解決済みの質問
Suicaイオカードの初期費用のうち、500円はデジポットですが、 残りの1500円は無く...
Suicaイオカードの初期費用のうち、500円はデジポットですが、
残りの1500円は無くなってしまうのですか?
-
- 質問日時:
- 2005/11/18 20:19:05
-
- 解決日時:
- 2005/11/20 13:53:33
-
- 回答数:
- 5
-
- 閲覧数:
- 440
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(4件中1〜4件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
ご質問の件については上の方々の通りです。
補足説明。
カードを返却したいときに、デポジット分は全額戻ってきますが、カード残高の払い戻しには若干(数百円程度)の手数料がかかったはずです。
利用可能エリア外へ引っ越すなどでカードを返却する場合は、使いきってからがいいですね。
そうそう、「デジポット」じゃなくて、「デポジットdeposit」ですよ。念のため。
- 違反報告
- 回答日時:2005/11/19 00:18:22
1500円分は,乗車券類の購入や指定の店での買い物に使えます。
払い戻しは,イオカード部分の残額から手数料210円を差し引いた金額に預り金(デポジット)500円を加えて返金されます。
残額が210円以下の場合は,残っている金額が手数料になります。
残額が0の場合は,預り金(デポジット)500円のみ返金されます。
- 違反報告
- 回答日時:2005/11/19 00:10:52
1500円は運賃にできます。運賃に使ったら当然戻りません。でも返却時にチャージ金額として残っていたら返してくれるんじゃないかな?あくまで未使用運賃ですから
- 違反報告
- 回答日時:2005/11/18 20:57:21