今更PSP-3000購入
PSP-1000、PSP-2000が手元にあるのですが、さすがにPSP-1000は重く、またいくつかの制約がある為、主にPSP-2000を使っていたわけですが、年齢と共にPSPの小さい画面が厳しくなってきました。というわけでテレビの大画面に表示したいのですが、実家は地アナ化され、画面比率4:3の超厚型、D端子?何ソレ?テレビで画面の下に、地デジ移行のテロップが表示され、大概ウザいんですが、そのテレビにPSPのゲーム画面を表示させるには、PSP-3000が必要だと言うことと、PSP-1000、PSP-2000共、その型番の中では初期型であり、PSP-2000は確実に未対策基板なので、CFWを使う場合はPSP-2000を、最新公式FWを使う場合、実家で使う場合はPSP-3000と住み分けする為に、PSP-3000を買うことに。
PSP gpはデザインは良いと思うので考えましたが、画面が小さい、やりたいゲームに限ってUMD版しかない等でPSP-3000にしました。その後すぐに、PSP goの大幅値下げしたので、泣く所でした…。PSP goねー。せめて、UMDドライブをドッキーング!出来るとか、外付けUMDドライブから、PSP go内のメモリであれば、イメージを吸出し可能にするとか(これだと、吸い出して速攻で売るとかになるかな?)になってれば、使えるんだけどねぇ。まあ、安くなったら買うかも。
色は、黒、シルバーと来たので、無難な白にしました。
早速電源ON!…ギャーッ!見難すきる…。XMBのバックグラウンドの波が動くようなアニメーション表示で画面がチラチラ…。PSPの横縞問題は知ってましたが、こんなに横縞が出るのか…。このインターレースの様な表示はかなわん…。目がチカチカする。数分しか持たない。目が。XMBの背景色によって見易さは異なるのと、ゲーム画面だとまだ少しマシですがそれでも厳しい…。発色は良くなったとの事ですが、自分的には、確かに鮮やかになっていると思いますが、極彩色系の色の部分だけが少し浮いて見える気がしないでもないですが慣れてないからでしょうか。いずれにしても見てられない…。自分の場合、目が悪いので、画面から目までの距離が近いのが問題と思います。
これは、テレビ接続専用にしよう…。結局、オクでPSP-2000を買ってしまった…。って、これで、PSP4台になってしまった(アホ(^^;)。
« iPod touch 4G 購入 | トップページ | 11.6 MacBook Air 1400購入 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/9359/37406529
この記事へのトラックバック一覧です: 今更PSP-3000購入:
コメント