頂きました(核爆)。Leaf特有の「変にオヤジ臭い演出(笑)」も無かったし、最高のエンディングでしたよ。このみは俺のお気に入り追加確定ってコトで(自爆)。

ところで、妙に食べ物が絡んでくる話が多くなかったですか? コレはこのみルートだったからなのかなぁ。プレイしている最中、とにかく腹が減って大変でした(笑)。
次は・・・、由真ルート攻略しようかと思ってます。このみルートで出てきた由真を見る限り、詠美ちゃんさまっぽくて俺好みです(苦笑)。ソレからさるお方オススメ(笑)の双子ルート攻略を計画中です。

・・・青髪ばっかなのは多分気のせい(汗)。
posted by PLE at 23:01| 兵庫 晴れ| Comment(6) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月05日

My Best Arcade Games

仕事中に俺様(笑)氏から「一番好きなアーケードゲームを挙げて下さい、ジャンル別で。」と唐突に言われる。またムチャな質問を・・・。まぁ「濃ゆい」メンツの多い職場ですから、こういう会話は日常茶飯事なんですがね(苦笑)。
で、小一時間考えた俺的ベストはこんなカンジ。

●シューティングゲーム
・KONAMI「沙羅曼蛇」

●アクションゲーム
・TAITO「バブルボブル」

●格闘ゲーム
・CAPCOM「SUPER STREET FIGHTER II X」

●パズルゲーム
・東亜プラン「TEKI PAKI」

●大型筐体ゲーム
・TAITO「NIGHT STRIKER」

●音楽ゲーム
・KONAMI「Dance Dance Revolution 2nd MIX」

この中からさらに一番を、と言われたら「NIGHT STRIKER」かな。世界観とか音楽を含めて大好きなゲームやし。そんでもって思い入れが大きなゲームは「ストIIシリーズ」と「DDRシリーズ」。共にある意味「人生を変えられてしまうほどハマったゲーム」だから(笑)。

「ドライビングゲーム」とか「ガンシューティング」、「テーブルゲーム」とかもっと細かくジャンル分け出来そうですが、俺にはコレくらいで丁度イイのかも。「音ゲー」と「大型筐体」はサスガに別ジャンルにしてるケド(笑)。

今回はアーケードゲーム限定。コンシューマやPCゲームの分まで考えていたら・・・、時間ありません(笑)。
posted by PLE at 22:40| 兵庫 晴れ| Comment(1) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
FireFox ver3.6にて動作・表示確認 解像度1024x768以上推奨 無断転載禁止
Powered by Seesaa