環境省は11日までに、昨年10月から今年1月末までに、日本海沿岸などの17道府県に8206個のポリタンクが漂着したと発表した。昨年同時期の約1万2千個より減少した。
環境省はこれらのうち223個に強酸性の液体や廃油、塗料などが入っているのを確認。素手で触れると危険なケースもあるため、「ポリタンクを見つけても中身に触らず、地元自治体に届けてほしい」と呼び掛けている。
ハングルの表記が書かれているのが3060個あり、環境省は今後、外交ルートを通じて原因究明や対策を韓国に要請する。このほか日本語表記が291個、中国語が179個、英語が158個、ロシア語が3個あった。
道府県別の漂着数は、山口が1687個で最多。石川1520個、長崎1157個、新潟1127個が続いた。17道府県以外の日本海に面した自治体で、兵庫は0個と回答した。〔共同〕
ポリタンク、漂着、道府県、環境省
日経平均(円) | 10,605.65 | -12.18 | 10日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,273.26 | +43.97 | 11日 16:30 |
英FTSE100 | 6,062.90 | +42.89 | 11日 16:35 |
ドル/円 | 83.44 - .46 | +0.83円安 | 12日 5:48 |
ユーロ/円 | 113.07 - .10 | +0.05円安 | 12日 5:48 |
長期金利(%) | 1.295 | -0.035 | 10日 17:36 |
NY原油(ドル) | 85.58 | -1.15 | 11日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)