2011/02/10

やっぱり…てんとう虫ブローチ

ついに…この時を待ってました。

NHKの朝ドラ『てっぱん』。 終盤に差し掛かり、ついに…主人公、あかりちゃんのお父さん(らしき)登場人物が現れました〜。

目印はお父さん(らしき)男性が鞄に付けていたてんとう虫のブローチ。 週の初めから気づいていましたよ(^-^)v

初音ばあちゃんは来週に向けてどう動くのか? 更に楽しみになってきましたね。


相変わらず泣かせてくれるこの朝ドラ。今日もやっぱり泣かせてくれました(T^T)

それにしても小説を読み始めると、先に結末から知りたくなる私。 普通のドラマの4分の1サイズの朝ドラは短〜い。 早く教えて〜(*≧∀≦*)

まさに山場です。

さてさて、やる事が多すぎて、頭がついに回らなくなってきました。


2月11日は朝から、岡崎のヒマナシスターズさんをお迎えして、月に一度の独居老人給食会。 そして、夕方からは新舞子のL imaさんにて、浦東組さん、半たまさん、Shamoさん方をお招き致しまして、バレンタインライブ。

2月13日は上前津にあるローズコートホテルにて、名古屋登貴子会の初曳会(はつびきかい…年の初めに、主に会のメンバーで行うコンサート)。

2月14日は愛知県芸術劇場、小ホールで開催されるシャンソン歌手、柴山明希さんと、津軽三味線奏者の山口晃司さんのジョイントコンサートにゲスト出演。

更に2月15日は、またまた安城のアレンジャーさん宅で、今度は、私の演歌『人生航路』の収録に。

2月18日はアランプーサンの丸特ライブにメガトンにて出演。

2月20日は、岡崎にて開催されるバンチャさんの歌声喫茶に、てぃだにてゲスト出演。


2月21日か23日は、東京にある99円系コンビニのイメージソングの改定収録に。

3月1日は岡崎城南ロータリークラブさんの創立記念例会に、ジャズピアニストの伊藤昌司さんとゲスト出演…。

この後も、ライブがどんどん決まっていきます〜(*^^*)


もしかして、私って忙しい?

今月はまだまだたくさん頑張らないとね(((^^;) ファイト〜(*≧∀≦*) 自分で自負のお尻を叩かなくちゃ(^o^;)

2011/02/07

アリャリャ

次女のクラスがついに学級閉鎖になりました。

すでにインフルエンザにも胃腸風邪(かな?)にもなった次女は、ある意味もう安心かも?(((^^;)

皆さんもお気をつけ下さいませ。

デュエット

デュエット
デュエット
昨日は安城に在住されている作詞、作曲家の佐藤まさとし先生宅にお邪魔して、段田男さんとのデュエットソング『二人の上前津』を収録してきました。

かつてはかの有名な市川昭介さんに弟子入りし、メジャーデビューをされていただけのことはあります。

段田男さんの歌唱力は並みのレベルではありませんでした。 上手い。 上手すぎる〜。 久しぶりにこんなに演歌の上手い方にお会いしました。


今は歌謡教室以外には、あまり音楽活動はされていないようですが、それでは勿体無いな過ぎる!

そんな段田男さんが今月19日に、何と!形原のローズカラーに出演されるそうです(^з^)-☆

ご都合の付く方は是非応援に行ってあげて下さいませ。

ところで、佐藤まさとしさんが作られた『二人の上前津』。 ド演歌ではなく、ムード歌謡って感じ。 なかなかいいデュエットソングになりました(*^^*)


私は…とにかく可愛く歌って!…というリクエストでしたので、なるべくコブシは回さないように、歌ってきましたが、演歌で練習してしまったので、上手に歌えたのかどうか?(笑)

仕上がりが楽しみですf(^^;


来週は私が一人で歌う演歌『人生航路』の収録に伺います。

今年はまたどこかで、段田男さんとのステージを何とか実現させたいと思います。 皆様是非お楽しみに〜♪

2011/02/06

刈谷ライオンズクラブチャーターナイト45周年記念懇親会

刈谷ライオンズクラブチャーターナイト45周年記念懇親会
刈谷ライオンズクラブチャーターナイト45周年記念懇親会
昨日はカリヤーズのTo!mozoさんのお招きで、刈谷ライオンズクラブチャーターナイト45周年記念懇親会のゲストに長女と二人で、お邪魔して参りました。

昨年11月の高浜ライオンズクラブさんのパーティーでもお見かけしたお客様がちらほら(^o^;)

榎本ガバナー初め、今回もたくさんの皆様に温かくお迎え頂き、30分程でしたが 楽しく歌わせて頂きまして、誠にありがとうございましたm(__)m

またステージや会場の用意、PA(音響)まで、全てお世話になりましたTo!mozoさん、最後まで本当にお世話になり、誠にありがとうございました(^з^)-☆

刈谷ライオンズクラブさんの益々のご発展願っています(^_^)/~~


さて、今日は午後からいよいよ段田男さんとのデュエットソング『二人の上前津』の収録に、安城在住のアレンジャーさん宅までお邪魔して参りますよ(((^^;)

報告をお楽しみに〜(^з^)-☆

2011/02/04

もう春?

立春の今日。 外は13℃と4月半ばの気候とか?

街角でほころび始めた梅の花を見かけましたよ(写真が撮影出来ませんでしたけどね)〜♪

さて、明日は刈谷のライオンズクラブさんに長女とお邪魔致しま〜す。

明日天気にな〜れ(*^^*)

あなたは何派?

寝る時、アタナは何か暖房器具を使ってますか?

電気毛布 湯タンポ 電気アンカ

それとも

人肌?(笑)


私は何故か小さい頃から電気アンカ派かな。 でも体には人肌が一番いいのかも?

電気製品はやはり電磁波を発するので、朝起きると体がだるいし、肩もこる(((^^;) だから携帯が目覚まし代わりという私は、もっとからだに良くないらしいf(^^;


人肌…いいな(((^^;)

でも、我が家は…冬になると、私の人肌を当てにして、逆に次女が私のベッドにお引っ越しf(^^; 時々、長女も何かと理由を付けて、一緒に寝たがる。

夏は暑いからくっついても来ないのにね…(((^^;)

2011/02/02

ピッチFMさんに

ピッチFMさんに
先程、刈谷にあるピッチFMさんにメガトンパンチョスで、生出演して来ました。

ナビゲーターは刈谷で活躍するユニット、カリヤーズさん。 15分程でしたが、とっても楽しかったで〜す。

あけみんさん、トモゾーさんありがとうございましたm(__)m

また、音楽ユニットサポーターの花れんさんもわざわざ会いに来てくれました。 サンキュ(^з^)-☆

また、たまたま放送を聴いて下さったリスナーの皆さんにも感謝で〜す(*^^*)

今度は

長女が胃腸風邪の為、また病院へ。

エ〜ン(T^T)

みんな早く良くなって〜f(^^;


さて、今夜はピッチFMさんにお邪魔致します。 生放送との事。 ちょっとドキドキ。 皆さんもお楽しみに〜(*^^*)

2011/02/01

小数〜(ToT)

インフルエンザで学校をしばらくお休みしていた次女。

お休みしている間に出された宿題を前に、朝から苦戦をしている様子。

見兼ねて長女と私が覗くと…そこには小数の問題が…!


公文に通い始めて1年と8ヶ月。 お陰で随分計算も楽になり、1つ上の学年のカリキュラムにも進めたのですが、公文と学校の進み方が違うようで、公文ではまだ小数を習っていません。


新しい事に挑戦するのがトコトン苦手な次女は、とにかく頭が硬〜い!

小数というだけで、瞬時に頭の中に拒絶シールドが張り巡ります(;A´▽`A (スタートレックでもあるまいし…まるで敵の攻撃から身を守る防護シールドみたいf(^^;)


挙げ句の果て、次女が発したセリフ。 『どうせ(大人になったら)小数なんて使わないんでしょ?』


…(;´д`)


その後、長女と私で総ツッコミしたのは皆さんも想像が付きますよね?

ハァ〜(涙)

この硬い頭は誰に似た?

2011年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最近の記事

最近のトラックバック