タイガーマスク:10日も各地に“参上” 文具など贈る

2011年1月10日 19時8分 更新:1月10日 23時17分

「タイガーマスク」から届いたランドセル(手前)と手紙を持つ静岡ホームの豊島雅男さん=静岡市葵区の静岡ホームで、2011年1月10日午前0時48分、平林由梨撮影
「タイガーマスク」から届いたランドセル(手前)と手紙を持つ静岡ホームの豊島雅男さん=静岡市葵区の静岡ホームで、2011年1月10日午前0時48分、平林由梨撮影
下関大平学園に届いたランドセルとDVD、手紙を前に喜びを語る吉富悦雄園長=山口県下関市で2011年1月10日午後6時14分、松田栄二郎撮影
下関大平学園に届いたランドセルとDVD、手紙を前に喜びを語る吉富悦雄園長=山口県下関市で2011年1月10日午後6時14分、松田栄二郎撮影

 漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」名義の贈り物は10日も各地で続いた。

 横浜市青葉区の神奈川県立児童養護施設「中里学園」には10日、24色の色鉛筆4セットと鉛筆10ダース、鉛筆削り6台が郵便小包で届いた。「ニュースでタイガーマスク運動が取り上げられ志に大変共感しました。自分がいかに良いことを怠っているかと気付かされました」との手紙が添えられていた。

 学園は「どなたか分からないがお礼を言いたい」と喜んでいる。

 7日に現金10万円が届いた静岡市葵区の児童養護施設「静岡ホーム」では、8日にもランドセル6個が届いていたことが分かった。

 配達した同区のかばん専門店によると、8日夕、男性の声で「近くに児童福祉施設はないか」と電話があり、静岡ホームの存在を伝えると、マフラーで鼻と口を隠した白髪の男性が来店、6個分23万3100円を現金で支払い配達を頼んだ。男性が店に託した封筒に「遅れてごめんね。伊達直人」との手書きの手紙が入っていたという。【平林由梨、平塚雄太、高橋直純】

 ◇下関では「ラピュタ」付き

 一方、山口県下関市幡生町1の児童養護施設「下関大平学園」(吉富悦雄園長)では、10日午後5時半ごろ、箱入りのランドセル2個と映画「天空の城ラピュタ」のDVD1本が玄関前に置かれているのを職員が発見した。手紙が入っており、「全国のタイガーマスクの出現に感動しました」などと書かれていた。同園によると、1時間前には何もなかったという。

 封筒にはボールペンで書いた手紙が入っていた。便箋1枚に「残念ながらランドセルもあまり用意できませんでした」「たくさん勉強して、友達を作って私がなれなかったタイガーマスクになって下さい」などと書かれていた。

 同園は今春、園児の男女計4人が小学校に入学する。吉富園長は「本当にありがたい。新入生にはこのランドセルを背負って通学してもらいたい」と話していた。【松田栄二郎】

 ◇兵庫では警察の駐車場にランドセル

 兵庫県赤穂市の県警赤穂署の駐車場で10日、箱入りのランドセル4個が置かれているのが見つかった。

 同署によると、午前10時40分ごろ、50~60代とみられる男性から「署の玄関先にランドセルを置いた。養護施設に持って行きたかったが、場所が分からなかったので渡してほしい」と非通知で電話があった。箱には「お年玉 伊達直人」と手書きされたのしが巻かれていた。

 また、午後8時半ごろ、同署に中年男性の声で「お騒がせして申し訳ない」と電話があった。署員が「取りに来て自分で(施設に)持っていくのがベスト」とアドバイスすると、「1日考えさせてくれ」と言って電話を切ったという。【山川淳平】

 ◇福島では「こども商品券」20万円分

 福島県いわき市の児童養護施設「いわき育英舎」では10日午前8時半ごろ、玩具を購入できる「こども商品券」20万円分と「伊達直人」名義の手紙が入った紙袋を、入所者の中学1年男子生徒(13)が見つけた。紙袋は玄関ドアノブに掛けられ、手紙には「少し遅いお年玉をプレゼントします。勉強やスポーツを一生懸命頑張って立派な大人に成長して下さい」などと記されていた。

 同施設の男性職員(57)は「まさか自分たちの施設にも届けられるとは。感激している」と話した。【金寿英】

top

PR情報

スポンサーサイト検索

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド