CSCブログ 無料ブログ  
統計をとるためのデータ置き場です。
見落とし/間違いは、教えて下さい。
コメント欄は、感想を書くためのものではありません。
CSCblogの仕様変更により、悪戯防止機能が使えなくなったため、当面はコメント機能を廃止します。
RSS / Atom
Category
日本国/国家公務員(207)
自治体職員/議員/首長(92)
├北海道(896)
├青森県(460)
├岩手県(306)
├宮城県(364)
├秋田県(358)
├山形県(338)
├福島県(371)
├茨城県(364)
├栃木県(264)
├群馬県(346)
├埼玉県(486)
├千葉県(668)
├東京都(735)
├神奈川県(911)
├新潟県(327)
├富山県(94)
├石川県(140)
├福井県(118)
├山梨県(401)
├長野県(347)
├岐阜県(440)
├静岡県(475)
├愛知県(749)
├三重県(415)
├滋賀県(583)
├京都府(731)
├大阪府(1379)
├兵庫県(1120)
├奈良県(851)
├和歌山県(456)
├鳥取県(238)
├島根県(203)
├岡山県(293)
├広島県(362)
├山口県(234)
├徳島県(263)
├香川県(200)
├愛媛県(222)
├高知県(162)
├福岡県(671)
├佐賀県(231)
├長崎県(482)
├熊本県(319)
├大分県(262)
├宮崎県(379)
├鹿児島県(393)
└沖縄県(168)
内閣府(388)
├警察庁(84)
│├北海道警(158)
│├青森県警(45)
│├岩手県警(52)
│├宮城県警(34)
│├秋田県警(37)
│├山形県警(53)
│├福島県警(50)
│├茨城県警(94)
│├栃木県警(117)
│├群馬県警(35)
│├埼玉県警(142)
│├千葉県警(127)
│├警視庁(387)
│├神奈川県警(205)
│├新潟県警(60)
│├富山県警(61)
│├石川県警(19)
│├福井県警(35)
│├山梨県警(62)
│├長野県警(36)
│├岐阜県警(34)
│├静岡県警(77)
│├愛知県警(173)
│├三重県警(53)
│├滋賀県警(39)
│├京都府警(110)
│├大阪府警(272)
│├兵庫県警(252)
│├奈良県警(113)
│├和歌山県警(28)
│├鳥取県警(41)
│├島根県警(14)
│├岡山県警(41)
│├広島県警(55)
│├山口県警(46)
│├徳島県警(24)
│├香川県警(38)
│├愛媛県警(60)
│├高知県警(35)
│├福岡県警(156)
│├佐賀県警(79)
│├長崎県警(49)
│├熊本県警(27)
│├大分県警(38)
│├宮崎県警(27)
│├鹿児島県警(117)
│└沖縄県警(35)
├公安調査庁(71)
├皇宮警察(4)
├金融庁(18)
├宮内庁(4)
├人事院(9)
└消費者庁(9)
漏洩省(361)
├陸上自慰隊(1029)
├海上自慰隊(687)
├航空自慰隊(340)
└元防衛稚拙庁(109)
文部科学省(230)
├教職者/教育関連(43)
│├北海道(教)(456)
│├青森県(教)(109)
│├岩手県(教)(122)
│├宮城県(教)(145)
│├秋田県(教)(116)
│├山形県(教)(123)
│├福島県(教)(160)
│├茨城県(教)(149)
│├栃木県(教)(110)
│├群馬県(教)(127)
│├埼玉県(教)(234)
│├千葉県(教)(216)
│├東京都(教)(528)
│├神奈川県(教)(307)
│├新潟県(教)(130)
│├富山県(教)(46)
│├石川県(教)(47)
│├福井県(教)(49)
│├山梨県(教)(125)
│├長野県(教)(130)
│├岐阜県(教)(100)
│├静岡県(教)(180)
│├愛知県(教)(206)
│├三重県(教)(113)
│├滋賀県(教)(128)
│├京都府(教)(216)
│├大阪府(教)(363)
│├兵庫県(教)(294)
│├奈良県(教)(88)
│├和歌山県(教)(84)
│├鳥取県(教)(94)
│├島根県(教)(77)
│├岡山県(教)(88)
│├広島県(教)(183)
│├山口県(教)(83)
│├徳島県(教)(41)
│├香川県(教)(83)
│├愛媛県(教)(62)
│├高知県(教)(54)
│├福岡県(教)(211)
│├佐賀県(教)(90)
│├長崎県(教)(124)
│├熊本県(教)(99)
│├大分県(教)(303)
│├宮崎県(教)(75)
│├鹿児島県(教)(97)
│└沖縄県(教)(81)
├原子力機構(229)
├文化庁(22)
└宇宙航空研究開発機構(19)
国会議員/関係者(1007)
法務省/法律関係者(152)
├刑務所/拘置所/矯正(560)
├検察/事務官(892)
├裁判官/裁判所職員(399)
└入国管理局(69)
総務省(71)
├消防庁(1272)
└旧郵政公社(600)
厚生労働省(715)
├旧社会保険庁(997)
├労働局(295)
└国立病院機構(140)
国土交通省(636)
├道路関係公社(63)
├北海道沖縄開発局(109)
├住宅関連公社(17)
├気象庁(58)
└海上保安庁(196)
農林水産省(299)
└林野庁(72)
財務省(91)
├税務署/関係部署(224)
└税関(33)
経済産業省(117)
外務省(123)
環境省(42)
会計検査院(5)
政党(133)
コメント(1)
お知らせ(21)
資料(62)
Search
Counter
Yesterday 
Today 
Yahooアド&Leaffi
Ad
Login
e-mail
パスワード
* 新規登録はこちら
2010/03/17 07:45
公立昭和病院「機械・備品入札で談合」公取委に報告/東京
 東村山市民オンブズマンと清瀬市民オンブズマンが5日、北多摩地区の8市でつくる一部事務組合運営の公立昭和病院(小平市)が2007年度に発注した医療機械・備品の入札で、「談合があった」と公正取引委員会に報告したことを明らかにした。
 発注案件の2割に当たる15件(契約総額約9480万円)で、独占禁止法違反の疑いがあると指摘している。

 両オンブズマンが公取委に提出した書類などによると、同病院は2007年度、分娩監視装置や検診台など計76件を指名競争入札などで発注したが、予定価格が非公表だったにもかかわらず、うち15件は落札率が100%だったという。

 さらに談合があったとされる15件のうち9件は医療機器卸業者が落札し、契約金額の合計は約5906万円に達していたもので、両オンブズマンは「業者は病院組合役員または職員らから予定価格の情報を違法に入手し、他の業者と入札談合していた」と指摘している。

 東村山市民オンブズマン代表の矢野穂積・東村山市議は「昭和病院の入札にかかわっていた業者から情報提供があった。多摩地区の他病院でも談合の可能性がある」としており、談合にかかわったと名指しされた医療機器卸業者は「担当者がいないのでコメントできない」と述べ、昭和病院の菊池哲矢事務局長は「医療機器の入札は特殊な分野ということもあり、落札率が100%になることもあり得る。談合の事実はない」とのコメントを出した。

HOME