1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 12:48:34.21ID:pGsMSoy30
仕事でもプライベートでもな







2:雪うさぎ ◆goSnow/X72 :2011/02/09(水) 12:49:51.41ID:+Iw2NmzH0
kwsk

>>2
適当にとってもコンデジや携帯とは比べものにならない位
キレイに撮れる
会社で写真が必要な時なんかに頼られて
会社での立ち位置も良くなる







8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 12:53:36.65ID:gO8hejdvO
捗りはしないな

>>8
写真のおかげで社員との会話も増えたよ
Twitterのアイコン用の写真頼まれたり






4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 12:51:01.61ID:v2+Jxonf0
意味がわからない
コンデジの方がUIがしっかりしてるし、何より簡単じゃん


>>4
UIは最近のエントリー一眼の方が親切丁寧だし
ダイヤル合わせてシャッター押すだけで
全部やってくれるモードもあるよ







3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 12:50:33.45ID:n+kxJ7LPO
欲しいけど多分半年で使用頻度激落ち



>>3
持って歩く習慣さえ付ければ大丈夫だと思うよ







6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 12:52:43.01ID:oRH+UEbuO
最近キチガイみたいな格好ででっかいレンズつけたカメラ持って徘徊してるビッチ増えたよな







7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 12:53:07.55ID:WONO3z0uP
コンデジしか使ったこと無いやつはどんなのを買えば良いんだ?
価格帯とかも含めて

知り合いのカメラ販売担当に聞いたらCanonのX3勧められたけど







10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 12:56:53.91ID:pGsMSoy30
>>7
最近ならニコンのD3100がお勧め
価格帯もレンズキットで5万程度だから入門には良いと思うよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003ZX6HL0/2log0d-22/ref=nosim/








12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:00:40.63ID:WONO3z0uP
>>10
確かにお手頃だな
暇だったらお勧めの理由も聞きたいです







25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:16:39.41ID:pGsMSoy30
>>12
エントリー向けなのでガイドモードが充実してる事と
フルHDで動画が撮影出来る上に動画撮影時にAFも効く
初心者抜け出したタイミングで自分で設定出来る項目も中級機と大差ない
設定を調整するのに便利なコマンドダイヤルという物が
一つだけだがついている(中級機以上は二つついてて更に便利







27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:21:45.40ID:WONO3z0uP
>>25
なるほど、エントリーから中級までってのは魅力的だわ
ありがとう

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003ZX6HL0/2log0d-22/ref=nosim/







14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:01:33.71ID:SRw1Ey2cO
望遠レンズ買うと楽しくて仕方なくなるよね。
今度は広角かフィッシュアイ買いたいw

コンデジにはできない描写力がいい。なんてったってぼかし撮りができるから上手くなったような錯覚が癖になるw







15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:01:42.77ID:Cgv8w1z70
エントリーモデルでもレンズかえたら充分楽しい
旅行くのが好きな人は絶対あったほうがいい







20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:07:00.44ID:oF52zG2w0
日常で撮ってどうすんの
旅行とか結婚式やらイベントなら絶対良いと思うけど







28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:25:57.78ID:/nhPen5a0
確かにいきなりでもデジ一買うのは正解だと思うし楽しいと思う
けどちょっと考えてほしいのはデジ一を持って歩いてるっていうだけでも慣れてないとかなり恥ずかしいってとこ
結局恥ずかしさに負けデジ一なんか持たなくなる人が一杯いるしな
だからこそコンデジだよ!軽いし恥ずかしさも少ないし安い
コンデジ買って楽しくなくても記録用に使えるし写真が楽しかったらデジ一に移行!リスクが少ない!
それにデジ一持っててもコンデジはなにかと使ったりするしな

長文すまんな







32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:36:34.46ID:V55qu3yw0
>>28
あながち間違いじゃないと思う。
デジ一2台持ってるけどコンデジは色々重宝する







29:雪うさぎ ◆goSnow/X72 :2011/02/09(水) 13:32:01.19ID:+Iw2NmzH0
コンデジ壊れやすいし
余計な機能ばかりだし

それだったらkissデジに
28/1.8がいいなあ







33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:37:07.44ID:/nhPen5a0
>>29
普通に使ってたらそうでもないと思うと
余計な機能かどうかってのはやっていってわかる事だし初心者には撮る楽しさを伝えた方がいい気がする
まあ別にそんなに固執してコンデジ推してるわけでもねーけどさ







30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:33:04.25ID:pW0qcbFg0
ミラーレス糞なん?







34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:37:36.17ID:pGsMSoy30
>>30
ミラーレス悪くないと思うよ
でも、ファインダーついてなかったり外付けだったりで
若干残念なところがある







31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:34:20.37ID:IlhsY1Ax0
ディズニーでミッキーを綺麗に撮影する為にデジイチにしたわ
コンデジだとズームきかねーし







33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:37:07.44ID:/nhPen5a0
>>31
そういう目的があるとコンデジは一発で除外されるなwww







39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:44:32.72ID:/nhPen5a0
なんとなくこれをうpしなきゃいけない気がした
IMG_3555







40:雪うさぎ ◆goSnow/X72 :2011/02/09(水) 13:47:06.50ID:+Iw2NmzH0
>>39
素晴らしい!







38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:40:46.73ID:xGdKMnYf0
EOS1DⅡを使ってる
7Dに乗り換えようかと思ったが、フォーカシングスクリーンを買い足したら愛着がさらに湧いた為挫折

結論:フォーカシングスクリーンを使える機種買っとけ







41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:48:44.64ID:xGdKMnYf0
どうせ骨董品ですよ
完動品でもカゴの中で500円でしたよーだ
41_1







55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 14:36:18.06ID:OdkXRQng0
>>41
そのレンズ、スーパータクマー50mm F1.4?
だったら自分のと同じだ
マウントアダプタで7Dに使ってる







66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 15:08:20.40ID:xGdKMnYf0
>>55
55の1.8だよ~

絞りのカチカチって感触が楽しい
アダプター付けてもシャッター切る時に絞りはオートで絞ってくれるの?(絞りはカチカチと調整済みで)







43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:51:21.22ID:fmr7NZmJP
一眼レフとデジイチどっちが捗るんだよ







44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:53:42.94ID:xGdKMnYf0
>>43
星を撮るなら一眼
それ意外ならデジイチ

大判を撮りたいが、デジタルは高すぎるって思うならフィルム大判







45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 13:55:47.67ID:iiBcmP/T0
デジイチ5万くらいではじめられないかな?







46:雪うさぎ ◆goSnow/X72 :2011/02/09(水) 14:02:23.88ID:+Iw2NmzH0
>>45
始められるよ







47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 14:03:48.35ID:iiBcmP/T0
>>46
おすすめおしえてくれ”







48:雪うさぎ ◆goSnow/X72 :2011/02/09(水) 14:06:43.63ID:+Iw2NmzH0
>>47
Canon20Dか30Dの中古+適当なレンズオススメ^^b







50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 14:19:30.40ID:IlhsY1Ax0
>>45
俺、日曜日に買ったkiss x3ダブルレンズキットは52000だった。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0021MEJ34/2log0d-22/ref=nosim/







53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 14:30:22.73ID:Eyevw44sO
一眼レフいいを
廃墟撮影たのすい







58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 14:41:53.36ID:V0tc/q8h0
X3ならWズームレンズキットで39800であったぞ
ドンキだけどなww







59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 14:43:50.03ID:IlhsY1Ax0
>>58
なんかドンキでは買いたく無いんだが…なんかやだ







63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 14:55:47.68ID:V0tc/q8h0
>>59
それは分かるw
だからスルーしたしwww


んで、5万までで買えるデジイチは何がいいんだ?
PL1とかNEXなら十分範囲内だけど、ミラーレスってどうなの?
持ち運びにはいいと思うんだけど・・・







65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 15:00:18.91ID:pGsMSoy30
>>63
持ち運びには優れてるけどレンズの面での自由度が現状では低い
今後の展開次第だとは思う
後はファインダーの有無が気になるかどうかとか
マニュアルでのフォーカスは絶望的だとかなんとか







74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 15:45:20.04ID:wCjuV6nB0
右も左も分からずに
pentaxのk-xダブルズーム買った
買って数ケ月ほとんど撮ってない







75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 15:59:57.74ID:pGsMSoy30
>>74
写真の撮り方的な物をググってみて
片っ端から撮影してみれば良いんじゃないかな
もしかすると継続して撮りたい物が見つかるかも







76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 16:04:39.18ID:OdkXRQng0
>>74
動物園おすすめ







77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 16:08:55.41ID:wCjuV6nB0
>>75,76
thx
何気に興味あるのが
街並というか生活してる人たちの一こまみたいなの
でもでかいカメラぶら下げて
カシャカシャ撮るのは
チキンな俺には無理すぎる

動物園、春になったら行ってみよう







79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 16:10:45.51ID:6KuwYjMX0
人目が苦手だと写真撮るのシンドいよな
ダサい格好して帽子かぶると、ちょっと平気になる







80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 16:14:09.68ID:xyyVLfVj0
デジカメ2万くらいのと
一眼ってどれくらい違うの?
デジカメがなんかだめなのはわかるが一眼は使ったことないからどれくらいすごいのか尻たい







87:雪うさぎ ◆goSnow/X72 :2011/02/09(水) 16:31:54.26ID:ntcPGjVLP
コンデジ
壊れやすいブレやすい補正操作が面倒
画素数が多い機種でもイメージャーが小さいから
レンズが追いついてない
レリーズタイムラグが大きい

デジ一
上記の全部反対
APS-cサイズ機より
フルサイズ一千万画素機クラスがなおオススメ







89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 16:34:35.38ID:xyyVLfVj0
>>87
んー感動はわかんなかったけど参考にはなった
全然知識ないから少しずつ知識と金ためながら考えてみる







95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 16:46:58.76ID:OdkXRQng0
>>89
毛までちゃんと写るのと、背景のボケっぷりに感動した

写真の上手い下手はおいといて、こんなのね
95_1







104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 17:15:33.85ID:V55qu3yw0
あと撮りたい被写体にレンズさえ買えればグッと近づける。んでコンデジでもあるかもしれんけど動いてる被写体にずっとピントを合わせることができる。
多分コンデジでピント追従できても精度は一眼と比べて全然低いと思う

参考画像:EF300mmF4 L IS USM+1.4x 焦点距離420mm
104_1







102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 17:11:41.68ID:lUsq8NGN0
最初はボケるのがわかりやすいよね
で、開放ばっか使っちゃうっていう\(^o^)/

あと、バルブ撮影が出来るのがでかい
一部のコンデジならついてるらしいけど・・・
103_1







105:雪うさぎ ◆goSnow/X72 :2011/02/09(水) 17:15:54.50ID:+Iw2NmzH0
>>102
あー長時間露光ねならこれ
105_1







88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 16:31:29.57ID:1YainYei0
でかくて邪魔やん…

バックパック毎回しょわなあかんやん







126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:55:39.64ID:gSUQ3wTK0
>>88
エントリー機マジコンパクト(比較的)







107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 17:25:38.43ID:ehilyprx0
ソニーのα55はどうなん? 初デジイチならあり?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0040N9MZ2/2log0d-22/ref=nosim/







110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 18:01:49.22ID:gShqCFib0
>>107
ソニーで考えてて動画も撮りたいならあり
動画なんてイラネならα550

キヤノンならKissX4、60D辺りで







153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 01:10:52.42ID:ugx6eOp20
α55使ってる俺は異端なのか
連れから3秒以上目を離すと明後日の方向に消えるので
ファインダーよりライブビュー重視したらこれになった







154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 01:23:14.17ID:LCgwLTpE0
>>153一眼に異端も何もないっすよ☆
その時代の技術の結晶なんすからー

ただ、趣味で本気でしたいならEOS60Dか5Dは無いと個人的には不服ですね~(フォーカシングスクリーンがほしいだけ







162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 07:19:38.44ID:KVlxc+NzO
ソニーのレンズなんですごい高いの?手ブレ補正はカメラ側でやるはずなのに
補正機構が入ってるキヤノンニコンよりも高い







168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 11:07:36.19ID:VgflQuWN0
>>162
高くないよ
ただ一部のDistagon T*24mm F2とかが高いのは
ツァイスレンズだから







119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 18:44:54.03ID:iDQ6V5dH0
デザインとかを気にするならα55はやめとけ
実物見たらすげー安っぽいから、マジで







123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:21:53.46ID:ehilyprx0
>>119
なるほど.もうちょっと良く考えてみるよ







118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 18:37:46.40ID:xGdKMnYf0
EOS1DⅡ EF100-300USM
118_1
118_2







125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:39:28.21ID:auD1AurX0
5D2でとった
125_1







129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 21:21:14.10ID:bvp8KVtD0
イルミネーション中心の夜景が撮りたいのに空がやたら明るく写ってしまうんだがどうすれば。。。







130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 21:23:14.61ID:auD1AurX0
>>129
空気の澄んだ晴れの日に撮る。
霞んだ日は夜でも乱反射で空が明るく写っちゃう。







131:雪うさぎ ◆goSnow/X72 :2011/02/09(水) 21:24:25.95ID:ntcPGjVLP
>>129
露出マイナス補正







132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 21:32:18.60ID:bvp8KVtD0
>>130
>>131
なるほどサンクスちょっと試してきまつ







136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:09:24.23ID:gSUQ3wTK0
どうでもいいけど一眼持っていたら高速道の助手席で楽しめた

136_1
136_2
136_3







139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:30:47.77ID:Ltjc5of70
もくもくと歩く 
139_1
星生山
139_2
九重中岳山頂から氷結した御池を望む
139_3







177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 14:30:36.86ID:M23bcPe+0
>>139はk-x







142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:00:15.05ID:bpB86BM90
フルサイズのレンズって特殊なレンズを使わないと活きないの?







143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:03:24.01ID:auD1AurX0
>>142
本来の意味ではAPS-C専用レンズの方が特殊。

むしろ画素ピッチが大きいフルサイズの方がレンズには優しい。
昔は周辺減光が問題になったけどボディー側で補正できる今となっては過去の話。







144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:08:42.28ID:bpB86BM90
>>143
過去に買ったレンズもつかえるのかあ







145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:11:25.17ID:auD1AurX0
>>144
35mmフィルム向けならまんま使えるよ







173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 11:51:14.01ID:DkJoi2f20
コスプレカメコデビューしたいんだがどれ買えばいいかわからん







179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 14:53:16.34ID:XBfuJ0If0
>>173

コスプレカメコは・・・
高級機材=ステータス()笑

って部分があるから高いの買っとけwww

それに今はレイヤ―自身が一眼持ち多いから
中途半端な機材だと肩身の狭い思いするぞwwww







180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 14:56:48.41ID:6J1gwPl5Q
デジ一に手を出そうか迷ってるんだけど、
kーxとkーrどっちも入門機なの?
違いってはっきりわかるもの?







181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 15:24:58.92ID:VgflQuWN0
>>180
k-xの後継機がk-r

・連写が4.7コマ/秒から6コマ/秒に
・液晶モニタが2.7型23万ドットから3型92万ドットに
・最高感度が6400から12800に(拡張で更に倍)

とか色々あるけど、今まで使ってなかったならそんなにわかんないかもね
作例があったんで貼っとく

k-x
kx
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091120_330627.html

k-r
kr
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101202_410993.html







182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 15:41:13.65ID:uTRxW1iM0
>>180
k-xは値段の割には良い機種だけど液晶がすごい残念







183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 15:48:10.05ID:WZp3/bV2O
なんとなく一眼が欲しいって人はスペックうんぬんより、
kissのような軽量コンパクトなのからスタートがいいと思う
かさばる・重いじゃ、持ち出すのが億劫になる
ただし、レンズキット以外のレンズはEFで揃える事
フルサイズは画質・スペック>携帯性になってからでいい







184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 15:51:59.78ID:r2uNO7QN0
軍用機も旅客機も好きな航空オタで、デジイチデビューしてみようと思うんだが10万未満でオススメあったら教えてくれ
今使ってるコンデジがNikonだからできればNikonで







187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 16:21:20.16ID:VgflQuWN0
>>184
10万以下で飛行機かー。カカクコムの最安値でさがすと

D90+VR18-200のセットで10万ちょいってのがあるけど
飛んでる飛行機相手だとちょっと短いかもしんない

D3100かD5000ボディが45,000円くらいと
VR70-300が5万ちょい、ってのがいいかもね

時期的にそろそろD5100が出そうな気もするけど







193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 19:03:34.40ID:A4Aoe5To0
>>184
早まるな、D3100で飛行機は厳しい。
D90と18-105mmのセットに純正55-300mmVRでほぼ丁度10万。

193_1







201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 19:46:23.28ID:r2uNO7QN0
>>193
D3100だと厳しいのか
まあ確かに拾った飛行機画像のExifをざっと見てみてもD3100は無いな
んじゃそれで考えてみるわ
thx







195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 19:29:36.22ID:9vlDto+70
注文してたA09が届いた

195_1







196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 19:30:02.26ID:ERKZ1uHPO
D3100とX4で迷ってるんだが巷の評判はどうなってるんだ
Powershot使ってるからキャノンの操作性悪いって言われてもピンと来ないが、D3100の背面液晶糞ってのも気にならなかった







199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 19:40:13.37ID:9vlDto+70
高いレンズを買えるならX4
そうじゃないならD3100

X4の1800万画素はキットレンズじゃきちんと解像せずに
眠くなりがち
D3100は液晶がネックだと思うが、気になら無いならいいんじゃね?







166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 09:55:06.56ID:o6rpuZSQ0
PENTAXのk-xが安くなってきておすすめ







167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 11:06:49.47ID:QT3SCLMAO
>>166
29,800でレンズキットが売ってたからデジ一の世界に飛び込んだ







138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:29:20.09ID:bvp8KVtD0
カメラって1年たつだけでかなり安くなるな。ありがたい。







217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 22:09:24.21ID:WuDw5kGW0
CP+行ってデジイチ色々触ってたら
自分のコンデジがウンコに見えた。性能差ありすぎ







デジタル一眼カメラの撮り方 きほんBOOK
WINDY Co.
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 211505




最新記事一覧
Powered by RSSリスティング



アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお

ttl_2009[1]


おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化書籍化もされたスレッド

消去できないメールが来ました
全米が泣いた。

変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!

神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!

どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?

今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww

浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ

NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け

中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww

Amazon ranking