« 見切り品 | メイン | お奨めできない方法ですが »

Feb142008

オリコの「塩」看板

 

『こないだ』41号(1989.11.26)

ここにコピーがあるということは
自分が写真を撮ったということなのですが
その写真をどこにやったか判らないし
写真を撮ったということ自体、すっかり忘れていました

いきなりワケが判らないことを書いてしまいましたが
昨日たまたま『Mulog(ムログ)』というブログで
「オリコと塩の関係」という記事を見てハッと思い出したのですね

ワタクシ、かれこれ20年位前に街角や田舎の煙草屋、よろず屋の軒先にある
ホーロー看板の写真を撮り集めていたことがあり
そのときの成果はこのブログでも『たばこと塩の博物館』というページで紹介しました

96L.jpg

で、ちょうどその頃、具体的に言うと1989年10月1日なのですが
オリエントファイナンスという会社がオリエントコーポレーションに社名変更しました
このときは驚きましたよ
というのも、写真を撮り集めに歩いていて
自分の通勤経路や、用務でよく出かけるあたりにはどの看板があるか
たいてい頭に入っていたのですが
それらの中でオリエントファイナンスが広告主になっているものが
一夜のうちにオリコに掛け換えられてしまったのです
あ、オリコってオリエントコーポレーションのブランド名ね

正直言って、こういう看板って、問屋あたりがスポンサーを募って製作し
小売店に配ったらそれでオシマイ、くらいに考えていたんですよ
だからこそ古くなって錆が浮き出て(ワタクシには)いい雰囲気になってくるのですね
それが、ちゃんとスポンサーの社名変更に合わせて、しかも迅速に交換されたんです
ああ見えてもキッチリ管理してるんだなぁということに感心したのですよ
なんというか「生きてるんだなぁ」という感じですね

もっとも、ここまでやったのはオリコだけのようで
実はそれより2年位前に小西六(現・コニカミノルタ)は
ブランドを「さくら」から「コニカ」に統一していたのに
看板はそのままですからね...もちろん2008年の今でも

95L.jpg
95R.jpg


実は今日、コピーではなく実物の写真を載せようと思って
カメラを持って少し早めに家を出たんですよ
でも、通り道にある心当たりの場所ではもうオリコの看板を見つけられませんでした
コンビニに変わったり、マンションが建っていたり...

別の場所を当たればまだ残っていそうな気もしますが
だんだん見つけるのが難しくなっているという状況は間違いないですね
でも、上で紹介したサイトではアメリカン・エキスプレスの広告看板を載せていました
ワタクシはまだ見たことがありません
探せばまだまだ珍しいものを見つけられそうです
 


附記:こちらのブログには
   「Orient」 ではなく「オリコ」そのものの看板が紹介されていますね
   ということは、この会社、結構マメにメンテナンスしているということになります
   ワタクシ好みではありますが、戦略的には時代錯誤ではないかと...

附記その2:今は更にデザインが変わってこうなっています
   右下に小さく「94-03」と書かれていますので
   1994年に更新したのだと思います…やっぱり、ちゃんと管理してるんだ
   (2008.3.1 撮影)

今度はいつ変わるのだろうか?
 

« 見切り品 | メイン | お奨めできない方法ですが »

  • ブログSEO対策 : track word 
  • SEO 
  •  
  •  
  •  






コメント (2)

MS:

コメントありがとうございました。
オリコは職業柄(?)結構気にしていたのですが
アメックスははじめてみましたしそれ以外にも結構あるんですね。
サクラカラーなんかはDPEも兼業だったりするのでしょうか。
それにしてもクレジットと塩は不思議ですよね。

▽MSさん
クレジットカードはともかくとして
割賦販売というのはエンドユーザーが会社を選ぶものではないですよね
販売店と結託して「はい、じゃぁこの申込用紙に...」が普通ですよ
それなのにこうやって消費者に社名を浸透させようと努力しているのは
今では珍しくないですが、なかなかたいした企業だと思います
…オリックスと混同されないように、かな?

コメントを投稿

「今日のニュース」から メール モノろぉぐ 本 PC・ネット ウェブログ 音楽と周辺 路上にて 食いもん飲みもん 記念日 無題 イヌと暮らす はてな オピニオン おでかけ モノおもい 英文に翻訳します notes of Breezing おろしや国酔狂譚

いただいたコメントと返事

  みんなのうた
 エンドウマメ 02/122011:02:12:19:11:57
  上柴柵と鞘絵車止め
 トチロウ 02/122011:02:12:09:22:01
  喋り続けるヒト
 瀬名川 02/122011:02:12:08:14:45
  五家宝
 エンドウマメ 02/062011:02:06:22:30:49
 kume 02/072011:02:07:18:31:29
 虹母 02/072011:02:07:20:21:49
 まつお 02/072011:02:07:23:28:50
 まつお 02/072011:02:07:23:29:44
 まつお 02/072011:02:07:23:31:03
  ここは東京?
 やっとかめ 02/062011:02:06:19:48:22
 まつお 02/062011:02:06:22:25:10
  雨過天晴
 トチロウ 02/052011:02:05:09:55:18
 まつお 02/052011:02:05:20:37:56
  一夜明けて
 瀬名川 02/052011:02:05:09:40:31
 まつお 02/052011:02:05:20:30:37
  「無い」ならちゃんと「無い」と言おう
 kume 01/262011:01:26:15:58:26
 まつお 01/262011:01:26:21:04:01
  始めよければ終わりよし
 kume 01/242011:01:24:18:51:39
 まつお 01/262011:01:26:20:54:03
  ネズミ・チュウ・チュウ
 トチロウ 01/232011:01:23:10:06:13
 kume 01/232011:01:23:18:15:52
 まつお 01/232011:01:23:21:49:22
 まつお 01/232011:01:23:21:57:55
         

過去の記事

2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年

About

2008-02-14 11:37PMに投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「見切り品」です。

次の投稿は「お奨めできない方法ですが」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。






 
 
 
 




track feed
Movable Type 3.33-ja