物件詳細情報
full  

蔵テラスハウス

0 1 2

本物件は入居が決まりました。たくさんのお問合せを頂きありがとうございます。この物件に入居希望される方には、空き情報が出た際に連絡を差し上げます。下記問合せフォームにご記入の上、お送りください。

所在地 鎌倉市扇が谷
賃料 18万円
面積 77.33 平米
最寄り駅 JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」 徒歩5分


今まで東京R不動産を通じて「倉庫」に住んでみたい人は多くいらっしゃいましたけど、なかなか「蔵」に住んでみたい人はいなかった。でも、店舗を探しているお客様だと「倉庫」より「蔵」の方が人気がある。

どういうことか?

多分、すまいも「倉庫」より「蔵」の方が人気があるのでは?
ただ、最初から「蔵」に住むことができないとあきらめてしまっている。そんな物件は無いと。


でも、あるところにはあるんですね。

日本民家再生リサイクル協会の理事のオーナーが秋田の酒蔵(なんと明治21年築!)を鎌倉に移築し、リノベーション。店舗とかであれば今までも見たことあるのですが、なんと住居に転用。
で、できたのが「蔵テラスハウス」

外観は威風堂々。春と秋には道路面のもみじが真っ赤になりすごくきれいらしい。
中に入ると、全て古材で作ったメゾネット。天高があるせいかすごく雰囲気がよいです。その中でも目を引くのが見事なまでの一本の梁。太さは1メートルぐらいあるのでしょうか?すごくつやつやなあめ色です。それに使っている引き戸。見事なまでの細工なのですが、驚くなかれなんと漆仕上げ。基本的に蔵に残っていたものの中で、使えるものは全て使っています。それにそれに・・・・

いや、他にもオーナーにいろいろこだわりを聞いたのですよ。
使っている材の話とか。ここまでの苦労話とか。これからのビジョンとか。
でも、そんな長く書けないので一言。
「とりあえず見に来てください。」

びびりますよ。
たじろぎますよ。


他の湘南地域の物件もございます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.realinamuraestate.jp/


(担当:mikayama)


[拡大画像]


お城(?)のような2階、奥にあるのが太い梁


和洋折衷な1階


設備はきれいです


紅葉がこんなにきれいらしい

敷金 2ヶ月 礼金 2ヶ月 建築構造 木造・土蔵造り
保証金 - 償却 - 取引様態 媒介
築年 2004年11月 管理費/修繕積立金 - 管理形態 -
情報修正日時 2011-01-12
設備 掘りごたつ、床下収納、ケーブルテレビ
備考 駐輪可、庭あり

※上記において、図面および面積表示が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。

 
ウェイティングリスト
*この物件に空き情報が出ましたら連絡を差し上げます。希望される方は下記のフォームにご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。
 
お名前(必須)
メールアドレス(必須)

ご入力いただいた情報は暗号化技術であるSSL(Secure Socket Layer) により当サイトのサーバーまで安全に送信されます。