関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
九州新幹線 関西の自治体らが熊本で観光客誘致活動
京都府警 虚偽報告書作成
北川ダム 県と地元が意見交換
小学生の夢実現 留守番ロボット完成
豊漁願う舟祭り 櫂伝馬競漕
スキー場は今季最高のにぎわい
アメリカ軍の不発弾を処理
コブハクチョウの死骸から高病原性鳥インフル
姫路 保冷車の中から男性の遺体みつかる
最終更新日時:2011年2月12日 18:14
 

九州新幹線 関西の自治体らが熊本で観光客誘致活動

熊本駅
動画を見る
JR九州新幹線の全線開通まで一か月となった12日、関西の自治体の職員らが新幹線の新型車両に試乗して熊本県を訪れ、観光客誘致のためPR活動を行いました。

12日朝、関西の自治体や観光協会の職員らおよそ50人が、来月12日に全線開通する九州新幹線の新型車両に試乗しました。
【車内アナウンス】「いよいよ新大阪から出発したこの列車が初めて熊本まで運転いたします」
職員らは熊本駅に到着すると九州新幹線のために新たに建設されたホームで、熊本の人気キャラクターくまモンや地元の人たちから歓迎を受けました。その後、奈良のせんとくんや京都の舞妓さんとともにチラシを配り、観光客誘致のため熊本の人に関西の魅力をアピールしました。
【大阪市の担当者】「街が新幹線が出来るということで盛り上がってるのを感じますし。関西・大阪にたくさんの方にお越しいただけるようにPRしていきたい」
このPR活動は13日、鹿児島県でも行われます。
( 2011/02/12 18:10 更新)
京都府警 虚偽報告書作成

京都府城陽警察署
動画を見る
京都府城陽署の警部が窃盗で現行犯逮捕した男性を勝手に釈放した上、虚偽の書類を部下に作成させていたことがわかりました。

京都府警によりますと去年6月17日の未明、京都府城陽市の路上で交通のトラブルになった相手の車のカギを盗んだとして酒に酔った男性(34)が現行犯逮捕されました。しかし城陽署の警部(52)は「逮捕ではなく、保護観察処分にしたことにして家に帰せ」と部下に指示しました。そして、適正に処分したように装うため虚偽の書類を作らせこの男性を釈放したということです。警部は「事実と異なる記載をさせてしまった」と認めていて京都府警は有印公文書偽造・同行使の容疑で捜査を進めています。
( 2011/02/12 18:09 更新)
北川ダム 県と地元が意見交換

嘉田滋賀県知事
動画を見る
滋賀県が計画している北川ダムの建設をめぐって、県と地元の関係者の意見交換会が開かれました。この意見交換会は、滋賀県高島市で治水対策として計画されている北川ダムについて検討するために開かれたものです。1999年に着工した北川ダムは建設予定地で絶滅危惧種のクマタカの生息が確認され、4年前から工事が中断しています。嘉田知事は「できるだけダムに頼らない治水対策」を目指していますが、地元からはダムの建設を求める声も相次ぎました。嘉田知事は「最初に県がダムを造らせてほしいとお願いした経過がございます。県としての責任・経過を踏まえながら、現実的な対応を考えていきたい」と話していました。滋賀県は今後も意見交換会を開き、ことしの夏にも計画をまとめる方針です。
( 2011/02/12 18:12 更新)
小学生の夢実現 留守番ロボット完成

留守番ロボット「RURO」
動画を見る
小学生が描いた「夢のロボット」の絵をもとに、大阪府八尾市の中小企業が作ったロボットが完成し、12日、お披露目式が行われました。

「おかえり」「外は寒くなかった?」「きょうの晩ご飯はハンバーグだよ」と話すのは、黄色い体にまるい目が愛らしい、留守番ロボット「RURO」です。歩いたり、ダンスをしたり、人に反応して話しかけてくれます。
小学5年生の小林瑞季さん(11)が「夢のロボット」としてデザインしました。
「お母さんがいないとき、知らない人が来たら嫌だな」という不安を無くすため、このロボットを思いついたといいます。
そして今回、約1600点の応募作品の中から優秀賞に選ばれ、そのデザイン画をもとに、ものづくりの町・八尾の中小企業が小林さんの夢を叶えたのです。
小林さん「かわいい。留守番のときに人が来たら「出てな」って思いました。

このほか、地震を予知するロボット「ずんずんなまずん」など、ユニークなアイデア10作品が表彰されました。
( 2011/02/12 18:11 更新)
豊漁願う舟祭り 櫂伝馬競漕

和歌山県串本町
動画を見る
和歌山県串本町では二隻の船が豪快に速さを競う櫂伝馬競漕が行われました。

串本町の大島に古くから伝わるこの祭りは豊漁を願って行われるものです。島の高台にある神社からご神体の乗った神輿が多くの人が集まった港に運ばれ、船から厄払いの餅が投げられます。そして、ミゾレ混じりの小雨が降る中、祭りのメインイベント・櫂伝馬競漕が行われ、若者たちの乗った船が勢い良くスタートすると、港の人たちからは大きな声援が送られていました。この祭りが終わると、島は一気に暖かくなり、春の足音が近づくと言われます。
( 2011/02/12 18:11 更新)
スキー場は今季最高のにぎわい

アップかんなべ(兵庫・豊岡市)
動画を見る
連休の中日となる12日。兵庫県豊岡市のスキー場は雪に恵まれたゲレンデを目当てに多くの人で賑わいました。この連休は家族連れを中心に一日2000人以上が訪れているということです。ここ数年は雪不足に悩んでいましたが、今シーズンは数十年ぶりの大雪だということでこのスキー場では三月の中旬くらいまでスキーを楽しめるということです。
( 2011/02/12 18:12 更新)
アメリカ軍の不発弾を処理

処理が済んだ不発弾
動画を見る
大阪市中央区で見つかった不発弾を撤去する作業が12日朝から行なわれ、無事作業が終了しました。

自衛隊による撤去作業は12日午前9時に始まり、周辺、半径300メートル以内が立ち入り禁止となったため、住民1000世帯が近くの小学校などに避難しました。この不発弾は、去年12月中央区森ノ宮で見つかったもので太平洋戦争の際に軍需工場が多くあった大阪城周辺にアメリカ軍が落としたものとみられます。不発弾は、長さ約180センチ、直径約60センチもある一トン爆弾で弾頭などには信管が残っていました。作業にあわせて阪神高速道路は一部区間が通行止めとなり、約2万台に影響が出ましたが、11時頃にすべての作業が無事に終了しました。
( 2011/02/12 12:13 更新)
コブハクチョウの死骸から高病原性鳥インフル

見つかったコブハクチョウの死骸
動画を見る
兵庫県加東市の公園で見つかったコブハクチョウの死骸から、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されました。

兵庫県によりますと、11日、加東市の状ケ池公園の池で、市が飼育しているコブハクチョウ1羽が死んでいるのが見つかりました。姫路家畜保健衛生所が死骸を検査したところ、H5亜型の鳥インフルエンザウイルスが検出されたということです。これを受けて、加東市は池のまわりに石灰をまいて消毒し、公園への立ち入りを禁止しています。また、県は11日、池から半径10キロ以内にある養鶏農家13軒に聞き取りを行いましたが、現在のところ異常はないということです。県は12日朝から警戒本部会議を開き、念のため、周辺の養鶏農家の立ち入り検査を行うことを決めるとともに、コブハクチョウの検体を鳥取大学に送り毒性が強いものかどうか調べることにしています。
( 2011/02/12 12:12 更新)
姫路 保冷車の中から男性の遺体みつかる

遺体が見つかった保冷車
動画を見る
昨夜、兵庫県姫路市で駐車してあった保冷車から男性の遺体が見つかりました。
警察では、殺人の疑いがあるとみて捜査しています。
11日午後10時20分頃、姫路市飾磨区今在家の市道に停車してあった保冷車の荷台の中から毛布にくるまれた男性の遺体が見つかりました。
男性は年齢が30歳から40歳で、顔には殴られた跡がありました。
姫路では10日夕方、市内のマンションの管理人の女性から「男達に男性が連れ去られた」と110番通報が寄せられ、暴力団対策課などが捜査を進めていました。
そして、その捜査過程で公園の側に停車している不審なレンタカーの保冷車を調べたところ、遺体を発見したということです。
警察では、死亡した男性が拉致された男性かどうか身元の確認を急ぐと共に、殺害された疑いがあるとみて調べを進めています。
( 2011/02/12 7:59: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.