ドッグランができると聞いて犬2頭飼ったのですが…どうなったんですか、ドッグラン? 市橋あや子 杉並区議会議員
活動報告バックナンバー バックナンバー一覧 ホーム

印刷用ページ 印刷用 (別ページで開きます) 戻る戻る
2011 年 2 月 12 日    
ドッグランができると聞いて犬2頭飼ったのですが…どうなったんですか、ドッグラン?
〜(えッ!2頭も!)(^_^;)・・・ですよね〜。〜

桃井はらっぱ公園の試行ドッグラン。周辺の商店会長や町会長から区に提出されたドッグラン中止を求める意見書により、区は試行ドッグランを昨年7月いっぱいで終了し、本格実施を断念しました。
普通、試行の問題点を整理し、何が何でも実施にこぎつけるのがこれまでの行政の常だと思っていたのですが、「断念」することもあるんですね。・・などと言っている場合ではありません。

犬の糞尿の臭いと飼い主のおしゃべりに、目の前にドッグランをつくられた集合住宅の方たちが、「くさい!」「うるさい!」と苦情を区に申し立てた結果です。
以前にも書きましたが、この桃井はらっぱ広場を通るたびに思い出します。なにか理不尽さを。

◆なんで集合住宅前にドッグランをつくったのか。鉄道車両工場の方に持って行ったってよかったのに。◆「試行」なんだから、問題があれば解決策をひねり出すのが仕事でしょ。断念までしなくともいいのに。◆町会長として町内の人たちと話し合ったのだろうか。町会長に全権委任しているわけではないのだから。
さまざまな声をいただき、地域自治のあり方を地域に暮らす者として考えさせられました。

ドッグランを望む声は大きくなるばかり。先日、久しぶりに問われました。
「ドッグランどうなりました?できるというので、犬2頭飼ったのですが、なにかできないようですね」(に、2頭!)
「もうしわけありません!」しか言えませんでした。次は上手につくらねば。しかし、つくる気はまだ残っているのだろうか。

田中区長は犬飼っているのだろうか?
まず、そこからリサーチ!



バックナンバー 最新20
212 ドッグランができると聞いて犬2頭飼ったのですが…どうなったんですか、ドッグラン?
211 親水テラス正面にどうして雨水吐き口があるの?(−−〆)
28 中溪宏一さん、井荻小の子どもたちと実のなる木を植えました
27 「川に下水を入れないでください!お願いします!」井荻小の子どもたちの声です
26 阿佐谷聖ペテロ教会で聴く「慟哭−広島、あい−」
23 今年もやってきました恒例の豆まき!福はうち、福はうち、鬼は〜そとッ!
22 杉並ネットから統一地方選挙予定候補者4人目が決定!え〜ッ、4人目?!
21 イラストレーターカレンダー VS 世界にただ1つのカレンダー
131 わーい!一度出会いたいと思っていた「だがしや楽校」に遭遇!
130 新燃岳の火山灰、姪っ子が働く農苑に降る
129 菅さん、それ「疎い」じゃないでしょ、「情報を受け取っていない」でしょ
127 ちょっと行ってくるわね、そんな感じのデイサービス「たなさん家(ち)」がとてもいい!
121 この時期、「継続審議」って非現実的ではないですか?
117 乳がん検診、マンモグラフィデビューをしました
116 フェンスを食べちゃう木?まちの中はワンダーランド!
115 パーキンソン病の友人たちに元気をもらう
113 「川が臭いんです!あのぉ、ここの川の水はどこからきているのですか?」・・・実にいい質問です!
19 国際森林年、包帯が巻かれたさわらの木・・・むなしい
17 こんなところに小野忠重版画館があるなんて知らなかった!すっごーい!
16 福祉作業所の製品が賀詞交歓会の記念品になった!
14 高くなったわねぇ、東京スカイツリー・・・って、のんきなこと言っている場合か?

バックナンバー一覧へ 一覧へ戻る ホームへ ホームへ戻る 戻る戻る
●当ページはInternet Explorer4.0以降を推奨しています。●