現在位置:
  1. asahi.com
  2. ライフ
  3. デジタル
  4. CNET Japan(提供:朝日インタラクティブ)
  5. 記事

Facebookでアカウント停止--その理由は「不適切な利用が見つかったから」

2011年2月10日

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」でアカウントを停止されたとの報告が、2月8日に相次いだ。Twitterの投稿をまとめるTogetterサイト内の「Facebook、春の垢BAN祭りが始まったよ!」というページには、アカウントを停止させられたユーザーの声がまとめられている。

 今回のアカウント停止は、実名以外の名称で登録しているユーザーが対象になっているとの憶測が広がっている。だが実際のところはどうなのだろうか。Facebookの広報業務を担当しているビルコムに聞いた。ビルコムの担当者は米国のFacebook本社に問い合わせてくれたそうだ。

 ビルコムによればFacebookは、利用規約に反する利用や不適切な利用を発見した場合に、グローバルでアカウントの削除、停止措置を取っているという。2月8日に国内の複数のユーザーのアカウントが停止された件については、「定期的に監視している中で、不適切な利用が見つかったので停止した。この不適切な利用というのは実名ではない登録も含まれる」という。

 なお、Facebookが実名とニックネームを判別している方法、たとえば人の目で判断しているのか、システムでチェックしているのかなどについては、「お答えできない」とのことだった。

 Facebookのヘルプページの「アカウントの停止ー偽名」という項目には下記のような記載がある。

アカウントが停止された理由は何ですか。

 あなたのアカウントは、登録されている名前が実名でなかったため、停止されました。Facebookでは、すべてのユーザーに実名で登録していただくようお願いしています。偽名で登録したり、他の人物や団体になりすましたり、身分や関係を偽ることは禁止されています。また、Facebookアカウントは個人用であり、グループやクラブ、事業、その他の団体がアカウントを所有することはできません。

Facebookで別名が使用できないのはなぜですか。

 Facebookは実世界の交際関係にもとづいて構築されています。このため、別名の使用はFacebookの基本価値観に反します。また、偽名の使用はサイトの誤用につながる可能性が高いことがわかっています。Facebookではこのポリシーを真剣にとらえており、偽名の使用が見つかった場合は、アカウントの停止処分を取っています。

アカウントに再びアクセスするにはどうすればよいですか。

 アカウントへのアクセスを再開するには、こちらから実名をお知らせいただく必要があります。

◇Facebookをめぐるこんな記事も
ミッシェル米大統領夫人、子供たちのFacebook利用に「ノー」
Facebookが本社を移転へ--移転先はサンの旧メンロパークオフィス
フォトレポート:パロアルトからメンロパークへ--Facebookの新本社
世界最大ソーシャルネットFacebookと創業者たちの実像
Facebookのファンページを企業の大きな武器に--多くのファンを獲得する5つの方法

検索フォーム


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

クラウド・コンピューティング特集

新たなIT時代を読み解くキーワード「クラウド」を理解するには?

デジタル関連の本

表紙画像

10分でできるホームページ 第2版 [著]河村卓司

多くの人は本書の題名を見て、わが目を疑うかもしれない。これまでホームページを作るといえば、専用ソフト………

表紙画像

報道再生―グーグルとメディア崩壊 [著]河内孝、金平茂紀

「尖閣ビデオ」が報道機関でなくユーチューブで最初に公になったのは、新聞・テレビなど従来型メディアに対………

powered by Amazon.co.jp