<目からウロコ!! “股関節ケア”>
専門家ゲスト:高平尚伸さん (北里大学 医療衛生学部 教授)
ゲスト:ユンソナさん、RIKACOさん
<【番組冒頭】過去最多!富士見日数 >
リポーター:松田利仁亜 アナウンサー
腰痛、膝痛を治したい!O脚も改善したいし、ウエストもくびれさせたい!
そんな欲張りなアナタに、必見の万病対策「股関節ケア」最新情報をご紹介!!
股関節は人体の中心にある最大の関節で、重要な筋肉や血管をつなぐ要。しかし、股関節は意識して鍛えないとどんどん衰えていく上に、腰や膝、新陳代謝などに次々と悪影響を与えるというやっかいな存在。
番組では、股関節ケアによるプロポーションアップ術、腰・膝痛の緩和術を最新研究や続けやすいトレーニング法を通して紹介。更には、40代女性から徐々に出てくる股関節の痛み…予備軍300~500万人と言われる「変形性股関節症」について紹介。放置しておくと最悪の場合、歩行困難に陥る「変形性股関節症」の見分け方・対処法をお伝えしました。
股関節周りの筋肉は意識して鍛えないと衰えやすいもの。その筋肉が衰えると、骨盤は上半身の重みで傾きやすくなります。するとバランスをとろうと背骨が曲がり、いわゆる「猫背」や「出っ尻」の状態に。
一方、股関節周辺の筋肉を鍛えると骨盤の傾きが元に戻り、背骨が伸びた美しい姿勢になります。
股関節を鍛え姿勢が良い方のウエストは、背骨が伸びる分、お腹がへこみ、サイズが小さく。更にバストは猫背などが治った分、バストのトップの位置が上がり、サイズアップします。
・膝の高さまで腰を落とす。
・この時、ついつい前かがみになりがちなので、上半身をぐっと持ち上げる。
そうすると股関節周りの筋肉を鍛える効果が高まります。
・この姿勢を30秒間キープしながら適宜、体を左右にひねる。
・この動作を1日3回行うのが理想ですが、腰や膝に痛みが走らない範囲でおこなってください。
股関節が硬いと知らず知らずのうちに歩き方がいびつになり、腰や膝をひねるなど常に負担をかけ続けると考えられています。こうしたダメージによって腰痛になったり膝が痛くなったりするのです。
股関節を軟らかく動くようにトレーニングすれば腰や膝に余計な負担がかからず、痛みが緩和する可能性が高いのです。
※この股関節の柔軟を高める事は、長く立ち仕事をした時や、疲れがたまったときに出る腰や膝の痛みに、特に効果があるとされています。もし、じっとしていても腰や膝が痛いと言う方は、腰や膝の病気の可能性があるので、病院で検査されてください。
東京大学大学院の渡會公治准教授による、腰や膝の痛みを緩和してくれる「壁スクワット」の方法は、
・壁の角に体をあずけ楽な姿勢で行う。壁に膝とお尻をぴったりとくっつけてください。
・ゆっくりと腰を落とし、股関節の筋肉をストレッチしてください。
・1日10回×10セットが理想ですが、腰や膝に痛みが出ない範囲で行ってください。
・壁やイスに手をかけ、腰を90度かがめる。
・片足を後ろに突き出す。
・このポーズをとる時、ついつい腰が斜めになってしまうので、腰を水平に保つ事を心がける。
・脚を交互に10秒ずつ上げ、これを10回繰り返す。この時、息は止めずに行う。
・理想フォームは脚を、腰の高さまで(地面と水平になるくらいに)上げる。
・ただし腰や膝に痛みが走らない無理のない範囲で行うこと。
【専門家:渡會公治先生の著書】
「美しく立つ―スポーツ医学が教える3つのA」(文光堂 1890円 税込み)
「介護に頼らない身体をつくる いますぐできるロコモ体操」(家の光協会 1260円 税込み)
股関節の疾患「変形性股関節症」。その予備軍は300万人から500万人と言われ、初期の段階では、股関節周りが痛んだり、翌日になると痛みが引くというのを繰り返します。
放置しておくと痛みで歩けなくなることもあります。整形外科の中に「股関節センター」があるところで診断してもらうと早期発見につながります。
変形性股関節症について詳しく知りたい方は、
【日本整形外科学会】ホームページ
http://www.joa.or.jp/jp/public/sick/body/articulatio_coxae.html
※電話で医師の紹介や相談などは行っておりません。
出来るのはホームページで症状を調べる事のみです。
書籍:「変形性股関節症 診療ガイドライン」(南江堂 3800円 税込み)
股関節の脱臼は生後4か月ぐらいまではささいな事で起こります。例えば重い毛布をかけてしまった時や、足をそろえたまま抱くなど、赤ちゃんが脚を自由に動かせる状況を妨げると脱臼してしまう事があります。
赤ちゃんの股関節脱臼について詳しく知りたい方は、
【水野記念病院・鈴木茂夫医師】
ホームページ:http://www7a.biglobe.ne.jp/~orthopedics/index.htm
プロポーションアップのために、ほしのあきさん・樫木裕実さんが取り組む「股関節トレーニング」について詳しく知りたい方は、
【ほしのさんの著書】「ほしのボディ」(Gakken 1400円・税込み)
【樫木裕実さんの著書】
「DVD付き 樫木式カーヴィーダンスで即やせる!」(学研パブリッシング 1000円・税込み)
ホームページ:http://www.515.co.jp/about.php
都内から富士山が見える日数”富士見日数”が、去年過去最多を記録したとの発表がありました。1963年より観測を続けている学校を訪ね、実際の観測の様子と記録更新の理由についてうかがいました。続いて、富士山の最新スポットを探そうという富士山ファンと共に、都内各所を巡りました。最後は、千葉県の市川市の展望施設に行きました。富士山頂に太陽が沈んだ時にみることができる「ダイヤモンド富士」をみる予定でしたが、この日は残念ながらみることができませんでした。スタジオでは、東京以外の遠望から撮影された富士山の写真を4枚紹介しました。
「成蹊中学・高等学校」
〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-10-13
電話:0422-37-3818 ファックス:0422-37-3863
ホームページ:http://www.seikei.ac.jp/jsh/
★1つ目…「ビルとビルの隙間から見える富士山」
東京都文京区小石川4丁目付近から、西の方角をご覧下さい。
★2つ目…「橋の欄干から見える富士山」
東京都豊島区 駒込駅前の駒込橋から、西の方角をご覧下さい。
★3つ目…「150メートルの展望施設」
【アイ・リンクタウン展望施設】
〒272-0033 千葉県市川市市川南1-10-1 ザ タワーズ ウエスト45階
電話:047-322-9300
開所時間:午前9時~午後10時
入所料金:無料
休所日:毎月第1月曜日(祝日に当たるときは直後の平日)
※詳しくは、VTRで登場した田代博さんのホームページをご覧下さい。
ホームページ:http://homepage3.nifty.com/tasiro/