皆様へ(加筆しました)…

2011-02-03 04:21:49 テーマ:ブログ






お一人のアメンバーさんが


私のブログ記事にコメントをしてからアクセス数が増え、危険を感じてアメンバーから外れられ

ブログ記事も全て消してしまわれました。。。




コメントをくださった為に同じように苦しまれている方はいませんか?





私のブログは今は迷惑しかかけないものになってしまっています…

コメントをくださった方々ありがとうございます

コメントやメッセージをくださった方々を大切に思っています!



皆様も守らなくてはいけないのですが微力な私のできる事は限られています

(>_<)




ブログの更新をおちつくまで一旦休止します




この先どうするのかは


よく考えて結論を出したいと思います…

















  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

26 ■なるほど

途中から拝見させていただいています。
経過は分かりません。

治る病気ですか?
どんな努力したらなおるのかなー?

書き込みの文章にも配慮が必要ですよ!!
快復への参考意見もあったのでしょうね。
だからといって、感情的なのは見苦しい。

ブログは美月さんのもの。
本人の意思ですよ。

努力しても治らない人もいますよ。
私の場合は「治療は終わりました」と医師から告げられています。
後遺症の話ですが。ハハッ
治し方があるのであれば、教えてもらいたいものです。

医者でも無理。

皆さん、ご苦労様。

このまま、美月さん、つづけて見てはいかがですか?


27 ■無題

>naminamiさん
あなたの事は聞いていないけど、摂食障害は治りますよ。
食べる努力をするのみ。
体重が増えたら、摂食障害発症の根本にあるトラウマなりボディーイメージの歪みなりのカウンセリングをすれば良い。
まあ治す意思のない摂食障害者には、医者は何もすることが出来ないけど。匙を投げられても当然です。

28 ■Re:無題

>セーラーさん
そういう方法があるのですか。
カウンセリングは料金が高そうなイメージですが。
食べる努力は当事者によって。
性格もありますから、一言では片付けられない。
美月さんが努力しないからと、責めるのは?
生活費の面もありますしね。
ほどほどに。
それよりも2チャンネルまでは∑(-x-;)

29 ■無題

>naminamiさん
症状を訴え続けたら、その医者がきちんと聞いてくれたら、「はい治りました」では終わらん
よ。ちゃんと伝わってないか、相性が悪いか、ヤブかだね。

まれに病が分からなくて「健康です」と言われて、困った人があちらこちら行って何十件かに
病名がついたって話もあるよ。内科や外科や皮膚科や眼科などなどで意外と聞く話。

あなたが治ってないというなら、別の医者に診てもらえばいい。
医者によってみたてはかなり変わってくるからね。


あるプシの医者が言ってたけど、摂食の治療は困難だって。
なぜかというと病気の特性上、なかなか患者が治そうとしないから。
摂食以外にも様々な疾患や性格の偏りがあるから。

でも治らないとは言ってなかったよ。

いいじゃん、摂食はまだ生きるための選択があるんだから。


本当に大変な、病気の機序さえ分からず、死ぬまで何もできない病がたくさんあるんだよ。
下手したら、保健適応さえされてなくて実費で治療してる人がいるんだよ。
国からも見捨てられてる人がね

と話がズレた

30 ■ごめんね

(T▽T;)>*花*さん
話をずらして。
私は確かな、3病院の医師から告げられています。
場所が場所だけに、治しようがありません。
薬すらありません。手術の使用がありません。
自然治癒力のみです。
自分でリハビリするくらい。

話を戻しますが、これほど書き込みがあるということは、美月さんを心配している方がいらっしゃる。
こちらの皆さんの書き込みには、言葉を選んではいかがでしょうか?
激しすぎる(T▽T;)

31 ■ブログ主として

>*花*さん
>深雪さん
>セーラーさん

摂食障害は治る病です。

だけど
なかなか治らない=努力していない
と決めつけるのはやめてください

言い訳としか取り合ってくれないと確信していますが、摂食障害は100%全ての患者が治る病でない事も知っておいていただきたい…

摂食障害で内臓機能低下して栄養摂取が難しく寝たきりの患者も存在しています。

私はそうなる一歩前までになり、寝たきりにならないように努力しています。

死の直前の『消化吸収の出来ない状態』、『栄養の摂取が身体、特に心臓への負担になり心臓発作の危険性がある状態』

ゆっくりと身体を慣らす事しか出来ない状態の私に

治す気がない!!と一方的に決めつけるのは間違いではありませんか?


2年弱かかりましたが経口栄養剤のラコールを薄めてですがショック症状が少なくなる状態で摂取出来るだけ前進しています。

たったそれだけですが、私の肉体では地獄のようなショック症状との戦いでした。


摂食障害も栄養を受け入れられる体力に応じた順に一歩ずつ進める必要性があります。

摂食障害を克服された方は尊敬しています。
セーラーさんも辛い時期を乗り越えて克服されたのはとても努力されたからだと同じ病だからこそよくわかります。

ですが治療を始めるスタートラインはそれぞれ違い、回復していないからと非難するのはお門違いです。

…もし私が今の状態を無視して、高カロリーを無理やり摂り死亡した場合の責任がとれますか?
勝手にした事と笑って済ますでしょう??

*花*さん
意見と称して私のブログ記事の内容をどうすべきか押し付けるのはやり過ぎですよ。
『押し付けじゃなく提案』だと返してくるでしょうね。
そして、言い訳ばかりとも。
あなたはいつもそうですから。

32 ■はじめまして。

>naminamiさん
私の通っているカウンセラーカウンセリングは一時間6000円保険は使えません。参考までにコメントさせて頂きました。

33 ■無題

>゚。美月ーmitsukiー。゚さん
うーん、でもアンチの皆が、そう思ってるのは事実だよ。

それはやはり、ブログの管理者である美月さんの伝え方が悪いからだよ。
単なるアンチの誤解だとしてもねぇ…
いくら誤解だと言っても、美月さんは誤解に誤解を重ねすぎているからね。
アンチには、美月さんは「狼が来たの少年」になっちゃってるんだよ。


あなたの病気は摂食の中でも重症であっても幸せだよ。
治る可能性があるからね。

私さ、月一で神経内科(精神科系じゃないよ。筋、神経の病を診る科ね)で通ってるん
けどさ。

本当、酷い人いるよ。(私はマシ)

医者から言わせるとね。やりがいのない科なんだって。
治せない病気ばかりだから。
(今の医学じゃ私の病も治せないと宣言受けてるよ)


アンチほどじゃないけど、もうちょっと治療に専念した方がいいと思ってる。
だってもったいないじゃん。

例えばさ、医者にブログをやめろって言われたけど、なんだかんだと
理由つけてやめなかったでしょ
医者は、いろんなことを考慮して言ったんだよ。
ブログを一時休止するのも治療の一環だよ。

例えば、体重ごまかすためにいっぱい着込んで重くしたりしたのもね。
それもどうなんかな…


最低限、医者の言うことは聞いてなきゃね。
いっぱい摂食の知識や情報もってるけど、自分の力だけで治せるの?

医者の言うことは聞かないのに、治らない私は頑張ってるのに可哀想なのよっては、
世の中とおらないよ。

最低限医者の言うことは聞こうよ。食べ飲みはダメでもさ。
やってもないのに治らない。一度やってみたけど治らない。ならばやってみよ。何度でも…

やれることあるだけ、恵まれてるんだよ。美月さんは…

34 ■無題

>゚。美月ーmitsukiー。゚さん
あと、アンチのことを勘違いしてるらしいから書くね。
いざこざをなくしたいだろうし、なんでいざこざが起こるかの理由知っておいた方がいいから。


誰もすぐに高カロリーの固形物を食せとは誰1人として言ってないよ。
医者から処方されている、液体状の高カロリー食品を医者の指示の量を
摂取できるまで少しずつでもやれよとアンチは思ってる。


"摂食するための体力がない。そんなことを急にしたらショック死する"と
いうのもアンチからしたら、疑問なんだよ。
今はどうか知らないけど、以前は日に一度カショオしてたんだよね。
カショオって、半端ない体力が必要だよ。

美月さんが言うことが事実ならば、論理的に説明しないと、いつまでもいざこざの元だよ。


まぁ、これがアンチ側の事実の一部。


追伸)
正論は、メンタル病んでる人にとって残酷だという人いる。
でも正論を欲しているのは美月さん。
(この記事にみんなのコメント、アドバイスが必要…の記述あったはず)
それが美月さんの意志、つまりブログの主旨なんだよ。

35 ■訂正

もう一つのコメントなしの記事に書いてあったんだよ>コメントが必要~

今消されてるから、あの部分は意味なくなってます

36 ■一つ言い訳

指図をしたというのは、私の①~④の部分だよね。

④の下に"などを考える"と書いてある。
別に4つを押し付けたわけじゃないよ。

4つはオーソドックスに誰にでも論理的考えられる案、それ以外にも良い案もあるかも
しれないから"など"をつけたの。

多面的に考えて欲しかったから、あーいう風に書いたんだけど…伝わってなかったね。
ごめんなさい

37 ■しつこいですが

35のコメントも私の勘違いでした。
連投すみません

38 ■疑問なんですが

>゚。美月ーmitsukiー。゚さん

初めまして。ブログは最初から読ませていただきました。

その上で感じた疑問なんですが

『消化吸収の出来ない状態』
『栄養の摂取が身体、特に心臓への負担になり心臓発作の危険性がある状態』

という事態ならば、尚更自己管理は危険ではないですか?

1日1食のお食事を過食嘔吐して、しかも体力がないから途中で気を失う事があると書いていましたよね。
そんな状態で過食嘔吐は危険ではないですか?

やはり、ある程度内蔵の動きが正常に戻るまで血液検査で栄養や電解質バランスをチェックしながら入院加療が必要ではないかと思いました。
自己判断の薄めたラコールでは、命を繋ぐことは出来ても回復には繋がらないと思います。

小さい子どもがおりますが、ちょっとした風邪でも治療は嫌がります。
寝ていないと熱が上がると言っても、聞く耳持たずでなかなかおとなしく寝てくれません。

主様のブログを拝見しているとうちの二歳児を見ているようです。

しんどいのは嫌。治りたい。
でもお医者さんは嫌。
言うことを聞くのも嫌。
しまいには癇癪を起こす(主様は癇癪は起こしませんが)

…と書いても主様のお心には届かないのでしょうね…。

治す気がおありなら、とりあえず診察時に缶ジュース隠し持って体重水増しはしない方がいいですよ。
長文失礼しました。

39 ■美月さんへ

落ち着いてくださいね。
花さん、セーラーさん、深雪さんにレスされてましたが、言い方は美月さんにとってキツい表現かもしれないけど美月さんの全てを否定して責めている訳じゃないと思いますよ。
少しでも前に進んで欲しいから意見されたんじゃないでしょうか。

前から花さんのコメントは読ませて頂いてますが、厳しい中にも美月さんの事思ってコメントされてるって私は感じます。

今の美月さんには精神的にダメージが大きいかもしれませんが、気持ちが安定したら一度読み返してみてください。


皆さんのコメントの裏側にある「美月さん、頑張ってね」に気付いてくださいね
(頑張ってるのはわかってます。応援するって意味です)

40 ■そんな

>リーシャさん
危険な状態でもア○フィーのライブには行けてしまうんです。最初のblog読まれましたか?美月さんってものすごく稀にみる原因不明の生れつきの摂食障害って自分で言ってたのに、物凄く矛盾だらけのblogになってる事を。本人が理解出来ないのだからせっかくの良いコメントが無駄になってもったいないからしない方がいいですよ。

41 ■思うのですが・・・

擁護派の方も含め、当分の間コメントを書くのをやめてみてはいかがでしょうか?

過去のブログも読みましたがコメントするから美月さんの状態が不安定になったりアンチコメが増えるのだと思います。

美月さんにはご自分の信念というものがあるように思います。
誰が何を言おうと変わるようにも思えませんし、擁護派のコメントでまたアンチの方が面白おかしくコメントしてくる可能性もあります。
美月さんの体の心配をするのであれば美月さんが何を書こうとも静かに見守ってあげるのがよいのでは??と思いました。

美月さんゆっくりとご静養なさってくださいね!

42 ■無題

>あやっちさん

コメントありがとうございます。

私のコメントを控える反動で、以前あったように私以外のアメンバーさんにアンチの方々が書き込みを始めるのでは?と心配です。

私へのコメントの書き込みでおさまるのであればどんな内容でも我慢します。


ですが、私以外の方へのコメント書き込みは伝言板でもないですし
私のコメント欄の私物化だと思いますのでやめて頂きたいです。

43 ■Re:無題

>゚。美月ーmitsukiー。゚さん

>コメント欄の私物化
正直、美月さん以外の方があのようなコメント欄を設けているのはいかがなものかと思います。
美月さんのお体の事を第一に考えるのであればあの欄は閉鎖するべきだと思います。
ご自分でコメントの管理ができないということがどんなに辛いか・・・今一度お考えいただければと思います。

44 ■無題

>あやっちさん
コメント欄の私物化とその後について対処しきれない私の力不足です。
意図した事ではないにしろ皆様を不愉快させてしまい申し訳なく…

早く穏便に解決できるように努める所存です
m(__)m

45 ■無題

>゚。美月ーmitsukiー。゚さん

皆様を不愉快にって、美月さんは不愉快じゃないの?
みんな美月さんが辛い思いをしてるんじゃないかって、心配してると思うけど。
答えにくいか。恐いもんね。
穏便って難しそう…

46 ■初めまして

何故自己愛が強い最低ブロガーと呼ばれてしまうのか、まだ解りませんか?

あなたのblog、最初から拝読しましたが病と戦おうという意欲が全く感じられないからですよ。

薄めたラコールで精一杯?甘えるのもいい加減にして頂きたいです。

医師に匙を投げられたのもあなたが言うことを聞かないからでしょう?


私も摂食を患っていますが、摂食障害者が皆あなたのような偏った考えであると思われなくないです。


皆ね、体重が増えるのは死にたくなるほど恐い事。でもそこを乗り越えようと必死で頑張っているんですよ。


元フードファイターの梅村 鈴さんのblog、ご存知ですか?彼女も体重の増加の恐怖、食べる事に葛藤しながらこのままではいけないと入院され戦っています。

あなたが叩かれるのは言い訳ばかりで、そういった努力をしないから。


本当に死ぬ気で病と向き合っているのなら、アンチなんてつなかいんですよ。


そこをもう一度考えて頂きたくてコメントしました。

気分を害されたらすみません。

47 ■無題

>浮羽さん

なぜラコールを薄めなくてはならないのか?
説明しても言い訳にされますからやめておきます。

私からすれば説明でも言い訳だと受け取る方々がいる…
入院しない、していないからと努力していない、治す気がないと非難する方々がいる…

努力している、いないの基準って何ですか?

48 ■無題

>゚。美月ーmitsukiー。゚さん


ラコールを薄めて飲まなければ命の危機に関わるからですよね?でも過食嘔吐してるじゃないですか。


あなたのおっしゃる事、辻褄が合っていないんですよ。


固形物が無理ならばジュースなどの飲料水から始めて、重湯にしていくなど(以前はしてましたよね?)何故それらの努力を続けないのでしょう?



これ以上言い合いをしても解り合える事はないかと思いますので、もうコメントはいたしません。


寒さは和らいでいますが、どうかお身体ご自愛下さいね。

49 ■こんにちわ

美月さん 皆さん
闘病生活は辛い

50 ■無題

美月さんは人の意見を全く受け入れられないんですね。
皆さんのアドバイスなどを自分への悪口だと思い込んでいるように思います。
被害者意識が強すぎるといいますか……
前の方もおっしゃっていましたが、ラコールを薄めて摂取しなくては命の危険があるのに、過食嘔吐しても平気なのがとても不思議です。
あと美月さんは長年脳に栄養をあげていないようなので、考え方が偏ってしまうのではないですかね。
何かいろんな意味で可哀相な人です…

51 ■マイペースで

皆さんがコメントされれているように
摂食障害は大変な病気なんですね。
お体にきをつけて、マイペースで少ししづつ。

アドバイスは体と相談して。
ネットは、現実の状況が見えません。
たとえ、一緒に住んでも、理解されていませんから。(私の経験上からです)

少しでも楽しみがあるのなら、それは必要。
そのうち桜の時期がきますね。
外出できたらですが。
お体ご自愛ください。
ご心配いただきありがとうございました。

52 ■ありがとうごさいます。

>naminamiさん

病状の進行具合と患者によって治療法を変える必要があるのでひとくくりに摂食障害患者をまとめる事が出来ませんので、医師も大変だと…
発症したばかりの14歳の頃は自分の事ばかりでズルをしていた事を反省しています。。。

信頼できる医師と出会え、真摯に向き合い治療法を手探り状態ですが共に頑張ろうと心改めました。

…桜、今年こそ見物出来るようにしたいです。

naminamiさんも寒さが戻ってきそうですのでお気をつけて
(*^_^*)

53 ■なんで…

喧嘩してるの?


似た者同士でいがみ合って…
今、心を休めて冷静になってる最中だったんじゃないの?


美月さん、喧嘩相手のこと冷静に見てみてください。
今までのいざこざの原因がわかると思うよ。

54 ■Re:なんで…

>*花*さん
また、私よけいなコメントしましたか?
ごめんなさい。
病気が違うので(私の場合は、ゆっくりとマイペース)
美月さんの病気よくなるといいですね。

55 ■naminamiさんへ

>naminamiさん
違う違う、naminamiさんは無関係の話だよ。

だから気にしないで。


美月さんだけに伝わればいいからとあえて曖昧に書いたせいで、余計な気を使わせてしまい
ごめんなさい。

56 ■美月さんへ

もう嘘つくのは辞めたら? いろんな人を巻き込んで楽しむのは終わりにした方がいいよ…

57 ■卑怯ですね

人を巻き込んで、(どちらもどちらですが)必要がなくなったらそれで切り捨てる。


どなたかが書いてましたけど、本当に鬼ようです。そもそもネットから離れると宣言しておきながら、なうの更新やプロフの書き換え、あなたは嘘ばかりじゃないですか。
あ〇〇さんもおっしゃっていましたが、そんな事ではあなたが大切にされているお仲間さんも疑心暗鬼になられると思いますし、離れて行ってしまうと思いますよ。


プロフも書き換え再開するつもりでいる様ですが、どれだけの方があなたについて来るか。。。見届けさせてくださいね。

58 ■無題

多くの方が疑問に思っていることだけど。

・何故薄めたラコールしか摂取出来ない体で過食嘔吐が出来るのか。どんなに嘔吐しても吐き残しは存在するし、そんなに体が弱っているならば嘔吐した時点でポックリ死ぬかと。もちろんライブなんて行けない。

そして何故強制入院にならないのか。

ブログ休止しても、どうせケータイにはりついているならば、お答えいただけるかな?

59 ■書き込みを誤りました

>リーシャさん
>セーラさん
>疑問を持たれた皆様へ


説明したい気持ちが先走って書き込みを誤ってしまいました。


これまでのブログ記事には綴ってありますが

『消化吸収機能が低下して消化と栄養吸収が困難な状態』

が正しい説明です。

あのコメントだけをご覧になった方々が誤解をされて当然です。。。
申し訳ありませんでした。
けして後付けの言い訳ではありません事、信じてください。


過食嘔吐をしてしまった日は、負担で意識を失いますし1日のほとんど発熱やら体調を崩して寝込んでいます。

強制入院については、精神科と内科の十分な治療のバックアップと母親の判断のおかげで(肉体的に危険な状態の時は幸いに往診してもらえます)免れています。
これ以上の体重減少と肉体的に危険な状態になりましたら、現在治療して頂いている内科医が探して下さった『モルモットとして扱わない病院』に強制入院する事になっています。(これも過去ブログ記事に綴ってありますが)

混乱を招き申し訳ありませんでした。


…利用して切り捨てる
私は指示などはしていません。誤解です。
止める事やお願いする事が後手後手になってしまったのは私の判断の至らない結果で弁解の余地はありません…

今は全て、謝罪するしか出来ません。

60 ■結局

重病だ!特別だ!と騒いでるだけで

実際は強制入院も不要
入院出来る環境でも拒否可能

そんなもんなんですね。

愚痴を言ってみんなでそうだよねーって言い合うだけ
井戸端会議するためのブログだったってことですね

61 ■思うんだけど

井戸端会議でも いいのかも知れない。ブログなんて そんなもんで いいのかなって思いますよ。毎日 キッチリ治療しなきゃ 治療しなきゃと 脅迫的になるより 迷ってみたり 正論や不正確な考えも人間だから ありますよね。あたしも何が正しいのか 解らない時あるし 美月さんに、ぶれちゃダメだと書いたくせに自分自身は ぶれまくりだったりです(^o^; すいません 意味不明な事書いちゃいました珵

62 ■無題

>ガルシアさん
美月さんが井戸端会議だと認められたらそれは大きな成長だと思いますが…

63 ■無題

いろんな方々に協力して頂いてるならば、一刻も早く病気を治そうとは思わないんですか??
入院をして24時間体制で点滴をするなり治療なさった方が、もっとまともな生活ができるようになると思いますよ。
過食嘔吐して意識を失ったり、具合が悪くなっている娘をいつも見ているお母さんがかわいそうに思います…。。

64 ■そっか

>細雪さん ごめん ちゃんと深く意味を空気を読んでなかったかなあたし(-。-;) なんだか訳わかんなくて 細かく美月さんのブログを読んでなかったかも… なんか月の光 て人とか 意味がわかんなくて そっからちゃんと読んでなかった(=_=;) 美月さん ごめん猤 でも みんな美月さんに すこーしずつでも治ってほしいて思ってるんじゃないかしら? 皆様 いろいろ正しい患者としての心構え?みたいな事を書いてるけど本当に美月さんに伝わらないなら 確かに意味はない。馬の耳に念仏だ。でも…そっと見守る事も必要なんだと思うよ。

65 ■昨日の書き方 訂正珵

馬の耳に念仏なんて書いてしまって…今日改めて読んだら なんか恥ずかしい(=_=;)私が皆様に解ってほしいのは美月さんは美月さんのやり方で、ゆっくりだけど頑張ってるんだと思う、それをこうやれ ああやれと 接食の患者さんの模範的な治療や休んでる時の行動に対して、あえて無理強いするような書き方をしても、それは意味を成さない行為だと言いたかったんです。入院しなきゃならない時は必ず主治医の紹介する美月さんの納得する病院に行くと前に書いてましたよね。私はそれを信じてますし、それでいいと思うんです。長々すみませんm(__)m

66 ■また横槍になりますが…

あの、このまま皆さんがコメントを続けては、美月さんがブログの更新をしばらく控えるとおっしゃった意味がなくなると思うんですが…。
しばらく見ないうちにどんどんコメントが増えて、美月さんの負担になっていないか心配です。

私は、美月さんが今もご自分の病気と向き合って頑張っておられると信じています。
美月さん、お辛いでしょうが、どうか乗り越えてください。
応援しています。

67 ■美月さんのblogより抜粋

2009/12/03 18:15

タイトル
「コメ&プチメのお返事々etc…」


…中傷コメ好きの偽〇〇さんはどうされているのでしょうか?


国語力のない方でしたのでコメしたくても出来ずにいらっしゃる?

(^m^)


他の方の中傷は控えていただきたいですが

美月のブログには書き込みして頂いて


中傷行為の愚かさ、恥ずかしさ、国語力のなさを見て頂き


実際には笑われている事に気付いていただきたかったのですが

(^o^)


静かだとつまらない……

↑↑

あなた、いつも中傷コメで傷ついたと声高に訴えていますが、自ら「静かだとつまらない」と書いていた事覚えてらっしゃいます?


これをみる限り、やっぱりあなた自身コメ欄が荒れる事を望んでいるとしか思えませんよね。


さて、愚かなのはどちらの方か。。。


賢明な読者さんであれば、もうお分かりになりますよね。

68 ■メッセージ拒否に設定されていますので

>浮羽さん
かなり以前のブログ記事からありがとうございました。

この中傷をされていた方は実際にいらっしゃいますブロガーさんになりすまして、私だけでなく私に関係する方々へのコメント欄に中傷を書き込みされていたという経緯があった上のブログ記事です。

中傷という行為が卑怯で恥ずかしいかわかっていただくために綴りました。

中傷には普通、傷付きます。私だけでなく皆様もそうでしょう…
中傷される事等望んでいませんし、そんなコメント欄を目にすると心が痛みます。。。

誤解を招くように過去のブログ記事から前後の脈絡をわからない形で抜粋されてコメントする事は、悪質としか思えません。

しばらく、コメントもなうもしないと決めていましたが、悪質過ぎですのであくまで言い訳でなく説明として書き込みしました。

69 ■コメント欄読ませて頂きました。

お母様はよくお酒をたしなまれていて
美月さんの障害年金でパチンコに行っている。
お母様はラコール生活を望んでいらっしゃる。と
なうに書き込まれていらっしゃいましたよね。
私はその時コメントさせて頂いたのでよく覚えております。
そのお母様の判断で決めていらっしゃるというのは
お母様は回復させる為の判断をされていらっしゃるのか?
ラコール生活を望まれているでしょうか?
そう疑問を抱かざるを得ないコメントやなうを以前されていたので。


コメントされる皆様
今一度美月さんのブログを読み直しお言葉をよくお考えになられて書き込まれてはいかがでしょうか?

私が言える立場ではないのは承知の上ですが気になりましたのであえてコメントさせて頂きました。

これにて私月の光は美月さんのコメント欄にコメントする事はございません。

今回の件でお騒がせ致し強い口調で(方言の部分もありました)コメントした事をこの場をお借りして謝罪させて頂きます。

大変申し訳ございませんでした。

美月さんのブログには二度と月の光はコメント致しませんのでご安心下さいませ。
ブログを訪れる事もないでしょう。

失礼致します。


美月さん御自愛下さいませ。
長文失礼致しました。



月の光


2011・2・12

70 ■早朝からメッセージきたけど

>月の光さん ご丁寧に私に長々とメッセージをくれたけど あなたは変です。朝の4時から…(-.-;) 結局は自己保身を訴えたかっただけですよね?堂々と皆さんに解るように書いたら?

71 ■長文にわたる。。。

言い訳、説明、ありがとうございます。

あなたはコメント欄が荒れる事を望んでいる訳ではない事、よく解りました。


でしたら尚更、「騒がしくないとつまらない………」この一文は読み手によっては誤解を招きまかねますので、削除される事をお勧め致します。

72 ■無題

薬は規則的正しく服用しないと効かないんだよ。

73 ■無題

>セーラーさん

彼女には何を言っても無駄なんだね。



見る度にコメントが増えてますね。
だからつい寄ってチラリズムしちゃう。
マジックだー。

74 ■?

何故どんぐりさんの書き込み消したんですか?

75 ■無題

私のコメントは削除されたんですね。

私がコメント
→「表社会も裏社会も女子大生のあなたより私は知っている、あなたのコメントには苛立つ」アメンバー削除&コメント拒否
→ぺた
→私がコメント
→コメント削除

意味がわからないのですが。
それとも意味がわからないのは、私が美月さんのように社会を知らないからですかね。

本当に何がしたいんですか?
やはり私への“ぺた”は擁護者探しのぺた巡回中のミスでしたか。
それを他の方に知られたくないのですか。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト