●ボウリング振興議員連盟発足●

あいさつする 武部勤会長(ボウリング振興議員連盟設立総会)
あいさつする 武部勤会長(ボウリング振興議員連盟設立総会)

4月23日、東京千代田区・衆議院第二議員会館において、ボウリング振興議員連盟の設立総会が開かれた。日本ボウリング評議会武部勤会長が呼びかけ人となり、約30名の議員参加の下発足した。振興議連設立は、“ファミリ−スポ−ツ”“スポ−ツボウリング”“生涯スポ−ツ”として、ボウリングを通じて「健康つくり」「コミュニティつくり」を推進、「ボウリングの五輪種目入り」を目指し、ボウリング界の発展を支援する ことなどを目的としている。

ボウリング振興議員連盟の役員人事(敬称略)
最高顧問   森  喜郎   小泉 純一郎
顧問      山崎 拓    臼井 日出男
会長      武部 勤
副会長     田中 和徳   岩屋 毅    吉田 六左エ門
幹事長     御法川 信英
幹事       飯島 夕雁   小野 次郎   亀岡 偉民
         木原 稔    近藤三津枝   篠田 陽介
         牧原 秀樹
事務局長   安井 潤一郎

武部会長は、会長就任挨拶の中で、「今後は、ボウリング・ルネッサンスの活動を通じて、社会を明るくしていきたい。近々、発足記念のボウリング大会を開く予定で、小泉元首相もぜひ参加して投げたいと言っている」と語った。

前の「記事」へ戻る 「全公協たより37」へ戻る 次の「記事」へ進む

 全国ボウリング公認競技場協議会「トップページ」へ 「全公協たより・目次」へ