wallpaper-815183




1 名前:あまちゃん(神奈川県):2011/01/25(火) 22:43:51.30 ID:NU6GQW2A0

人が、本来、ありもしない理想像を求めて、本を買ったり、
セミナーに出席したりするには背景がある。学校での体験である。

男女を問わず、顔が可愛く、運動が得意で、運動会では決まってスター、そして勉強も良く出来る。
こういう生徒は必ず居て、教師の寵愛を受ける物である。

他の生徒は、どう見ているのだろうか。嫉妬、羨望、諦念。
何れにしても成長してからの、彼らの行動基準に何らかの影響を与えている事は確かだ。

今は、大卒の就職難が悲惨で、就活も何かと話題に成る事が多い。
唯、中には大した努力もせずに、一流大学に進み、スポーツマンで快活、
しかも中々のルックスと言う若者も居るだろう。要は、昔も今も好まれる若者像である。

こう言う若者は、会社の玄関に並ぶ、一般就活者の長蛇の列を横目に、
そっと別の入り口から通され、面談と言う名の、先輩との懇親をさっさと済まし、何の苦労も無く内定を得る筈である。

どうも、世の中全体が、こういう若者像をステレオタイプな、
あるべき若者像として描いているのでは無いか。そして、各個人との差異を、
まるで克服すべき課題の如き印象を与えている。此れは大きな間違いである。

http://news.livedoor.com/article/detail/5293044/



2 名前:ライオンちゃん(福井県):2011/01/25(火) 22:44:38.57 ID:z/56I5jb0

リア充とは一体何なのか



3 名前:ヒーおばあちゃん(三重県):2011/01/25(火) 22:44:53.68 ID:DOe1uLul0

幸せだからリア十なんだろうが


4 名前:タルト(北海道):2011/01/25(火) 22:45:01.05 ID:AMQvGtey0

マジレスすると一生に感じる幸せの総量はどんな人生でもそれほどかわらないらしいが頑張ってない奴は別



6 名前:どれどれ(長屋):2011/01/25(火) 22:45:37.49 ID:vV4Q8yLZ0

なんか自由がないよね、リア充って



7 名前:ピカちゃん(岩手県):2011/01/25(火) 22:45:47.87 ID:WE7eh0NG0

幸せな人生送ってる人間をリア充と定義したんだろ



8 名前:↑この人痴漢です(東京都):2011/01/25(火) 22:46:06.21 ID:YmleqOR70

2ちゃんでリア充の例を挙げると、必ずと言っていい程、DQNとかぶる。
「おまいらはリア充になりたいのか、それともDQNになりたいのか」って、
もう数年前のスレに書き込まれてたことあったけど、まさにその通りだと思うわ。



52 名前:ちくまる(広島県):2011/01/25(火) 23:01:51.54 ID:KEfER9340

>>8
リア充がDQNというわけではないけど
DQNは総じてリア充だよな
他人に一切の気を遣うことを知らないから自分が楽出来ることを手段を選ばず実行出来る幸せな生き物



9 名前:みっちゃん(はろにぱ王国):2011/01/25(火) 22:46:15.40 ID:MhCJzZFY0

まずリア充の人生がどのようなものか教えてください



10 名前:ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/01/25(火) 22:46:19.31 ID:qxE7Zzbh0

小中高までリア充だったけど、人生幸せだった。
今でもあのころに戻りたい。



11 名前:カバガラス(埼玉県):2011/01/25(火) 22:46:19.96 ID:mwy/D1vW0

何を幸せと思うかってことだろ



13 名前:かもんちゃん(長屋):2011/01/25(火) 22:46:59.78 ID:MgAcs2PL0

リア充にとってリア充の人生は幸せだけど
キョロ充にとってリア充の人生は幸せではない



14 名前:はやはや君(東京都):2011/01/25(火) 22:47:23.68 ID:uHCHd8090

休日は家族サービス、夜は妻の愚痴を聞く
( ゚д゚)、ペッ



20 名前:うまえもん(長屋):2011/01/25(火) 22:48:51.24 ID:U2BlGn1VP

>>14
いょう!俺!



15 名前:ベストくん(栃木県):2011/01/25(火) 22:47:30.76 ID:exNzrilb0

いい奴も悪い奴も100年経ったら灰になるんだよ



16 名前:ケロちゃん(東日本):2011/01/25(火) 22:47:45.68 ID:OIpCTyqg0

そもそもお前らバカだから幸せを定義出来ないだろ(笑)



17 名前:さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/25(火) 22:47:52.82 ID:fjsakmbD0

リア充のバイタリティは異常
積んでるエンジンが違うから迂闊に真似すると壊れちゃう



18 名前:麒麟戦隊アミノンジャー(京都府):2011/01/25(火) 22:48:12.02 ID:Ej7HLd6p0

でも俺たちみたいにネットやゲームアニメ漬けで満足して
現実の体験をしないまま年老いていくのってやっぱり不幸だと思うんだ、人間として



19 名前:けんけつちゃん(関東地方):2011/01/25(火) 22:48:11.08 ID:hXBOAyak0

決まった生き方が充実wしていると思い込んでいる池沼に会うことがある
リア充なんて人のかずほどあるのにな



21 名前:うまえもん(東京都):2011/01/25(火) 22:49:15.16 ID:UAGLkU6mP

ルーチンや生活のシステムが完成していればリア充でもそう苦痛ではないはず。

不安定な事柄に付き合うからストレスになる。



22 名前:しんた(関西地方):2011/01/25(火) 22:49:23.67 ID:58kfus/l0

リア充>>>>>>ヤンキー>>>>>フツメン>>>>>>>>>>>>>>>キモヲタ



23 名前:中央くん(千葉県):2011/01/25(火) 22:49:45.43 ID:tEcJUR2X0

リアルで充実してないより
リアルで充実してる方が幸せだろう



24 名前:だっこちゃん(東日本):2011/01/25(火) 22:50:30.67 ID:a9lZPtl70

リア充を自分が決めるか他人が決めるか



25 名前:雪ちゃん(兵庫県):2011/01/25(火) 22:50:33.48 ID:7g5xvq7wP

『耳をすませばについて』 押井守 1995年

あのね、ちょっとだけ言わせてもらってもいいですか。
この映画は、何一つ救いがない映画ですよ。
実際には、現実には、絶対にありえないことを、思いっきり細部まで
こだわった現実的な日常の世界として描くなんて、反則以外の何物でもない。
(中略)
そして、見た者は大いなる錯覚をする。
「これが、本来の現実の世界ではないのか」、と・・・
そこに描かれているものは何だろう。
高校にも行かずに留学してバイオリン作りを目指す彼氏?
親や先生や同級生に何ひとつ反対されずに壁にも遭遇せずに夢を目指す彼女?
その二人による、あたりまえのように描かれているありえない恋愛の世界?

「いいなあこんな学生生活」
「これが本来あるべき学生生活だったんだ」
「すると俺の学生生活ってなんだったんだろう」

そして、見たものの中に、本来では「ありえなかった現実の世界」が正当化され、
従来の「あたりまえだった現実の世界」が否定される。
本来持っていなかったものをまるで持っていたように錯覚させ、それを否定される。
こんな残酷な作品は無い。
「現実を錯覚させる」ことがそもそもの悪であり、「現実を否定させる」ことはもっと悪である。
これを作った人は、世の中の人たちにとって、悪である。



27 名前:雪ちゃん(兵庫県):2011/01/25(火) 22:52:07.40 ID:7g5xvq7wP

『大学での講演(耳をすませばを引き合いに出しての話)』 押井守  1999年

「こういう例を出して適切かどうか分からないけど、『耳をすませば』に出てくるような健康的な一家を見て、
果たしてアニメーションを必要としている今の若い子たちが勇気づけられることがあるんだろうか。

僕は、ないと思う。『耳をすませば』を見て生きる希望がわいてきたり勇気づけられる子は、
もともとアニメーションなんか必要としないんだと。

アニメでも映画でも小説でも何でもいいけど、フィクションを人並み以上に求めている子たちには、
ああいう形で理想や情熱を語られても、むしろプレッシャーにしか感じられないはずだ。僕はそういうものは作らない。

今回もそうだけど、僕が作っているものにあるのは、生きるということはどう考えたってつらいんだ。

多分、あなた方を取り巻く現実もこれからの人生も、きっとつらいものに違いない。
いろんなものを失っていく過程なんだということ。

生きていれば何かを獲得すると若い人は漠然と思っているんだろうけど、
実際は失っていく過程なんだよって。 」



26 名前:うまえもん(dion軍):2011/01/25(火) 22:51:01.90 ID:/m5OhoKmP

不細工な奴はお笑い枠、
イケメン枠間では用意されるが、
フツメン枠ってないもんな。
たいてい活躍する主人公は、
イケメンさわやかリア充スポーツマンだよ。



31 名前:ウッドくん(東京都):2011/01/25(火) 22:52:47.48 ID:4OeQHv/r0

>>26
ブサイクでデブで愛想の悪いイジメの標的になるニュー速民枠があるだろ。



54 名前:うまえもん(dion軍):2011/01/25(火) 23:03:09.94 ID:/m5OhoKmP

>>31
なぜこの枠が存在するのか。

普通幸せとは時間軸に相対的なもので、
例えば彼女と一緒にいるという時間は
始めは幸せいっぱいなんだけど時と共に普通になっていく。
一方、ν速民枠はこれを知る事がないまま成長する為、
途中で他人の不幸は幸せであるという回路が形成され、バランスを保つ。
その結果身の回りには不幸せばかりがあつまり、
自身の思う幸せに囲まれて他人から見て不幸いきる。

人間は存在価値がないと生きていけないというが、
アリやゴキブリのように世の中のカスを処理するスタイルなんだろうな。



28 名前:かもんちゃん(長屋):2011/01/25(火) 22:52:09.64 ID:MgAcs2PL0

それでも俺はおまえらといる時間が一番幸せなんだぜ
へへっw



30 名前:ハギー(チベット自治区):2011/01/25(火) 22:52:41.71 ID:m49Ua+bH0

誰にも縛られない自由で気ままな人生



32 名前:狐娘ちゃん(中国地方):2011/01/25(火) 22:53:17.83 ID:Dsuv7dTW0

運動ができないやつは小学校で心が歪むからリア充にはなれない
ゆえに運動音痴なリア充はいない



33 名前:うまえもん(埼玉県):2011/01/25(火) 22:54:25.80 ID:mEzW5rNlP

リア充順調にいって
遊びまくり→恋愛→結婚→子育て(小遣い1万円)→子供成人→親孝行→老後介護

一般的なリア充の人生
遊びまくり→できちゃった結婚→子育て(小遣い1万円)→子供が問題児orニートに→親不孝→子供成人→妻に捨てられる→再婚→離婚→財産もってjかれる→孤独死



35 名前:けんけつちゃん(関東地方):2011/01/25(火) 22:55:20.17 ID:hXBOAyak0

リア充が決まった一個の形式に決まってると思い込んでる池沼とは話したくない



36 名前:セントレアフレンズ(埼玉県):2011/01/25(火) 22:55:27.44 ID:9BDlWsAT0

好きでやってんなら幸せじゃないの
落ちないように追ってるなら不幸だけど



37 名前:ウチケン(宮城県):2011/01/25(火) 22:55:30.86 ID:kvTq4+yt0

リア充の内容にも寄るだろ

女と遊ぶのに忙しいリア充
仕事詰めで遊ぶ暇もない社畜のリア充
暇をもてあましている非リア充

だったら一番不幸なのは真ん中だと思うわ
社畜とか絶対無理、死んだ方がマシだろ



38 名前:俺痴漢です(長野県):2011/01/25(火) 22:55:48.39 ID:i40B6YbZ0

神様は俺にも等しく命をくれたが
それだけでそれ以外何もしてはくれない
世界はゲットーだ



39 名前:うまえもん(dion軍):2011/01/25(火) 22:55:51.32 ID:D/jzgviKP

面倒臭いから幸せってことでいいんだよ



40 名前:コジ坊(東京都):2011/01/25(火) 22:56:03.38 ID:nT9CF6gy0

リア充は幸せだろう
不幸なのはキョロ充とかの似非リア充



42 名前:こぶた(静岡県):2011/01/25(火) 22:56:29.40 ID:K5GOuHZC0

支離滅裂で、どっからつっこんでいいやらわからん文章だな
まず
>どうも、世の中全体が、こういう若者像をステレオタイプな、あるべき若者像として描いているので
>は無いか。

それはお前だろ

>こんな、お仕着せの洋服は、さっさとゴミ袋に捨ててしまい、「自己本位」と言う自分に合った服を
>着るべきだと思う。体に合った服を着れば、気分も自由に成るし、街の風景も、今までとは違って
>見えてくる筈である。

カツマーなるものは知らんが、俺に言わせればこれも「自己啓発」の一種なんだが
「難しい話ではない」なんて、とんでもない





43 名前:雪ちゃん(兵庫県):2011/01/25(火) 22:56:57.52 ID:7g5xvq7wP

以下の10の真実を読んでほしい

1 あなたはこの文章を読んでいる

2 あなたは、こんなのばかばかしいって思っている

4 あなたは3がとばされたのに気づいてない

5 あなたは今、それが本当かどうか確認してる

6 あなたは笑っている

7 あなたは未だ読んでる

8 あなたは以上のことが真実だと解っている

10 あなたは9がとばされたのにまた気づかなかった

11 あなたは今、それが本当かどうか確認してる

12 あなたは、これでちょうど10の真実が揃ってることに気づいていない



338 名前:スッピー(神奈川県):2011/01/26(水) 17:14:48.54 ID:8OeEztN40

>>43
これ凄すぎ
感心した



44 名前:ルーニー・テューンズ(catv?):2011/01/25(火) 22:57:36.97 ID:fam8jpv00

お前らってアル中のやつらのことをリア充だと思ってるよな
ずっと同じ話ししてんんぞあいつら



45 名前:うまえもん(dion軍):2011/01/25(火) 22:58:07.56 ID:iFPFWcv5P

幸せじゃない奴をリア充って呼ぶのか?
自分でそう感じなくとも、はたから見れば幸せそうに見えるからリア充なんじゃねーの

もはや言葉の定義の問題



46 名前:雪ちゃん(dion軍):2011/01/25(火) 22:58:49.62 ID:QwXQ3MziP

幸せそうにしてるからリア充なんだろうが
イラ壁させろクソが



47 名前:うまえもん(広西チワン族自治区):2011/01/25(火) 22:59:11.20 ID:Ut39V9s8P

与えられたのは、大きな銃と、小さな幸せ



48 名前:雪ちゃん(兵庫県):2011/01/25(火) 22:59:29.23 ID:7g5xvq7wP

私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。



49 名前:はやはや君(東京都):2011/01/25(火) 22:59:40.19 ID:uHCHd8090

少なくとも童貞はリア充じゃないだろ・・・



50 名前:かもんちゃん(長屋):2011/01/25(火) 23:00:50.18 ID:33YY1H+O0

何でもいいから恋だけはしておけ
恋愛ゴッコじゃない本物を。
経験しないで死んでいくのはもったいない。



56 名前:MONOKO(関西地方):2011/01/25(火) 23:04:14.66 ID:nbK1xBYU0

リア充のグループ見ててもその中でも序列はある
最下層の発言力のない奴の発言は結構スルーされたりしてて
リア充のポジションにしがみつくのも大変だなと思った。



59 名前:チーズくん(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 23:05:10.34 ID:0URJtmB40

俺がリア充みたいな生活したらストレスで死ぬ



60 名前:カッパファミリー(愛知県):2011/01/25(火) 23:05:37.35 ID:/k4T/q1b0

あいつらこそ狭い空間でしか生きられない人種だろ
根暗とかは本とかネット見るし視野が広い



61 名前:けんけつちゃん(関東地方):2011/01/25(火) 23:06:04.41 ID:hXBOAyak0

リア充は人の数ほど存在する
これは本当だ



62 名前:ポンきち(中国四国):2011/01/25(火) 23:06:23.46 ID:KuF3QGdp0

仮に非リアが同じことしても充実はしないだろな
アニメが好きなヤツとそうでないヤツがいるのと同じ




64 名前:うまえもん(広西チワン族自治区):2011/01/25(火) 23:09:14.86 ID:Ut39V9s8P

抑圧と解放が交互に来ると幸せを感じる。
解放しかないと、周りがどれだけ羨ましい事でも幸せとは
感じない。抑圧と解放の両方の方法を知れば、幸せになれる。



71 名前:OPEN小將(東京都):2011/01/25(火) 23:11:28.99 ID:0f5M1deR0

リア充はリア充の苦労があるんだろう
本当に満足した人生を送ってる人間なんて一握りしかいない



73 名前:ぴちょんくん(栃木県):2011/01/25(火) 23:24:54.32 ID:ErTRbqnU0

リア充と名づけて区別している時点でもう終わってるんだよなあ
たくさんの友達と毎日絡んでたまに彼女と会ってラブラブ→セクロスに至って・・・
こういうのが「普通の」人間の生活なんだろうな



74 名前:エコピー(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 23:28:47.65 ID:1PUhLcww0

リア充はヲタになれる
ヲタはリア充になれない

つまり戦士はホイミは唱えてもベホマは無理というレベルの話




75 名前:ピンキーモンキー(京都府):2011/01/25(火) 23:29:03.92 ID:BEztsMaI0

リア充のバイクに錠かけてやったwwwwwwwwwwwwwwwwww
そしたらヒコヒコ引きながら歩いてやんのwwwwwwwwwwwwww
ざまあ



76 名前:ピアッキー(内モンゴル自治区):2011/01/25(火) 23:30:05.26 ID:ufq+YNQuO

たいていのリア充なんて奴らは、たいした学歴も能力も無く、
ひたすら世渡りと周りの顔色伺いと強者のチンポ舐めしてるだけの
クズ野郎どもだよ。
いかにニートやバイトや派遣といえど、なにものにもとらわれない生き方してる
俺たちのほうが、よっぽどいい人生おくってるよ。



77 名前:ちくまる(神奈川県):2011/01/25(火) 23:31:16.38 ID:p9U3OyyO0

ともかく、旨い飯、あったかい風呂、分厚い布団、オ○ニーできる環境
2ch、諸星大二郎と花輪和一のマンガがあるから
スゲー人生楽しいけどな



78 名前:ポケモン(鹿児島県):2011/01/25(火) 23:31:53.97 ID:e22PhWVE0

日本に生まれた時点でリア充ってことに気づけYO
顔がどうとか女がどうだとか小さいこと言ってから駄目なんだよ



79 名前:カナロコ星人(京都府):2011/01/25(火) 23:33:22.77 ID:2dBLBR/40

リア充は人生が充実しすぎているから立ち止まって考えることが苦手だろう
だが俺達はリアルを充実させるために考え続けているし
小学生の頃のリア充時代を思い出し感傷に浸ることもできる
俺達の生活はリア充の生活より遥かにアクティブであり知的だ



82 名前:スッピー(チベット自治区):2011/01/25(火) 23:35:50.58 ID:vRfYR9+T0

リア充が1人いたら10人のキョロ充がいると思え
キョロ充率高過ぎ



83 名前:Mr.メントス(dion軍):2011/01/25(火) 23:36:31.30 ID:HTm/ONDa0

例えば世界から見れば日本に生まれただけで勝ち組だろう
でも実際の日本人からすると生活に慣れきって幸福感なんて感じない
むしろ貧乏な国にはない独自の問題が山のように出てくる
リア充だって同じようなもの




85 名前:タックス君(群馬県):2011/01/25(火) 23:39:47.98 ID:zKen4kjU0

>>83
「アフリカでは飢餓で死ぬ子どもがいるのに食べ物を残して」とかな
自分を客観視するのは難しい



84 名前:エコピー(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 23:38:49.22 ID:1PUhLcww0

土方歳三がモテるのは分かる
しかし坂本龍馬もモテてた
いつの世も容姿は関係ない
リア充はモテるし幸せになる可能性が高い




86 名前:ドンペンくん(東京都):2011/01/25(火) 23:39:50.46 ID:AbmGTUbX0

友達の奥さんが東大出のキャリアウーマンで
日系ウーマンとか勝間とかは普通に読んでて
それはいいんだけど言動が無意識なんだろうけどとってもとげとげしくて
旦那と無邪気に遊べなくなって正直つらいです(´;ω;`)



88 名前:ちくまる(神奈川県):2011/01/25(火) 23:41:00.69 ID:p9U3OyyO0

世界レベルでなくても、日本国内だけでも下を見れば限りないし
上を見て落胆するのもいいけど、下を見て安心するのことも必要だと思うよ
ひねてくれてるけどね



90 名前:かもんちゃん(長屋):2011/01/25(火) 23:42:17.27 ID:33YY1H+O0

リア充と非リアの違いは積極性があるかないか。
それだけ。
ブサイクかどうかとか、経済力があるかどうかとか、関係ない。
一歩踏み出す勇気の有無だけ。



91 名前:ぼっさん(千葉県):2011/01/25(火) 23:45:01.40 ID:kkXMLHfE0

果たして俺らにこの価値観を捨てられる日は来るのでしょうか



93 名前:けんけつちゃん(関東地方):2011/01/25(火) 23:47:03.02 ID:hXBOAyak0

リアルが充実しているならヲタもヒキコモリもリア充だから



97 名前:なっちゃん(滋賀県):2011/01/25(火) 23:53:40.91 ID:l86O0kdH0

キョロ充が一番悲惨
面白くないリア充のノリに必死についていってるからな



99 名前:リッキー(大阪府):2011/01/25(火) 23:54:06.56 ID:DFhK4Ye60

幸せってなんだっけ



100 名前:エコピー(不明なsoftbank):2011/01/25(火) 23:55:27.41 ID:1PUhLcww0

>>99
はずした指輪を又、戻す



102 名前:うまえもん(東京都):2011/01/25(火) 23:55:55.56 ID:UAGLkU6mP

>>99
ニヤけること



101 名前:うまえもん(広西チワン族自治区):2011/01/25(火) 23:55:30.13 ID:Ut39V9s8P

自分のハッピードラッグは自分で見つけないとな。
ある年齢まではセックスやりてえやりてえでそれ以外
思い付かなかったが、いろいろあるもんだ。オタク的なコンテンツ
だったり何か作る事だったり運動だったり酒だったり。
小さなハッピードラッグを探してみろ。



104 名前:ゆうさく(長屋):2011/01/25(火) 23:57:10.11 ID:MV4fNrgz0

>>101
みつからんぜよ



103 名前:うまえもん(catv?):2011/01/25(火) 23:57:06.34 ID:pYqMK+QxP

おまえら、
「小学校の頃は友達がたくさんいたよ。あの頃は楽しかった。だからリア充もきっと楽しいんだろうな」

って事を考えるんだろうが、それは単純にはそうとは言えない。
おまえら自身の精神も常に移り変わってるからだ。
一般的に人間ってのは成長と共に「自己」を手に入れるわけで、
自分で物事を判断できる力を持つと同時に、他人の干渉が疎ましくなり、自分の時間を持ちたくなる。

良く思い出してみてほしい。確かに「友達が欲しくて欲しくてたまらなかった。でも出来なかったんだ」ってやつもいるだろう。
でも多くの奴はそうじゃない、自分自身で「うざったいなぁ」と思ってその道を、どこかで選んだんじゃないだろうか。無意識だったとしても。
それが中学生の頃だったらちょっと精神の成長が早すぎて、それによって色んな不具合も生じたかもしれない。教育制度ってのは常に平均者のためにある。

しかし一般的には高校生になる頃にはもう精神面の発達はほぼ完成し、大学生ともなれば完成してなければ何かしらの異常とみられるだろう。
もちろん友は大切だ。何か一緒にスポーツを楽しむ仲間や、一仕事終えて酒を飲む仲間が要れば人生は豊かになるだろう。
しかしながら、いわゆる「リア充」と言われるような若者の対人関係、大学に一人で行く事も出来ず駅前で待ち合わせ、授業選択は全て仲間内で合わせ、
10分程度の休憩もお昼も学校が終わってからずっと一緒に居る。酷ければ20超えて連れションをする。これはまさに「小学生的対人関係」であり、
はたかれ見ればその一部の時間のみを見てるから「楽しそうだな」と感じるだけで、その日程を1日中体験すれば、正常な人間なら確実に苦痛を感じる。

一方で、1週間誰とも口をきいて無いな、と言う極端なまでに対人関係を持たない若者もそれと同じくらい存在し、それはそれで異常だろう。
今の若者は、「距離感」が掴めないのか?と思う。極端にくっ付くか、極端に離れるかにかなり二極化してるように外から見てて感じる。



105 名前:パピラ(広島県):2011/01/25(火) 23:57:16.90 ID:iZz9YPYl0

ヤリチン≠リア充





107 名前:クウタン(神奈川県):2011/01/25(火) 23:58:24.04 ID:8mGPQUiS0

ネットがあるからリア充でなくてもよくね?



109 名前:バヤ坊(東京都):2011/01/26(水) 00:01:34.80 ID:jsLTYGEV0

誰にも邪魔されないオ○ニーは
至高の幸せだと思ってるし
それでいいと思ってる

例の童貞とカツ丼のコピペみたいに



110 名前:でんちゃん(静岡県):2011/01/26(水) 00:02:52.25 ID:xxzLz+tU0

子供の頃に人生はただの死へのカウントダウンで
昨日より今日、今日より明日と確実に死へ向っているんだなー
と悟って以来、何もかもが虚しいまま大人になってしまった
リア充とかどうでもいい別世界の幻にしか思えん



111 名前:かえ☆たい(埼玉県):2011/01/26(水) 00:04:00.19 ID:f5iVIzE70

俺もぱっとしない人間だが、最近美容室に通うようになって楽しいよ。
日々色々鬱屈するから、何かをちょっと変えたかったんだが、これがうまくいった。
日常の中にちょっとだけ非日常を取り入れ、変身願望を満たして遊ぶ感じ。
キモヲタだろうが何だろうが、ちょっとでもナルシストの傾向のある奴にはおすすめだ。



112 名前:買いトリーマン(関西地方):2011/01/26(水) 00:04:38.86 ID:W0v/xA2O0

オタ充が最強



118 名前:エンゼル(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 00:07:19.61 ID:LLslCmE2P

>>112
そうなんだよな。オタクは自分のハッピードラッグを
よく知ってる。しかも一人で完結出来る。相手があって
満たされる対人依存型は自分だけでは幸せになれない。



116 名前:ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/01/26(水) 00:07:04.59 ID:td5Szi1q0

25歳身長180cm、慶応卒、運動得意、年収600万。

でも童貞だし
おそらく今までの人生で事務的会話以外で女と喋った総合計時間が30分切ってるわ。



117 名前:北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/26(水) 00:07:12.89 ID:yxf4Zv9bP

最近ネット以外でもリア充という言葉を耳にするが違和感を覚えざるを得ない
充でいいだろ



119 名前:エンゼル(大阪府):2011/01/26(水) 00:07:31.58 ID:qq4WKFyjP

大人になって外食出来るようになった今が一番しあわせ
家のご飯マズイんだよ



123 名前:かえ☆たい(長屋):2011/01/26(水) 00:09:38.52 ID:qDcZLqHx0

俺は自分のやりたいことしかやってないからリア充といえばリア充なのかな
一切人と関わることをしないけど他人と接するのが嫌な場合は引きこもってる生活が理想だし



124 名前:ハッチー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 00:11:25.51 ID:0JDE0idjO

物理勉強してるが面白いぜ



126 名前:BEAR DO(鹿児島県):2011/01/26(水) 00:13:22.27 ID:L547FRH80

リア充とかキョロ充とかそういうどうでも良い事が気にならない人生になると良いね



129 名前:北海道米キャラクター(チベット自治区):2011/01/26(水) 00:14:52.73 ID:yxf4Zv9bP

アニメ、エロゲなどのオタク趣味を他人と共有したくない
現実でもネットでもな



130 名前:さいにち君(埼玉県):2011/01/26(水) 00:15:34.12 ID:8mP4Gm5n0

若い体+愛とか経験してる時点で勝ち組
エリート公務員や医者議員社長がこぞって高級ソープに通ってるけど愛は手に入らないし



136 名前:エンゼル(dion軍):2011/01/26(水) 00:25:47.54 ID:xqNpwDHwP

>>130
無い物ねだりなんだよ。
得られそうにないものに対して渇望する。
リア充はコミュ障の対壁だからな。
自分には無いものをたくさん持っている。



137 名前:北海道米キャラクター(長屋):2011/01/26(水) 00:26:57.51 ID:u6b67GoAP

>>130
だろうな
若さと健康な体はどんな地位や富より価値があると思う



135 名前:でんちゃん(関西地方):2011/01/26(水) 00:24:56.10 ID:aF6oIPbm0

趣味は沢山やりゃいい
ただ他人には言わない方が良い



138 名前:トッポ(山梨県):2011/01/26(水) 00:27:02.16 ID:H72qVSsQ0

理想の人生とか生き方は捨てたほうがいいと最近思う
嫉妬心が強くなって苦しいし損しかしないわ



144 名前:陣太鼓くん(dion軍):2011/01/26(水) 00:35:33.17 ID:CAFlr55O0

若いうちに経験したほうがいいのは恋愛に限らないだろ
数学の勉強に没頭するのだって20代30代になってからじゃ遅いという点では同じ



155 名前:カナロコ星人(長屋):2011/01/26(水) 00:55:59.20 ID:/Zvu2V1q0

>>144
ボディビルなら10代じゃ早すぎるし、音楽なら10歳で遅いしね
物事次第だろ



147 名前:なえポックル(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 00:38:01.45 ID:sg0p55YFO

恋愛するならするで、ついたはなれたやったやらないみたいな
現代的な下らないやつじゃなくて、もっと大時代的な、シェイクスピア的な
奴をやれよって思うがな。



148 名前:ピンキーモンキー(京都府):2011/01/26(水) 00:38:58.91 ID:P/5SBT740

幸せに決まってるだろ
幸せそうに見えないのはお前らとは価値観が違うからだ



151 名前:なえポックル(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 00:42:56.00 ID:sg0p55YFO

>>149
非リアにとっての理想女性は、ダンテ?にとってのベアトリーチェぐらい
神格化されてるんだよ。



152 名前:エンゼル(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 00:45:25.43 ID:LLslCmE2P

仕事なんて生きて行く手段であって、楽しい事、趣味やった時の幸せを
増幅させるためにわざと抑圧作ってるにすぎないよ。
上で書いたけど、抑圧と解放。解放だけでは幸せは弱まる。



154 名前:ミーコロン(高知県):2011/01/26(水) 00:50:42.63 ID:Exjb+aB80

ここまでリア充
ここからもリア充



156 名前:かえ☆たい(埼玉県):2011/01/26(水) 00:56:01.77 ID:f5iVIzE70

頭でっかちになってもしょうがない。
世渡りのうまいリア充になったほうがハッピーになれる。
俺は自分の子供にはよく遊べと言い含めるよ。



160 名前:みらいちゃん(東京都):2011/01/26(水) 00:59:08.23 ID:9bLMi7Mm0

リア充なグループとも多少付き合いがあり、オタクな知り合いも僅かにいる
そんな俺はぼっち

リア充グループでもオタクグループでも楽しめない
恋をしても、こういうぼっちのところに女は来ないから、恋愛はいつも成就しない



161 名前:サンコちゃん(長屋):2011/01/26(水) 01:01:22.18 ID:w9MbZT+f0

恋愛や結婚よりもファックコミュニケーションできる友達が欲しい
迷惑かけても文句言いつつ最後まで付き合ってくれる友達
半分拉致で旅行に付き合わせられたい



169 名前:テット(長野県):2011/01/26(水) 01:22:41.74 ID:JlUsrdEW0

中学時代の金もなんにも関係なく夢中になれた恋愛を思うとなんかもう大学の付き合いとかなんの情熱もわかないからこまる
どうせこれから先も本気で恋愛なんてしそうにないからサラッと見合いかなんかで結婚したいわ

でも世間的には一生恋愛してこそリア充、みたいな風潮があって嫌だ



175 名前:77.ハチ君(catv?):2011/01/26(水) 01:31:36.25 ID:U2yUl6Xn0

>>169
中学時代の恋ってのもなあ、結局相手に恋してるっていうより
脳内で設定した理想的な相手と恋してたって気がするな、確かに
可愛いしいい子だったんだけど、よく考えたらその子のなにも
知らないでかってに脳内彼女にして盛り上がってたわ



172 名前:エンゼル(dion軍):2011/01/26(水) 01:24:58.38 ID:ArvFsNP7P

とにかく女ウケのいいルックスとグループと付き合う上でのストレスに耐えられるタフさ
よく言われる話術とかはあまり関係ない
肉体的精神的に強いかどうか
俺は軟弱だから無理だけど



174 名前:あかでんジャー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 01:31:03.62 ID:0aSrrBB7O

アニメとゲームにしか脳が無いお前らよりは遥かに幸せだよな



176 名前:黄色いゾウ(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 01:37:38.31 ID:sg0p55YFO

めう地下に閉じこもる時間がきたか。
みなさんさようなら、またやるぞまたやるぞ。
悪意を込めて。



178 名前:エンゼル(愛知県):2011/01/26(水) 01:43:30.90 ID:JnwOQ27mP

ν速には
童貞に負い目があるってだけの奴しかいない



179 名前:みらいちゃん(東京都):2011/01/26(水) 01:44:25.63 ID:9bLMi7Mm0

かわいい彼女作るには、リア充グループに入って、女数人男数人で遊ぶようにならないと辛い
そこから合コンとかにも参加するし

場を盛り上げたり気遣いしたりまじでしねる



180 名前:でんちゃん(福島県):2011/01/26(水) 01:46:20.71 ID:ARnsowQJ0

リア充っていっても
お前らと同じように、むしろそれ以上に
恥ずかしい目や辛い目にあってるからな
それを気にして内にこもるのがお前ら
また外に向かうのがリア充



181 名前:エイブルダー(東京都):2011/01/26(水) 01:48:24.83 ID:76NGGcks0

おれは「どんだけリア充なんだよ。」って最近言われたけど、
全然幸せだと思ってない。



182 名前:MILMOくん(長屋):2011/01/26(水) 01:48:26.94 ID:vm6Qeb0O0

普通に楽しく生きれればリア充だろ?
恋人いないと駄目とかハードルあげるから、そこまで行かない奴らが
苦しむんだよ



183 名前:レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 01:48:57.39 ID:IdUo2pdGO

少なくとも2ちゃんに毎日常駐しているおまいらには全く縁がない話し



184 名前:ホックン(千葉県):2011/01/26(水) 01:49:17.76 ID:9qqF1NdG0

少なくとも俺達よりは幸せだろ 友達もいて毎日誰かと話せてメールとかも来て仕事があって彼女や彼氏がいて



185 名前:でんちゃん(香川県):2011/01/26(水) 01:49:31.02 ID:6Za4VmEn0

人生楽しいからリア充なのにそれが幸せかって何言ってるの?
馬鹿?



186 名前:みらいちゃん(東京都):2011/01/26(水) 01:50:08.48 ID:9bLMi7Mm0

リア充ってのは現実世界の充実度だろ
二次元は現実世界じゃないんだよ…




188 名前:メーテル(dion軍):2011/01/26(水) 01:51:58.67 ID:kz4z9xOB0

人生知らない方が幸せな事が多い



190 名前:パピプペンギンズ(群馬県):2011/01/26(水) 02:01:18.78 ID:n8ZLneoY0

リア充は寝る前にベッドの中で考え事をしていたら急に言いようの無い不安や自分の情けなさに嫌気が襲ってきて独りですすり泣いたりしないの?



191 名前:みらいちゃん(東京都):2011/01/26(水) 02:01:47.09 ID:9bLMi7Mm0

>>190
リア充じゃないけどそんなことないな



192 名前:めばえちゃん(東京都):2011/01/26(水) 02:06:11.86 ID:NdvsjbUG0

なんか最近2chとかでリア充を自称するやついるけどしょぼいよな
2chだと典型的な電車男みたいなやつばっかだと思ってるのか知らんが
全然リア充じゃないのにいきなり人生語り始める奴とか多くて見てて痛いわ



193 名前:ミルママ(埼玉県):2011/01/26(水) 02:07:40.89 ID:l9i+DoWa0

キョロ充って一人じゃ授業も受けられない奴のことじゃなかったっけ?
教室入って知ってる奴探してキョロキョロ、ドアが開けば知ってる奴がどうかキョロキョロ



194 名前:PAO(catv?):2011/01/26(水) 02:10:22.12 ID:iD5lFhLV0

>>193
それは非リアの想像の世界だろ、リア充と言えども
自分から行ったほうが早いしな



196 名前:めばえちゃん(東京都):2011/01/26(水) 02:12:40.34 ID:NdvsjbUG0

キョロ充とリア充は紙一重だよ
リーダー的存在だったやつがある日を境にはぶられて最下層のキョロ充になるなんて結構あること




197 名前:ミルママ(埼玉県):2011/01/26(水) 02:15:18.87 ID:l9i+DoWa0

大生板で生まれた当初はこんな意味合いだった
ひとりだと寂しいから顔見知りの非リアにすら擦り寄ってくるクソ野郎を馬鹿にした呼び名
知ってるリア充が教室に入ってくればそっちに移動する習性がある



198 名前:ユメニくん(福島県):2011/01/26(水) 02:16:46.47 ID:P5v97EAc0

無力で孤独な人間の妄想説



199 名前:パピラ(チベット自治区):2011/01/26(水) 02:21:03.05 ID:dqwc0pUI0

リア充って他人からそう見えるってだけだもんなあ
リア充から見たリア充ってのがまた存在するんだろ
ひがんでても始まらないぞ



200 名前:カナロコ星人(東京都):2011/01/26(水) 02:21:28.68 ID:57wtuxhQ0

新歓で自分には無理だと悟った19歳の春



201 名前:エンゼル(dion軍):2011/01/26(水) 02:34:53.87 ID:ArvFsNP7P

いじりいじられとかその場で空気を読んでテンションを使い分けたり
とにかく社交に神経使う人達だよね



202 名前:ハギー(山梨県):2011/01/26(水) 02:36:11.25 ID:g4Jj7TeV0

リア充>ぼっち>キョロ充



203 名前:あいピー(長屋):2011/01/26(水) 06:18:21.02 ID:B1KskKlB0

リア充とKYとか、日本はつくづく村社会なんだな。



204 名前:狐娘ちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 06:20:55.55 ID:2PzhJzim0

お前等って本当はワイワイどこかへ出かけたり女のご機嫌伺ったりって疲れるから嫌でネットやゲームしてた方がいいだろ?
今まさに充実してるからリア充じゃねぇか。



205 名前:はずれ(関東・甲信越):2011/01/26(水) 06:24:21.19 ID:ez5hIjboO

リア充って群れてうんこすんだろ



206 名前:サンコちゃん(福井県):2011/01/26(水) 06:26:57.68 ID:ti/T7woB0

リア充だった女が
高校入ったとたんにヤリマンに堕ちて
アホ大学に入ったと思ったら妊娠して結婚して
速攻で離婚しててワロタ






207 名前:あゆむくん(関東・甲信越):2011/01/26(水) 06:30:15.33 ID:vQX8jgZiO

幸せが測れるって不幸せな人は本当にそう思ってるのか



208 名前:キャティ(岐阜県):2011/01/26(水) 06:32:24.69 ID:321T/lfU0

最近は仕事してたり彼女いるだけでリア充とかハードルさがりすぎだろ



209 名前:かえ☆たい(東京都):2011/01/26(水) 06:36:32.85 ID:Ku+glkJa0

本人の気持ち次第だよ
いわゆるリア充的な仲間と海言ったり騒いだりとか性に合わない
一人で色々する事の方が楽しい奴もいる・・俺は充実してるよ



210 名前:キャティ(岐阜県):2011/01/26(水) 06:38:54.05 ID:321T/lfU0

いかにもオタクって奴でもおまえらより充実してる奴はたくさんいるしな



211 名前:エンゼル(愛知県):2011/01/26(水) 06:41:08.80 ID:NikT3q2sP

>>210
アクティブなオタクはオタクの彼女作れるからリア充だわ




212 名前:女の子(長屋):2011/01/26(水) 06:43:53.15 ID:TUXo7o4W0

ショーペンハウアーの人生論は面白いぞ





213 名前:しんた(新潟県):2011/01/26(水) 06:45:11.97 ID:5+xN27ne0

幸せだからリア充って言うんだよ



214 名前:はずれ(関東・甲信越):2011/01/26(水) 06:48:10.02 ID:ez5hIjboO

うな重っていつ食ってもいいんだよな
よし今日食おう



216 名前:ニッパー(東京都):2011/01/26(水) 06:52:58.51 ID:L0+ZCEmx0

2chのリア充の基準が20代超一流大年収2000万異性の友達多数学年トップ級
美少女と何人も付き合い高級車を乗り回し職場ではヒーロー都心在住一戸建て所有
全てを満たした人間だからな



219 名前:エンゼル(愛知県):2011/01/26(水) 06:56:52.64 ID:NikT3q2sP

>>216
2chのリア充の基準が20代Fラン大年収500万今までの彼女は2人も付き合い軽自動車を乗り回し職場では空気
まで下がったからな




217 名前:ニッパー(神奈川県):2011/01/26(水) 06:53:07.41 ID:KCjybkik0

他人のことなんかどうでもいいだろ
お前がいまそれでいいのかってことだけだ



218 名前:大魔王ジョロキア(大阪府):2011/01/26(水) 06:54:00.76 ID:9l8EYZZA0

:00  起床してすぐさまmixiのチェック
    当たり触りのないコメント残すことに一時間かける
9:30  メールで駅で待ち合わせしてたキョロ仲間と大学へ
     電車の中ではサークルのリア充達の動向の話題で盛り上がる
10:20 講義室手前で友人と別れる。
10:30 いつもの仲良しメンバーが来ないことに焦る。(キョロキョロ)
     別の友人にメール送るも返事が来ない。
     (「確かお前今暇だべ?ちょっと俺の講義につきあったりしない??」) 
10:40 結局一人で講義を受けることに。もちろん下向いて携帯いじってるだけ
12:00 友人と学食で落ち合う。講義に来なかったことをちょっと非難。
13:00 講義。大勢のサークル仲間と意気揚々として入室。後ろの席に集団で陣取る。
     夏の予定についてリア充達と盛り上がる。何か漲ってくる。周りのぼっち達に優越感
14:30 再び学食。空気を読んで本日二度目の昼食。
15:30 講義があるも、空気を読んでリア充達の語らいに付き合う。
16:30 サークル活動終了(学食でワイワイやるだけのサークル)
     リア充「今日飲みいかね?」→「うぇーい!!」
     駅から一緒に帰るつもりだった友人との約束はなかったことにする。
18:00 飲み会でリア充と気になる子が仲良くしてて欝。テンションも下がって帰りたくなる。
21:00 お持ち帰りしてるリア充を尻目に家路につく。電車の中で携帯小説読む。
22:00 帰って2chで憂さ晴らし。ひたすらぼっちを煽る
     mixiで気になる子のログインチェック
23:00 明日は誰と講義受けるかきちんと確かめた上で寝床に着く



220 名前:エンゼル(東京都):2011/01/26(水) 06:58:03.24 ID:6wc2FsFkP

ナードはどんなに頑張ってもジョックスにはなれない
これは万国共通なので諦めたほうがいい
駄目な自分はどうせ変えられないんだから肯定して受け入れれば楽になれる




221 名前:ヒーヒーおばあちゃん(福井県):2011/01/26(水) 07:01:14.32 ID:XdpFVJID0

リア充ていうけど
若いうちにセックルはいいとして
それで妊娠して子供できちゃって
若いうちに結婚してすぐ浮気して
離婚して子供の養育費請求されて(もちろん払っていない)


どっちにしてもDQN人生まっしぐら
それで幸せかと言えばまぁまぁ幸せなんじゃね?w



222 名前:[―{}@{}@{}-] 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2011/01/26(水) 07:01:27.59 ID:8ByecRNxP

模範市民は誰にとっての幸せ像か
社会的自我を持っていると言えるのか



224 名前:ちくまる(滋賀県):2011/01/26(水) 07:05:16.07 ID:8DFSe1DO0

たとえ心中しても我を貫けなかった人間なんてリア充でもなんでもないだろ



226 名前:エンゼル(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 07:12:56.37 ID:LLslCmE2P

自ら進んで地縛霊になろうとしている奴に届く言葉はないようだな。
何故過去に縛られる?大きな借金とか償わないといけない事とか、
病気や障害持ってるとか、何か物理的に縛られる事があるのか?
ないのなら、ただ昨日までの自分が今日の自分を縛ってるだけじゃないのか?
それなら気持ちを切り替えればいいだけだ。自分に何も
自信が持てないなら、体鍛えてみろ。肉体改造してみろ。
金は一円も使わなくても半年間ひたすら頑張れば
相当醜い体も改造出来る。毎日毎日、「変わってやる、絶対変わってやる」
そう言い聞かせて鍛錬しろ。自分で「結構良い体だな」と思えたら、
普通にユニクロで買った服で、毎日風呂入って清潔にして、
出会いのありそうなバイトやれ。出会いがなかったら、
辞めて次のとこ行け。
あと話題づくり。どうも昔のおれと同じような奴多そうだから、
映画見ろ。新作は全部見ろ。ツタヤのお勧めのやつから順に見ろ。
ついでにネットでうんちく漁って知識もつけろ。
年間100本見ろ。これで十分だ。出会いから日頃の話題からデートから
全部間に合う。がんばれ。



227 名前:おもてなしくん(関西地方):2011/01/26(水) 07:18:01.10 ID:KEqjZU010

>>226
>自ら進んで地縛霊になろうとしている奴
誰の事?
自己完結出来るハッピードラッグを楽しんでるオタク連中はそんな事しなくていいんだろ



228 名前:エンゼル(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 07:22:52.32 ID:LLslCmE2P

>>227
読んでてだんだん思い出して来たんだよ。もうだいぶオッサンになったから
自分が18ぐらいの時どうだったかを。その頃自分がやってた事を。



229 名前:やいちゃん(茨城県):2011/01/26(水) 07:27:27.11 ID:/AJlvTjE0

残念な小鷹よりはマシだと思うよ



230 名前:エンゼル(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 07:27:52.88 ID:LLslCmE2P

ついでに言うと、おまえらの言う「リア充」になるには
まずそのリア充の勝ち組集団に入らないとなれないみたいに
思ってるみたいだが、それは完璧に間違い。それこそ言い訳にすぎない。



231 名前:ウルトラ出光人(奈良県):2011/01/26(水) 07:28:42.29 ID:2t8HH0PN0

リア充死ね爆発しろ



232 名前:エンゼル(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 07:30:39.37 ID:LLslCmE2P

変わりたくなくて人の足引っ張りたいだけなら一生海底でウジウジしてろ。



233 名前:ナカヤマくん(東京都):2011/01/26(水) 07:31:05.90 ID:FJMLNII/0

リア充って、そうでない奴が勝手にそう呼んでいるだけ



234 名前:エンゼル(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 07:34:23.24 ID:p2ajvT45P

総務の女の子らと、リア充になりたいよね〜
とかダベりながらお茶してたら
それがリア充だと先輩に言われた
何か違う気がするがなあ



236 名前:陣太鼓くん(dion軍):2011/01/26(水) 07:59:25.22 ID:CAFlr55O0

>>234
所詮目が見える人間には見えるということの幸福がわからないんだな



235 名前:ヒッキー(千葉県):2011/01/26(水) 07:58:28.62 ID:c789ZIDg0

寂しいと言う気持ちからでた嫉妬
寂しくない人がリア充
とか



237 名前:じゅうじゅう(東京都):2011/01/26(水) 08:04:33.30 ID:cXd70QPx0

俺の知り合いが「彼女いるだけでリア充ってネットの奴らいうけど、わかってね〜よなwww彼女いても辛いことありまくりだしwww」とか言ってた



238 名前:イヨクマン(長屋):2011/01/26(水) 08:06:40.25 ID:bjgLFAuY0

ポジティブシンキングができないので何も考えずに生きようと思います



239 名前:DD坊や(長屋):2011/01/26(水) 08:09:50.36 ID:3Z9QxAY/0

ガキの頃からリア充だった奴ならいいけど
高校デビューとか大学デビューでリア充気取ったら調子乗ってるみたいな痛々しさがある



240 名前:イヨクマン(東京都):2011/01/26(水) 08:27:49.66 ID:sqQPmbUv0

リア充とか面倒臭いし21世紀にもなってリア充とかどう考えてもアホバカの類



241 名前:メーテル(長屋):2011/01/26(水) 08:30:31.59 ID:HrbR2hAz0

恋をすればいい
本物の恋を見つけなさい



243 名前:ピンキーモンキー(神奈川県):2011/01/26(水) 08:42:05.56 ID:hmlgpQek0

うぇーい!!が本気で気持ち悪い
あれはいったいなんなんだ



244 名前:緑山タイガ(東京都):2011/01/26(水) 08:45:42.85 ID:ciUnanuh0

仲間とはしゃいでる馬鹿がリア充?



245 名前:エンゼル(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 11:00:52.86 ID:LLslCmE2P

結局はただの不幸自慢かよ



247 名前:エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 11:20:33.76 ID:ZDit7J+RP

オタクの惨めな人生よりはマシだろうな



248 名前:柿兵衛(東京都):2011/01/26(水) 11:20:39.88 ID:oslBHFWX0

リア充って客観的なものなのか主観的なものなのか



249 名前:ヤン坊(神奈川県):2011/01/26(水) 11:22:07.30 ID:o5FjIdv40

羨ましがる側の人間が作った言葉なんだから実情は関係ないよ



250 名前:カナロコ星人(長屋):2011/01/26(水) 11:58:35.83 ID:/Zvu2V1q0

リア充って、所謂チャラチャラして典型的な青春を楽しんでる系だろ?



251 名前:ニック(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:00:17.28 ID:ZVnxZdtn0

幸せな人生送ってる奴なんかリア充の中でもさらに少数派でしょ



252 名前:おれゴリラ(兵庫県):2011/01/26(水) 12:02:12.71 ID:xFt6y62r0

他人の芝生は青く見える理論だぞ
傍から見てりゃリア充に見えるやつでも
ハブられたくなかったり、1人になるのがいやだから
内心嫌々で愛想笑いやノリに合わせてるやつも多いはず





253 名前:ニック(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:02:18.57 ID:ZVnxZdtn0

それに努力競争してる間は誰だって苦しいんだし、激しい競争と足の引っ張り合いの存在する業界でへたな勝ち組するより
たいした苦労も努力もせずのうのうと生きてる負け組のほうが人生の苦しみは少ないってこともあるかも



254 名前:ハッチー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 12:07:24.13 ID:1GmtMsGuO

人の人生を幸せだの不幸だの云々してる暇があるなら
自分の人生を幸せにするために行動しろよ



256 名前:ニック(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:10:54.01 ID:ZVnxZdtn0

>>254
独身者は独身者、ヲタ充はヲタ充で結構幸せなんじゃないのかねえ。苦労を避けているという点で自己の幸福の中で完結しているだけでも
叩かれがちだけど



255 名前:ニック(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:07:35.64 ID:ZVnxZdtn0

リア充なんて要するに「ことさら迫害される層にいない奴全員」ってことでしょ。態度がでかいだけのブサイクや不細工でないだけのフツメンも大勢いる。

美形で運動神経も良く勉強も出来て性格もいいリア充なんてのは、リア充の中にあっても少数派なんだから
数で負けるリア充の中でも、非リアの中でもむしろ憎まれないように謙虚にしているはず。

全員がそういうパーフェクト人間ばかりの世界に行けばその中でも競争があるし。

きっと気を使って大変だと思うよ。恵まれてる人間がそうでない人間に憎まれると地獄の底まで引きずりおろそうとされるからね



257 名前:あまっこ(東日本):2011/01/26(水) 12:12:41.96 ID:fCvu9WDR0

リア充じゃ無い奴って、自ら進んでそれを選択したんだろ?



261 名前:暴君ベビネロ(岩手県):2011/01/26(水) 12:27:23.91 ID:nQ+1WzuR0

>>257そうでもない。いろいろあって人間不信になったのが俺の場合原因
元は話し好きで学校帰り友達と帰るのが楽しみだった



258 名前:ニック(チベット自治区):2011/01/26(水) 12:14:46.62 ID:ZVnxZdtn0

ていうか最近は元リア充の落ちぶれ組が結構大きな犯罪をおかしているよね。

今度手記を出版する市橋君もそうだし、加藤君も微ブサだけど中学時代運動神経良くて優秀だったそうだし、
チロリスト小泉も学生時代は稲葉似のイケメンだったし、タクマンもDQNだけど女には不自由してなかったし



259 名前:あるるくん(関東・甲信越):2011/01/26(水) 12:19:26.42 ID:JUnPOyCKO

リア充はまず運動神経良いのが最低条件だからな



260 名前:エンゼル(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 12:20:37.56 ID:Zm/M7lSzP

リア充が楽しそうだとは思わない。家でゲームしてた方が気楽だし
でもリア充の地位になれるくらいの力は欲しい。



262 名前:セイチャン(神奈川県):2011/01/26(水) 12:27:30.26 ID:cyMABfXQ0

恣意的すぎる定義を振り回してイデアを追っかけてるだけ
キョロ充なんていう新しいルールを産み出してしまった辺りで、いい加減もうみんな気付いてしまっているはず



263 名前:いっちゃん(関西地方):2011/01/26(水) 12:30:47.07 ID:AjZd0wFM0

リア充だとか勝ち組だの幸福度だのに執着する人間は人生楽しんでそうに見えない



264 名前:ハーディア(長屋):2011/01/26(水) 12:32:06.62 ID:joSZJP5X0

ずっと友達や彼女がいるような奴より
非リアに何かの間違いで彼女ができたときの付け上がり方はすごい
リア充が幸せかどうかは知らんが非リアはずっと不幸でいる状態



265 名前:コアラのワルツちゃん(関西):2011/01/26(水) 12:33:28.99 ID:C8JSjrYpO

したいときにセックスできるのがリア充



266 名前:一平くん(千葉県):2011/01/26(水) 12:34:00.05 ID:CqheQrL/0

顔に対する評価、異常なまでに気にするよな



267 名前:とれたてトマトくん(香川県):2011/01/26(水) 12:34:06.77 ID:NJchuVDE0

勝ち組だの負け組みだの幸福を相対化してる時点で駄目なんだろうな
意外とヘンリーダーガーみたいな自己完結型が真のリア充なのかもしれん



268 名前:シャリシャリ君(長屋):2011/01/26(水) 12:37:57.14 ID:XBKxcZ4W0

加齢臭漂う低学歴な三文ジャーナリストが書いたサラ金パチンコ広告だらけの
三流雑誌の記事通りの生き方するのがお前らの幸せのかたちなんや。

深く考えんでエエ。おまえ等は誰も買わなくなった時代遅れの赤字雑誌の指示通りに
生きるんや。エエな。



269 名前:エンゼル(愛知県):2011/01/26(水) 12:40:02.20 ID:UhuWkFNhP

「充実」の難易度は異常



270 名前:吉ギュー(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 12:40:57.92 ID:RGsPfNkAO

クレしんの野原ひろし、らきすたの泉そうじろう
クラナドアフターの岡崎朋也
アニメを見る限りリア充は幸せです



271 名前:さんてつくん(神奈川県):2011/01/26(水) 12:43:44.36 ID:To4JmBKH0

リア充って高学歴のことじゃねえの
他人との繋がりなんてどうだっていいだろ金が入れば



272 名前:エンゼル(愛知県):2011/01/26(水) 12:44:19.56 ID:UhuWkFNhP

コンプレックスが強い奴はやっぱり幸せになれないと思う
一日中劣等感にさいなまれてるよ俺



273 名前:北海道米キャラクター(東京都):2011/01/26(水) 12:45:24.96 ID:F01ADvvdP

自分が幸せであればブサイクで彼女がいなかろうとリア充だろ
彼女がいて友達がいて家族がいてなんて一つの人生にすぎない
全員が一つの価値観に囚われるなんてつまらんわ



274 名前:だるまる(大阪府):2011/01/26(水) 12:46:01.57 ID:sLovvHy90

自然なリア充は良いが、必死に着いて行ってる見た目リア充は大変そうだな
彼女も友達も居て楽しそうではあるが



275 名前:ホスピー(関東地方):2011/01/26(水) 12:46:55.11 ID:KM6dv9+V0

現状に満足していればリア充だろ
誰かが押し付ける価値観なんて気にすんな



276 名前:エンゼル(愛知県):2011/01/26(水) 12:51:07.91 ID:UhuWkFNhP

>>275
それが難しいんだよ
目の前の人間に「死ね!」といわれたらやっぱりショックだろ



277 名前:シャブおじさん(dion軍):2011/01/26(水) 12:52:57.41 ID:rTgkSq8n0

>>276
普通は言われることないやろ(´・ω・`)



278 名前:あかでんジャー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 12:54:07.04 ID:A25ImqFRO

年老いた親または借金、どっちか抱えてるね
あれもあるとないとじゃ大違い



284 名前:エンゼル(広西チワン族自治区):2011/01/26(水) 13:03:53.67 ID:Zm/M7lSzP

>>277
そこで普通って言い切れちゃう人には、壁を感じてしまうだろうね。実際に死ねって言われちゃう人にとっては



279 名前:ねるね(関西):2011/01/26(水) 12:54:11.16 ID:IdUo2pdGO

本当のリア充は、まずこんなスレ見てないよな



285 名前:フレッシュモンキー(関西地方):2011/01/26(水) 13:06:35.52 ID:vadLlq8g0

俺は色んな人間と飲みに行ったり、合コンしまくったり、サークルではっちゃけたり、
そこらの女の子と遊びに行ったり、セックスしたりするより
気の合う少数の仲間と、そこらのファミレスで夢や趣味を語ったりする方が楽しいと思える。
ニュー速でよく言われるリア充の定義はあんまり羨ましくない。
つまりは、自分が楽しいと思えることを徹底的に探して、経験することが一番いいと思うんだ。
たとえ便所飯だろうが、周りが非リア充とか言われても、そいつが他の何かで楽しんでいるんだったら
そこらのキョロ充なんかよりよっぽど良い人生してると思うよ



286 名前:エンゼル(愛知県):2011/01/26(水) 13:07:30.10 ID:UhuWkFNhP

もうね
疲れたのさ
毎日ゴミだクズだとののしられ
「気にするな」は通じない



289 名前:お買い物クマ(埼玉県):2011/01/26(水) 13:11:00.59 ID:UsBrVRTH0

そもそも「リア充」って言葉をリア充が使っちゃってる
おかしいだろこれ



290 名前:エンゼル(大阪府):2011/01/26(水) 13:12:12.68 ID:2XOnDOM0P

リア充は打たれ弱いからな。
あいつら挫折に慣れてないんだよな。ちょっとしたことですぐ心が折れる。

孤独で叩かれ続けてきた非リアの方が精神的には強いから。



298 名前:Kちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 13:30:46.48 ID:GLD0uHwe0

>>290
どう考えても人生経験豊富なリア充の方が精神力強いだろ…



291 名前:にっくん(チリ):2011/01/26(水) 13:14:54.26 ID:6rz27HBp0

エヴァの話してもオタクと言われないのが勝ち組



293 名前:お買い物クマ(埼玉県):2011/01/26(水) 13:17:50.21 ID:UsBrVRTH0

飲み会で一発芸やるのがリア充なら 
おれァ一生非リアでいいよ



294 名前:ハッチー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 13:19:09.84 ID:0JDE0idjO

元々リアル人生が充実してる人がリア充だったのにキョロ充と変わらん感じだな
今の使われ方だと



295 名前:エンゼル(愛知県):2011/01/26(水) 13:20:49.52 ID:UhuWkFNhP

キモオタは勝ち組だよ
あんだけ楽しそうにしてるんだから

オタクに対するバッシングって
奴らがリア充であることに対する嫉妬が混じってると思う




296 名前:あるるくん(関東・甲信越):2011/01/26(水) 13:21:32.95 ID:JUnPOyCKO

通ってた高校がひどかったな
クラス固定でキョロ充だらけ連れションを10人で行くとか気持ち悪かった



297 名前:リッキーくん(東京都):2011/01/26(水) 13:23:27.47 ID:koAaAmow0

糞みたいな人生でも楽しめる奴がリア充。
おまえ等や>>1みたいなのは、パーフェクト人間。
最近では水嶋ヒロあたりがこれにあたる。
メッキがはがれて来てるが。



299 名前:エンゼル(catv?):2011/01/26(水) 13:31:33.72 ID:jYyd8nOqP

ネットだってリアルの一部
そこで楽しめてるならいいじゃないか



300 名前:お買い物クマ(埼玉県):2011/01/26(水) 13:31:53.71 ID:UsBrVRTH0

要は開き直りが重要なんだよ
俺も髪禿げて悶々としてたけど、一厘刈りにしたら悩み吹き飛んだし
他人の目を気にしすぎだよ



301 名前:陣太鼓くん(dion軍):2011/01/26(水) 13:36:29.16 ID:CAFlr55O0

リア充は人前で晒しあげられたりネタが受けずに場が白けても凹まない強さがあるからな
営業の仕事とかにリア充が多いのも精神が強いから



302 名前:しんちゃん(チベット自治区):2011/01/26(水) 13:39:04.39 ID:2nWSfNPr0

キョロ充という言葉が出てきてからリア充の定義が気持ち悪くなった
自然にスター、自然にニコニコなんて人間じゃなくBOTだ



303 名前:つくばちゃん(京都府):2011/01/26(水) 13:40:02.53 ID:sUllSTa90

完璧なリア充はなんだかんだで幸せだろ
周りのことそんなに気にしないで勢いだけで行動するから
立ち止まって自分を振り返ったりしない奴が多い気がする
だから「自分なんてことしたんだろう」とか反省をしない、苦い思いをあまりしない
他人への迷惑はともかく、彼らは幸せだよ



304 名前:リッキーくん(東京都):2011/01/26(水) 13:41:42.12 ID:koAaAmow0

リア充=欠点の無い人間=理想=神

こういう発想は辞めようぜ。
クレイトスさん以外で神に勝てる訳が無いだろ。



306 名前:アマリン(東日本):2011/01/26(水) 13:45:40.77 ID:UHGiXNnV0

スペック低いのにリア充の真似するとやけどするよ
ひどいと鬱病になって人生終わる
お前らは安心だが



309 名前:チップちゃん(東京都):2011/01/26(水) 14:19:19.68 ID:B82uqFUU0

リア充はおれらとは人種が違うよな(´・ω・`)



311 名前:とれねこ(埼玉県):2011/01/26(水) 14:53:17.99 ID:H+22i/IP0

リア充も非リアも幸せだよ
不幸なのは憧れからリア充、非リアになろうと足掻いてる人



312 名前:エンゼル(dion軍):2011/01/26(水) 14:57:03.15 ID:ArvFsNP7P

リア充はメディアや大企業が称揚する若者像を素直に受け入れて実践してる優等生タイプ
おれは優等生が嫌いだったから端からリア充の目はなかったが



320 名前:さなえちゃん(中部地方):2011/01/26(水) 16:06:45.53 ID:BhsFRs0f0

リア充は自他共に認める幸せな人であって
幸せじゃない人はどんなスペックでも除外だろ



324 名前:ミミちゃん(チベット自治区):2011/01/26(水) 16:14:58.78 ID:QUn/mSwG0

リア充アピをしたいがためにそこまで好きじゃないことをやるっていうのはアホだと思うの



325 名前:北海道米キャラクター(catv?):2011/01/26(水) 16:18:15.12 ID:rqYY62x5P

非リアでワープアな俺は生きてて何も楽しくない
社会人になったら絶対車買うんだ!ってガキの頃夢見てたけどそれすらままならない
もう原二スレで車乗ってる奴を情弱呼ばわりしてストレス発散するのに疲れた



326 名前:ポコちゃん(東京都):2011/01/26(水) 16:21:46.70 ID:d5g5nmj40

無職駄目人間の俺でも
学生時代から同棲してる美人の彼女がいたり
風俗嬢にモテたり
好きな物買ったり遊んだりして
人生楽しんでるんだから

リア充の定義ってたいしたことないよね



334 名前:ひょこたん(富山県):2011/01/26(水) 16:59:38.43 ID:aA1kxA8H0

多幸感なんぞで本当の幸せは訪れない
それは俺がよく分かっている・・・



337 名前:デンちゃん(静岡県):2011/01/26(水) 17:12:14.57 ID:L07DTqfU0

充気取りは常に泡喰って余裕が無いから全然充っぽく見えない



339 名前:シャブおじさん(catv?):2011/01/26(水) 17:27:35.88 ID:oEQ3ieid0

幸せ度
リア充>>>俺らみたいな非リア充>>>キョロ充

ちなみにキョロ充ってのはこのスレでリア充擁護してる奴らみたいなの
これが結論だと思う
リア充にもなれず俺達にも馴染めない人間の恥だね



341 名前:エンゼル(愛知県):2011/01/26(水) 18:45:04.10 ID:UhuWkFNhP

だから強烈なコンプ持ちは金があろうが幸せになれないのさ



342 名前:ニックン(大阪府):2011/01/26(水) 18:46:31.47 ID:1xdIZVue0

お前らがキョロ充に狙い定めてるとこ見ると
やっぱガチのリア充には適わないってのは認めてるようだな



344 名前:なるこちゃん(京都府):2011/01/26(水) 20:06:48.34 ID:PKg4M1fc0

>>342
その卑屈さが切なすぎるな



345 名前:スーパー駅長たま(千葉県):2011/01/26(水) 20:14:21.13 ID:DlEeIFx30

自己不全感が大きい自分とかにとっては、自己を肯定できて何事も進められる様に見える人は
すごい羨ましいと見えるんだよな。
そういう人ってほんとにいるの?



347 名前:ヒーおばあちゃん(京都府):2011/01/26(水) 20:27:08.13 ID:USNcN0Pn0

非リアってほぼ回避性人格障害だよね



349 名前:DJサニー(香川県):2011/01/26(水) 20:32:24.64 ID:aI/nYW8x0

というかお前ら非リアの癖して幸せとかそんなもん知ってんのかよ
知ってるんだったら教えろ



350 名前:おたすけ血っ太(東日本):2011/01/26(水) 20:36:32.61 ID:uSaRIR5X0

>>349





351 名前:メロン熊(神奈川県):2011/01/26(水) 21:05:57.17 ID:Cg0lMcGP0

キョロ充とは初めて聞いたが、グループを転々とする奴のことか。

ところでちょっと聞いてくれ。
おまいらが、人生はクソゲーだとか言うし実際彼女なんかいたことねぇから、いわゆるリア充から外れているという意味で俺の人生はクソゲーであるんだろう。
だがな、クソゲーにしているのは自分なんじゃないかと、最近そう思うようになった。
確かにイージーからベリーハードまで難易度が分かれてて、いわゆるリア充とは簡単なモードでやってて俺らはハードをやってるんだとは思う。つまりクソゲーかどうかは難易度に依ると。
そこで、そのクソゲーだか高難度な人生にやり込みの価値を見出だすことは出来ないか。
まぁ各が見出だすことはできないと言えばそれまでなんだがな、そこまで捨てたものでもないと思うね。
ギャルゲーやったことのある奴は、自らの今の状況をタイトルとして、例えば学生なら学生編とか、誰か狙ってるなら誰々ルートとか、生活が変わるなら何々編エンディングとか。
ギャルゲーで倒錯できるなら人生で倒錯することも出来るだろ。それで適当にタイトル付けたらそれに即したエンディングの条件を付けて、後は選択枝を選んでいけばいいさ。

俺はそうやって生きるわ。



358 名前:カツオ人間(チベット自治区):2011/01/26(水) 22:15:21.03 ID:YjwhotXN0

真っ当に人の子の親になれば幸せなんだろうかとは思うな
自分の親見ればわかるだろw



365 名前:アカバスチャン(東日本):2011/01/26(水) 23:36:12.44 ID:vXV680mH0

リア充がリア充たる所以は、仕事やら飲み会やらのクソ忙しいスケジュールを苦痛に思ってるんじゃなくて
その生活を心から楽しいと思えるからだろ



372 名前:ハッチー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 23:59:49.34 ID:qsV1TJpIO

小学時代:地区のサッカーチームでエース。家が隣の幼なじみで童貞卒業
中学時代:サッカー部では部長。生徒会長務める。後輩のマネージャーと付き合う。
高校時代:高校から始めたアメフトで開花。全国大会出場。スポーツ推薦の話もあったが蹴って東大合格
大学時代:

こんなんか



373 名前:梅之輔(dion軍):2011/01/27(木) 00:14:44.42 ID:y3kKSPst0

あまり早く童貞捨てる奴はリア充というより家庭環境が悪い不良みたいな奴が多い
だからその後あまり幸せにならない



374 名前:こんせん(東京都):2011/01/27(木) 00:44:09.83 ID:Lo+MGBnK0

まずはこれを聞いてほしい・・・





380 名前:梅之輔(関西地方):2011/01/27(木) 02:26:22.17 ID:Jm8D1WON0

文字通り「リア充」だkら充実して幸せな人生送ってるだろ糞が



398 名前:ブラックモンスター(関西地方):2011/01/27(木) 08:43:07.62 ID:W/WuRJsJ0

リア充自体はいい奴が多い。天性的に性格がいいから周りに友人が増える。
質が悪いのはキョロ充。あいつらはリア充に寄生したりして友達擬きを増やすだけで
実際は悪口とかそんなの影でいいまくる。
俺はキモオタみたいな分類だが、リア充とも趣味が合うから(ゲーセン的な意味で)見た目キモいがリア充自体とは仲良かったし、他のキョロ充とリア充の関係より仲良かったと思う。
キョロ充は俺のこと悪口言いまくりだし、俺に否定的なこと言いまくりだったな。

リア充は誰とでも仲良くなれる。
キョロ充は仲良くなりたい奴としかつるまない。



404 名前:ダイオーちゃん(関西・北陸):2011/01/27(木) 10:56:26.95 ID:ipJkXHZRO

一人でも楽しめるようになればリア充だな
どうしても友達がいないと劣等感を感じてしまう
一人で行動するのを恥じるのは糞だがいつも一人は嫌だ



405 名前:じゃが子ちゃん(長屋):2011/01/27(木) 11:02:49.13 ID:a99rnRdL0

リア充かどうかって結局人間関係の豊かさの問題だよな
趣味や仕事の充実度で判断されることはあまりない



408 名前:サトちゃん(宮城県):2011/01/27(木) 11:24:15.34 ID:wOh7A/SD0

リア充が幸せかどうかなんてどっちでもいいこと

重要なのは、非リア充が「出来ればリア充になりたい」
「なりたかった」と深層で願っているということ



409 名前:キャプテンわん(東日本):2011/01/27(木) 11:24:39.73 ID:wKjkMs5S0

キョロだったけど
つかれてぼっちになったわ
ぼっち生活楽すぎワロタ
キョロってた時はつねに遅れまいと必死だったな
つーかグループの一員だと思ってたのに俺は絶対待たれないw
それが嫌で常に先手先手だったわ
でも、ミクシでハブになってたこと知って頭崩壊w



411 名前:おばあちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/27(木) 11:31:50.09 ID:jRX2oICDP

ルサンチマン抱えたまま耐え忍ぶことに何の意味もないよ
2chでリア充爆発しろとか書く暇があったら、どうやったらリア充を爆発させられるか考えて行動しようぜ
妬みを原動力に生きる、それもいいじゃないか



413 名前:キタッピー(鹿児島県):2011/01/27(木) 11:49:08.39 ID:cRQhCtHq0

ぼっちでも
人目を気にするようなキョロ化するぼっちではなく
空気でいる・・・そう存在を認識されないぼっちがいい



414 名前:ミルバード(catv?):2011/01/27(木) 11:50:43.12 ID:il71FGWB0

リア充はあれだろ講義中後ろで騒いでる連中だろ
あいつらとグループになると女とギャンブルの話とか下品な会話しかしない
毎日毎日何が面白いのか下らないことで大笑いして
テストもカンニングしたり過去門頼りで大学は遊び場と割り切ってる人種
でもコミュ力と言いたいことズケズケ言うから就活と働き出した後は悪くない人生を送る



415 名前:マツタロウ(長野県):2011/01/27(木) 11:52:53.56 ID:wQ81Baup0

オタクとDQNは表裏一体だからな
バカにしあってるけど



417 名前:じゃが子ちゃん(長屋):2011/01/27(木) 11:56:28.30 ID:a99rnRdL0

>>415
無学で低階層という点では同じだな
サブカルチャーもある程度共有してるし



418 名前:ミルバード(catv?):2011/01/27(木) 11:57:00.39 ID:il71FGWB0

俺オタクだけどDQNみたいに女や教師に手を出したり
万引き、倉庫荒らし、ゆすり、美人居、恐喝や車上荒らしとかの犯罪行為は被害者のことを考えるとできない



419 名前:おばあちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 14:18:11.87 ID:ag/L96etP

映画のボーイズ・オン・ザ・ランに出てきた松田龍平みたいな奴だろ
ルックス良くコミュ力あって女にもてて一見オタクにも優しいんだよ
でも腹んなかは超陰険で女もオタクも利用するもんと考えてる傲慢な奴



440 名前:梅之輔(dion軍):2011/01/27(木) 20:16:39.84 ID:y3kKSPst0

女の子と対等にお話できるだけで全員リア充
女が俺を見るときのあの蔑むような、恐れたような目線はもう怖くて嫌になる



422 名前:コアラのワルツちゃん(群馬県):2011/01/27(木) 16:35:03.25 ID:YPhFbEw/0

 今日は風が強い。
 病院帰りの俺は女子高校生や女子小学生の帰宅時間にあたってしまい、その人のクラウドを縫いながら自転車をこいでいた。
 自宅に近づいたところで、前方にいた女子小学生が、おそらくは図工で使うであろうトイレットペーパーの芯のようなものを落としてしまった。
 そのロールはアスファルトの上を風に吹かれどこまでも転がっていく。
 瞬時に俺は自転車を停車させ、そのロールをダッシュで追う。
 
 追いつく。
 
 しかし足で止めようとするも、勢いの付いたロールはさらに転がっていく。
 仕方ない、あれをやるか。できればここで発動させたくはなかったのだが……。

 俺はロールと並走しながら、今度はそれへと手を伸ばす。
 ロールを掴む。

 しかしダイヴ気味だったので今度は俺が道路を転がりそうになる。
 その刹那、俺の100万はゆうに越すスキルの内の一つ、

 「前回り受け身」

 を発動させ、ロールも俺もすんでのところで助かった。

 無事ロールへ手に取り、俺もノーダメージ。
 女子小学生が駆け寄り、「お兄ちゃんありがとう」と言う。それが今のワイフです。
 嘘の様で本当の話。



375 名前:エコンくん(愛知県):2011/01/27(木) 00:45:02.44 ID:KHfYkk2U0

本人が幸せなら幸せなんだろ。それだけの話。







関連記事

  • 青春どこ死にたい放課後教室に残って女子とくだらないことで盛り上がり暗くなったら一緒に帰りたかった
  • 生きてても何も良い事がない 死にたい死にたい死にたい死にたい
  • 趣味がない奴って生きてて楽しいの?