【レポート】
クリエイターの祭典「eAT'11 KANAZAWA」密着レポート-中編
5 文化の見本のような
2011/02/11
合計4時間におよぶセミナープログラムをダイジェスト的にレポートしてきた。文章でお伝えすることで、少々間延びした感はあったかもしれないが、できるだけ事実と空気感を伝えたいとの考えからであり、どうかご勘弁いただきたい。
さて、すべてを聴講し終えての感想は、まるで(今ある)文化の見本のような人たちの饗宴、と例えるのが相応しいものだった。おもてなしという言葉がしっくりくるここ金沢の地で、世界に名が通じるクリエイターの講演を満喫できたことは取材人冥利に尽きる。
この後は会場を湯涌温泉に移してeAT'11のメンバーと夜通し語り合う「夜塾」だ。一泊二日の夜塾に参加したのは総勢150余名。その模様は改めてお伝えする。
(Mac Fan編集部)
関連記事
関連サイト
ヘッドライン
- 奇才 スパイク・ジョーンズによるアート展開催-DIESEL ART GALLERYにて[13:00 2/12]デザイン・DTP
- 注目記事まとめ読み クリエイティブ・トピックス -2月5日〜2月11日[00:00 2/12]
- 【レポート】クリエイターの祭典「eAT'11 KANAZAWA」密着レポート-中編[14:00 2/11]デザイン・DTP
- 【レポート】無料アプリで手軽にクリエイター気分を楽しもう -グラフィック編[10:00 2/11]デザイン・DTP
- イメージ検索した画像で合成写真を作成-iPhoneアプリ「Layer camera」[20:32 2/10]デザイン・DTP
- iPhone/iPad対応の無料ドラムアプリ「Paper Jamz Drums」[19:08 2/10]サウンド
- ヒビノ、Shure製コンデンサー型マイクロフォン「BETA 181」発売[17:20 2/10]サウンド
- 【インタビュー】映画『洋菓子店コアンドル』深川栄洋監督「人が真剣に頑張る姿は美しい」[16:23 2/10]CG・映像
- デネット、ePub形式のデータを作成できる電子書籍作成ソフトを発売[14:52 2/10]電子出版
- 100誌の編集長と100名の書店員の選考による『雑誌大賞』-3月に発表[12:49 2/10]デザイン・DTP