戯言Part2
連休も後1日か…


カウンタ


最新記事

アタマ悪すぎ、推敲って知らねーのか?
(02/12)
Acad(β)に似ている
(02/10)
精神的苦痛を受けている(いた)のは誰?
(02/09)
質問を読んじゃいないクズ
(02/06)
4ヶ月になりました
(02/05)
自分勝手なガキ
(02/04)
Acad(β)や こんにちは と名乗る方へ
(02/03)

最新コメント

横浜の中三
[02/12 oto-3]
そういや
[02/12 雨粒]
おっと
[02/12 oto-3]
えぇと
[02/12 それは]
なるほど
[02/11 oto-3]
移転?
[02/11 おやぢ]
たとえ
[02/10 eiko1196]
普通の人
[02/10 oto-3]
いつもイライラします
[02/10 おやぢ]
今後の予定
[02/10 oto-3]
ご迷惑をお掛けしました。
[02/10 ぶう]
とりあえず
[02/09 雨粒]
都合が良すぎる
[02/09 oto-3]
無題
[02/09 hamazou]
しもた、読んで無かった。
[02/06 eiko1196]
外ではよゐこ
[02/06 oto-3]
無題
[02/06 Acad(β)]
哀れなり
[02/06 oto-3]
ざっく
[02/06 ななしさん]
お散歩の時も人気者でしょう。
[02/06 koge]
ダニー君 いい加減にしろ!!!!
[02/06 hamazou]
狐のようですが
[02/06 oto-3]
誹謗中傷
[02/06 oto-3]
意味不明
[02/06 雨粒]
あたしも
[02/06 それは]

ブログ内検索

管理者にメール

Powered by SHINOBI.JP

IP検索



2011
02,12
11:59
アタマ悪すぎ、推敲って知らねーのか?
CATEGORY[戯言]
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/cfczi508/Acad/dani.html



馬鹿を馬鹿にしてに馬鹿と言って何が悪い?

>殺人予告したように書かれていますが
殺人予告しただろ、忘れたのかい?
http://cacnet.blog2.fc2.com/blog-entry-2525.html

拍手[1回]


コメント[4] TB[0]
2011
02,10
18:53
Acad(β)に似ている
CATEGORY[OKWave]
Bekkoame@OKWave:プロバイダーの運営者は、アクセス先が分かるか
インターネットのプロバイダーの運営者は、誰がどこにアクセスしたかを調べようと思えば出来るのでしょうか?

例えば、わたしが使用しているプロバイダー会社に知人が居たとして、その知人がわたしがいつOKWaveにアクセスしたなどを、知ることができるのでしょうか?

契約者が少なければそんなことも可能なのかとふと思いました。



デタラメを披露しに出てきたのか?

拍手[0回]


コメント[5] TB[0]
2011
02,09
10:46
精神的苦痛を受けている(いた)のは誰?
CATEGORY[戯言]
忍者ファクトリーから添付ファイル付きのメールが来ました
要するに「デタラメをネット上に書き込む輩の権利を侵害」したらしいです
その輩の言い分はと言うと…
最初は、パソコン困り事相談室のエキセトラより多数の方の回答
についての心得について批判を浴びました。
それについてはある程度、考え方の違い等仕方が無いのですが、
NET を検索したら、みずしらずの方のブログで酷い事を書かれてま
した。
権利を侵害されたと主張する者が、書込みをしたらガードを固め
書込み及び、閲覧の許可を一切出来ないようにした。この事によ
り権利を侵害されたとする者は、更なる不安により精神的苦痛を、
数日間感じている。


自分のコメントを忘れたのか?


このメールに対する返信の主旨
私は記事やコメントの中で「誹謗や中傷、誰かの権利を侵害したことはありません」
したがいまして送信防止措置に同意することはありません

パソコン関係の掲示板において1+1=3であると公言する輩に対し
正しくは1+1=2だと過ちを記事にして指摘することが誹謗や中傷に該当しますか?
その記事に対して「法的手段をとりました」との脅迫コメントや
「自分のブログを読め」や「誰かに誤れ(原文のまま)」との意味不明なコメントを残す
これらはいわゆる荒らしであり、誹謗や中傷、権利を侵害する以上の行動です、
依頼者の使用プロバイダとブログURLも判明していますので
今週中にアクセス・コメントログを添え、送信防止措置依頼をすることにしております
また、脅迫罪で訴えることも視野に入れて行動する所存であります



2011/02/11 17:59
未だ返信はありません
ホントに対応が悪いんだよな、忍者ツールズって
いつも上から目線で命令口調なんだわ。

拍手[2回]


コメント[5] TB[0]
2011
02,06
11:40
質問を読んじゃいないクズ
CATEGORY[OKWave]
Bekkoame@OKWave:家庭内LANについて 初歩の質問
現在 2台のパソコンを持っており、それぞれ無線と有線で1台のルーター(?)につながってインターネットしてます。この状態で家庭内LANできるようにしたいのですが  1.パソコン同士をケーブルで接続することが必要でしょうか?  2. 共有ファイルなど見る場合 2台のパソコンが起動していることは必要でしょうか?初歩的な質問でごめんなさい。パソコンはいずれもWindowsVistaです。

ANo.2:violet430
1)パソコン同士を直接繋ぐのではなく、ルータやハブへ繋ぐ方が良いです。後でパソコンを追加する際にも便利です。
2)共有ファイルを置いておくサーバだけは常時稼働が必要ですが、後は自由です。


邪魔だからどいてろ!
ポイント欲しかったら複垢作って自作自演しやがれ。

拍手[0回]


コメント[0] TB[0]
2011
02,05
17:14
4ヶ月になりました
CATEGORY[戯言]
ロン毛なのでコーギーに見えないようで
散歩に行っても"シェルティーですか?"と尋ねられます


拍手[0回]


コメント[4] TB[0]
2011
02,04
21:35
自分勝手なガキ
CATEGORY[OKWave]
Bekkoame@OKWave:電車内での化粧・飲食などは迷惑行為?
電車内のマナーについて質問します。

電車内で化粧する女性はどうかと思う。とか
電車内で飲食は不愉快だ。という意見を聞きます。

それはマナー違反なんでしょうか?
僕は学校の授業が終わってから電車に乗ってバイト先に向かうのですが
時々ご飯を食べる時間がないので、電車内で軽食としてサンドイッチやおにぎりを食べます。
どちらも簡単にすぐに食べられると思ってチョイスしていますが、
たまに見ていた人からすごく怒られることがあります。
電車内でご飯を食べるとは何事だ!だそうです。
夜遅く帰ると電車内でインスタントラーメンやこぼれるようなスープを平気で食べている人がいますが
さすがにあれはマナーがないとは思うものの、サンドイッチやおにぎりも
やはりマナーがないのでしょうか?

また同じバイト先に向かう女友達がいますが、
彼女は電車内でお化粧なおしをしていることがあります。
「時間なくって^^;ごめんね」と毎回一言謝ってくれますが、
そんな彼女も僕電車内で化粧なんてするな、と怒られていることがあります。
正直女性に化粧を強要しているのは世の中の風潮ですし
普通整ってない化粧で社会に出るほうが問題だと思います。

さすがにすっぴんからガッツリメイクはいかがなものかと思いますが
電車内でのお化粧なおしもマナーがないのでしょうか?

僕の行動はさておき、化粧なおしに比べたら優先座席付近での携帯電話や
大声でしゃべっている人たちや、平気で車内通話する人や、うるさいほどの着信音を鳴らす人
そんな人たちのほうが断然マナーがないように思います。

僕の感覚がおかしいのでしょうか?
皆さんのマナーの感じ方を教えてください。

他の場所でできることをわざわざ車内でやるのはマナー違反
食事や化粧なおしはホームやトイレ等、駅構内の他の場所でできるだろ

時間がないなんてのはただの言い訳にしか過ぎない
おまけに化粧を強要される風潮ってどこの国だ?
甘えるんじゃねーよ、まったく。

拍手[1回]


コメント[0] TB[0]
2011
02,03
20:32
Acad(β)や こんにちは と名乗る方へ
CATEGORY[未選択]
http://megalodon.jp/2011-0203-2328-07/www.jtw.zaq.ne.jp/cfczi508/Acad/11_2.html
Acad(β)や こんにちは と名乗る方へ
「あなたのコメントは非難や罵声に該当します、やめてください。」

こうやって説得すればいいんだろ?


ヒントだよ!
僕はAUの携帯ユーザー
昔の携帯はW53Hで今はBiblio
出先ではAU端末でPCをする


そんなことは知ってますがな(失笑


エトセトラでの書き込み
http://pasokoma.jp/etc/?mode=all&namber=7522&type=0&space=0&no=0


フーン、忍者で法的手続きってどうやってやるんだろ?


2/ 6 22:00
荒らしは放置でお願いします

拍手[3回]


コメント[12] TB[0]
| HOME |次のページ>>
ブログ [PR]スマートフォン データセンター