日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの芸能ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 芸能
  3. ニュース

米も認めた独自の音 B’z松本

日記を書く

 グラミー賞の最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を13日(日本時間14日)受賞したロックバンドB’zの松本孝弘は、聴けばこの人と分かる「自分の音」を持つ、日本では数少ないロックギタリストの一人だ。

 松本はボーカルの稲葉浩志とB’zを結成し、1988年にデビュー。「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」などヒット曲を連発、ベスト盤「B’z The Best “Pleasure”」は約513万枚を売り上げた。アルバム総売り上げは4400万枚を超え、アーティスト別セールスで国内1位を記録(オリコン調べ)している。

 2007年には音楽界の発展に貢献したとして「ハリウッド・ロック・ウオーク」の殿堂入りを果たし、米国でも人気と実力が認められている。

 受賞作「テーク・ユア・ピック」は、ジャズ・フュージョン界の名ギタリスト、ラリー・カールトンと共作。音楽ディレクターでギタリストの大里和生は「松本さんのスリリングで攻撃的な音が、B’zのときより色気が増して表情豊か。ジャンルの異なる個性的な2人が、それぞれの曲の解釈を示しつつ演奏には一体感がある。楽しそうな雰囲気が伝わってくる」と話している。

 [2011年2月14日10時4分]



関連ニュース





このニュースには全0件の日記があります。








この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます






日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 芸能
  3. ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです