2月12日(土曜日)
正午から市ヶ谷の階行社において旧戦友連の月例会。
午後3時から中野駅前で街頭演説とチラシ配布
急な呼びかけにも拘わらず10人以上の人々が参加してくれた。
もちろん、創価学会の偵察隊も待機している。
4月24日には中野区議選があるというのに60人からいる立候補予定者は誰も街頭に立つ気配がない。
3連休の中日とは言え、これだけ多くの区民が往来しているというのに勿体ない。有権者である区民の方向を向いていないことが分かる。
3連休の中日とは言え、これだけ多くの区民が往来しているというのに勿体ない。有権者である区民の方向を向いていないことが分かる。
場所取りの必要がないという点ではいいのだろうが。
まあ、他に居たとしてもそんなのは蹴散らしても街宣するつもりだ。
途中から雨足が激しくなってきたが、人々の反応はまずまずか。
動画:『まきやすとも 政経調査会』中野駅前街頭演説
2月12日
Youtube
http://www.youtube.com/view_play_list?p=97A99EF5C4C2D461
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13588978
2月12日
Youtube
http://www.youtube.com/view_play_list?p=97A99EF5C4C2D461
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13588978
中野駅前においてはデビュー戦となる児島謙剛君。支那人の侵略問題をからめて、力強く邪教集団を糾弾。

中野街宣の発端となった高倉良生の不正請求の証拠を示して、創価学会・公明党の犯罪を訴える、主権回復を目指す会の西村修平代表


雨の中、ビラを受け取って熱心に話を聞く通行人。
兎に角、他人の往来は激しい中野駅北口。

6時から新宿で食事会を兼ねた「政経懇話会」を開催。
中野街宣の発端となった高倉良生の不正請求の証拠を示して、創価学会・公明党の犯罪を訴える、主権回復を目指す会の西村修平代表
雨の中、ビラを受け取って熱心に話を聞く通行人。
兎に角、他人の往来は激しい中野駅北口。
6時から新宿で食事会を兼ねた「政経懇話会」を開催。
オコチャマを対象とした「飲み会」ではない。
ガヤガヤと隣に座った人との会話も成り立たないような居酒屋で安酒あおって、喚き散らすだけの飲み会とは違う。
そういった「居酒屋保守」と称される人々も存在するらしいが、全く別の雰囲気。
食事をしながら一杯飲んで真面目に語り合う会。
老舗天麩羅屋「ハゲ天」の座敷でゆったりと語り合う「内外情勢の回顧と展望」
揚場から次々と運ばれてくる熱々の天麩羅を堪能。
ここの特長はカラット浅く揚げてある事。塩をヒトツマミ振り掛けても良し。
本当はこの政経懇話会を開催するにあたって昼間の時間が空いてしまうので、中野駅前街宣を急遽実施したというのが現状。
宜しければ次回、ご参加ください。
次回の裁判
2月16日(水曜日)午後1時30分
東京地裁・立川支部の第404号法廷において
元・東村山警察署千葉英司副署長が政経通信の記事によって社会的名誉と評価を低下させられたと、私を訴えた裁判の判決言い渡しが行われます。
しかし、こうなると政経通信も週刊現代か、新潮と肩を並べる位の影響力があると思われているのでしょうね。
実際はそのように思いたい千葉チャンの幻想なのでしょうが。
次回の裁判
2月16日(水曜日)午後1時30分
東京地裁・立川支部の第404号法廷において
元・東村山警察署千葉英司副署長が政経通信の記事によって社会的名誉と評価を低下させられたと、私を訴えた裁判の判決言い渡しが行われます。
しかし、こうなると政経通信も週刊現代か、新潮と肩を並べる位の影響力があると思われているのでしょうね。
実際はそのように思いたい千葉チャンの幻想なのでしょうが。