『冬のおつまみSP』
(2月6日放送)
■白菜とアンチョビのサラダ(2人分)
白菜:1/16個、玉ねぎ:1/4個アンチョビ:3枚
a おろしにんにく:ほんの少々
オリーブ油・マヨネーズ:各大さじ1
こしょう:適宜
塩・こしょう:各適宜
■じゃがいものガレット(2人分)
じゃがいも(メークイン):2個サラダ油:大さじ3
塩・こしょう:各適宜
■ほうれん草とホタテのグラタン(2~3人分)
ほうれん草:1束、ホタテ:4個薄力粉:大さじ1.5~2
牛乳:1カップ、ピザチーズ:1カップ弱
オリーブ油:大さじ1弱
塩・こしょう:各適宜
■白菜とアンチョビのサラダ [ 作り方 ]
- 1、白菜は葉と芯に切り分け、葉はざく切りにして芯は5cm長さの縦細切りにする。アンチョビは細かくたたく。玉ねぎは極細かいみじん切りにして水に3分さらして水気をしっかり切る。
- 2、ボウルに玉ねぎ、aを入れて混ぜる。さらに白菜、アンチョビを加えて和える。味をみて塩、こしょうでととのえる。
■じゃがいものガレット [ 作り方 ]
- 1、じゃがいもは皮つきのまま細切りにする。
- 2、フライパンを熱してサラダ油大さじ1.5をひき 、1を入れて全体に丸く広げる。軽く平らにおさえる。そのままいじらずフタをして中火でじっくり焼く。
- 3、焼き目がついたらフライパンより一回り小さい皿をかぶせ、ひっくり返す。焼き目を上にして再びフライパンに戻し、サラダ油大さじ1.5を足して裏もしっかりと焼く。
- 4、器に盛って塩、こしょうを振る。
■ほうれん草とホタテのグラタン [ 作り方 ]
- 1、オーブンは250度に温める。
- 2、ほうれん草は塩を加えた熱湯でサッと茹で、流水でしっかりと水洗いする。水気をしっかり絞って食べやすい大きさに切り分ける。ホタテは4等分に切る。
- 3、フライパンを熱してオリーブ油をひき、ホタテを強火で炒める。ホタテの色が変わったら薄力粉を加えて炒める。
- 4、粉っぽさが無くなったら火を止め、少しずつ牛乳を加えて溶き混ぜる。再び中火にかけて混ぜながらとろみがつくまで煮詰める。味をみながら塩でととのえる。
- 5、耐熱容器にソースの半分、ほうれん草、チーズの半分、ソースの残り、チーズ残りの順に重ねる。
- 6、250度のオーブンで10分弱、様子をみながら焼く。仕上げにオリーブ油をたらす。
次回(2月13日放送)のメニュー
データ放送がつきました!
番組放送中にデジタルテレビのリモコンの“dボタン”を押すと、材料、レシピ、『KENTARO'S POINT』がご覧いただけます。 ※データ放送実施局:テレビ東京・テレビせとうち・TVQ九州放送
テレビせとうち(日)午前11時25分
TVQ九州放送(日)午前11時25分
東北放送(土)夕方5時
テレビ和歌山(土)午前11時30分
テレビ愛媛(日)朝9時30分
琉球放送(月)午後2時55分
福島中央テレビ(日)午前10時30分
新潟総合テレビ(水)午後3時
テレビ愛知(火)午前11時30分
大分放送(日)午後1時
広島テレビ(土)午後3時30分
福井テレビ(日)午後4時55分
テレビ大阪(土)午後3時25分
テレビ北海道(日)午前11時
びわ湖放送(月)夜7時
テレビ岩手(日)午後4時55分
長崎国際テレビ(日)午前10時25分
北陸放送(火)午後3時56分
南日本放送(土)午後4時24分
青森放送(日)午前10時55分
熊本放送(土)朝9時30分
静岡朝日テレビ(土)午前11時15分
奈良テレビ(土)午前10時30分
ほか(※放送局により変更の可能性あり)