面倒な戸籍の収集はお任せ下さい!各種の相続手続きには戸籍が必要とされます。しかし、その内容は複雑で初めての方は戸惑うかもしれません。初めての方は間違って不要な戸籍をとってしまったり戸籍の不足があったりとなかなか思うように進まないものです。

基本サービスの内容について

お申し込みはこちら

お申し込みはこちら

お申し込みはこちら

戸籍の数が増えた場合、追加料金がかかりますか?
戸籍の通数にかかわらず費用は定額です。安心してご利用ください。
但し、相続人が10人を超える場合には二倍の料金を頂戴します。ご了承下さい。
戸籍などの取得にかかる実費は合計でいくら位かかりますか?

被相続人の年齢や相続人の人数などにより全く異なります。戸籍謄本は450円、原戸籍や除籍などは750円の手数料が必要です。また、それら書類のやり取りに郵送費用がかかります。
一応、当事務所での受任した案件では10,000円以内の実費となるケースが多く見受けられます。

費用はいつ支払えばいいのですか?
お申し込み後に、こちらからお送りするメールに記載されている口座にご入金下さい。
最初にお振込み頂く金額は、一律27,800円です。
業務終了後に、実費のご精算となります。
実費は全部でいくら位かかりますか?

被相続人の年齢や経歴、相続人の人数、代襲相続・数次相続の有無などにより異なりますが、通常10,000円以内の費用で戸籍等の取得の費用は足りるケースが一般的です。

実費はいつ支払えばいいのですか?
業務完了後、業務完了報告のお知らせとともに、実費の総額をメールにてお知らせいたします。お支払いの確認が取れ次第、書類一式をご郵送いたします。
追加で費用を請求されたりしませんか?
当事務所にお支払い頂く費用は、報酬の27,800円及び実費分の費用のみです。その他に、費用が発生することはございませんので安心してお申し込み下さい。
既に何通か戸籍を取ってしまっているのですが、その部分についてはどうなりますか?
既にお客様自身で取得された戸籍がある場合には重複して取得がされないようにお申し出下さい。戸籍の通数などによって、報酬の割引ができる場合もあります。詳しくはお問い合わせ下さい。
戸籍などはプライバシーに関わる部分がありますが秘密は守っていただけますか?
当事務所は、行政書士法により定められた守秘義務の尊守に徹底的に取り組んでいます。お客様の情報の一切は、業務終了後に適切に消去などの処分を致します。ご安心してご利用下さい。
対応地域はどこまでなのでしょうか?
当事務所は全ての戸籍収集を郵送にて対応しておりますので全国から戸籍取り寄せが可能です。お住まいの地域に関わらず対応致しております。

お申し込みはこちら

事 務 所 名 行政書士 ロータス法務事務所
責  任  者 行政書士 山口  修 (法務大臣承認申請取次行政書士)
所    属 日本行政書士会連合会所属
埼玉県行政書士会所属
さいたま市商工会議所所属
さいたま市商工会議所 青年部所属
所    在 埼玉県さいたま市北区東大成町1−624−1 ベルデ大宮B308
電    話 048−782−6985
営 業 時 間 土日祝日を除く午前9時より午後7時まで
ただし、予めご予約を頂ければ可能な限り対応させていただきます。

お申し込みはこちら

お名前
都道府県
ご住所(市区町村以下)
メールアドレス
(再入力)
電話番号
お問い合わせ内容

※は必須項目です