Logo
 
 
Contents
-システムダイエット-
ダイエット-1
ダイエット-2
OSってなに?
システムフォルダ
コントロールパネル
機能拡張書類
Macintosh図鑑
チューンナップMac
ファイルタイプ
フォント
圧縮・解凍ソフト
メンテナンス
 
 
-トラブル-
トラブルメンテナンス
ハードウエア編
OS9編
ソフトウェア編
一般的トラブル解決法
やってはいけない
エラーコード
 
 
-カスタマイズ-
新規インストール
カスタマイズ
Mac で LAN
バージョンアップ
Mac関連用語集
 
 
-DTP Room-
QX カスタマイズ
QX ショートカット
QX 入校前の確認
Q&A QuarkXPress
Q&A Illustrator
Q&A PhotoShop
DTP関連用語集
 
 

 

Appleシステム・プロフィールを見る

 
 

あなたがお使いのMacの情報は、Appleシステム・プロフィールを見ればわかります。
まずAppleメニューからAppleシステム・プロフィールを起動します。起動すると[システム特性][デバイスとボリューム][コントロールパネル][機能拡張][アプリケーション][システムフォルダ]のサブメニューを持ったウィンドウが開きます。

 

システム・プロフィール-1

 

トップ画面は[システム特性]ですね。
システム特性ではお使いのMacのシステムに関する情報が記載されます。

[システム特性]

  1. [ソフトウェア概略]ではFinderやsystem、QuickTimeのバージョンやファイル共有の状態などが表示。

  2. [メモリ概略]ではMacに実装されているメモリのタイプと容量、ディスクキャッシュの容量、バックサイドL2キャッシュの容量が確認できます。

  3. [ハードウェア概略]では機種名、プロセッサ情報、マシンの速度など

  4. [ネットワーク概略]ではネットワークを組んでいる場合にEthernetの状態、接続速度、接続方式が表示されます。またOpen Transport、Apple Talk、TCP/IPの状態が表示されます。

  5. [プリンタ概略]接続しているプリンタの情報が表示されます。

  6. [製品情報]ではMacのROMのバージョンが表示されます。

[デバイスとボリューム]

デバイスとボリュームでは、Macintosh内部のハードディスクやCD-ROMの構成と仕様、USBとFirewireそれぞれの接続状況と接続機器などが説明されています。

システム・プロフィール-1

[コントロールパネル]

Macintoshにインストールされているコントロールパネル書類を一覧表示してくれます。書類の名前、書類のバージョン、ファイル容量、Apple製かどうか、使用状況がわかります。

システム・プロフィール-1

[機能拡張]

Macintoshにインストールされている機能拡張書類を一覧表示してくれます。書類の名前、書類のバージョン、ファイル容量、Apple製かどうか、使用状況がわかります。

[アプリケーション]

OSの入った起動ディスク上にあるすべてのアプリケーションを一覧表示してくれます。書類の名前、書類のバージョン、メモリサイズ、、ファイル容量、Apple製かどうかがわかります。ここにはアプリケーション形式の機能拡張書類も含まれています。

[システムフォルダ]

動作中のシステムフォルダが表示されます。

alert

tips/記録の仕方

[ファイルメニュー]から[新規レポート]を選択すると、ダイアログが開いてどの項目のレポートするか聞いてきますので、必要な項目にチェックを入れてOKのボタンを押します。また部分的にコピーしたい場合は、メモしたい情報の部分の上にアイコンを持っていきます。ワンクリックするとアイコンが手のひらに変わりますから、もう一回押したままにして下さい。手のひらアイコンがグーになってつかむことが出来るので、そのままデスクトップ画面へ持っていき、そこで放して下さい。するとクリッピングファイルとしてデスクトップにコピーされます。こうして必要な情報は取り出してMyMacノートを作りましょう。



 
 
 


にょほほYosemiteRoom2 Appleシステム・プロフィールを見る