投稿者
 メール
  題名 ※管理者の承認後に掲載されます。
  内容 入力補助画像・ファイルお絵描き<IMG>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各1MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>リラクゼーション | 画像 ] [ 検索 ]

[PR] 未経験歓迎のバイト  プレミオ買取 京王プレッソイン五反田 
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ teacup.ナビ ] [ 無料ブログ ] [ チャット ]

全41件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  |  《前のページ |  次のページ》 

再リセット?

 投稿者:現役会員  投稿日:2009年10月16日(金)12時36分7秒
返信・引用
  羽賀氏、再度の「リセット」なるものを企画しているご様子です。
果たして、どれだけの会員諸氏がついて行くのでしょうね。
以下、メーリングリストの配信より。

>★出雲ツアーが終わったら、AICの再出発だ…と決めていました。
>★2度目のリセットです。
>★あなたもリセットしてみませんか?「いよいよ、本当の自分を生きる旅をするときがやってきた」と…。
 

共振カタシロ

 投稿者:cathedral  投稿日:2009年10月 2日(金)12時20分26秒
返信・引用
  私も使ってみましたが、明確な変化は感じられませんでした。
共振する対象によって効果もまちまちなのでしょうね。
その意味ではぴったりハマれば効果もあるのかもしれません。
当たり外れが大きいともいえますが。。
 

(無題)

 投稿者:現役会員  投稿日:2009年 9月22日(火)16時41分24秒
返信・引用
  下記、「現役会員」さんの投稿に関して。
この方、私とは全くの別人ですので、あらかじめお断りしておきます。
↓ ↓ ↓
 

カタシロ

 投稿者:現役会員  投稿日:2009年 9月22日(火)06時35分21秒
返信・引用
  共振カタシロってどうですか?自分は効果が感じられません。でもまだ諦めきれない…。  

(無題)

 投稿者:現役会員  投稿日:2009年 5月15日(金)22時16分26秒
返信・引用 編集済
  「まぐまぐ」配信のメルマガも、今週号から所員のS氏が執筆を“引き継ぎ”。
SNS(ミクシィ)の日記やコミュニティも、最近は更新がありません。
 

閉校?

 投稿者:cathedral  投稿日:2009年 5月12日(火)18時20分43秒
返信・引用
  昔のブログ「夜明け前の遠吠え」も途中やめになってたけど、「魂の学校」も動かなくなりましたね。
閉校したんでしょうか?
 

新テキスト

 投稿者:S  投稿日:2009年 4月30日(木)15時40分9秒
返信・引用
  数年前に発表された「新テキスト」の送付が、現在まで実行されていない(コーザルを除く)。
当時、無料送付の条件としてレポートの提出を求められたのだが、皆さんは覚えておられるだろうか?
 

(無題)

 投稿者:23区  投稿日:2009年 4月28日(火)23時13分33秒
返信・引用
  何もしてない会員さんって多いんですかね。

cathedralさんと一緒で僕も現実は何も変わってないですね。
対話法が出来てもそれだけのことで何も発展しませんから。
次の更新はよく考えてみようと思います。
 

はじめまして。

 投稿者:ぴーぴ  投稿日:2009年 4月27日(月)22時01分54秒
返信・引用
  確かに私も退会する勇気(笑)がないんですよ。
なんか勿体無いって考えてしまう。

ディメンションはもちろん受けてないし、DTも行ってませんw
なんか受けても何も変わらなかった、ってのが正直な感想です。
SPシステムもありますが、以下同文。

立派な幽霊会員ですw
 

(無題)

 投稿者:cathedral  投稿日:2009年 4月27日(月)19時08分13秒
返信・引用
  こんばんは。
私も長年続けていたのでなかなか退会する勇気(?)がありませんでした。
でも自分の現実は変わっていなかったので、いったんやめてみようと思いました。
AICをやめてもディメンションを受けられなくなるのと会員価格で商品が買えなくなることぐらいです。
あとは自分を見つめて、学んだことを生かしていけばいいと思います。
その気になればまた再入会してもいいと思います。
人それぞれの関わり方があっていいんじゃないですか?
 

以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。 1  2  3  4  5  |  《前のページ |  次のページ》 
/5 


[PR] システム開発