中東・アフリカの共和制国家。約30年にわたってムバラク大統領の独裁支配が続いている。[関連情報]
ヘッドライン
テレビ演説するエジプトのムバラク大統領=AP(毎日新聞) |
副大統領が事実上の元首=エジプト大使
【ワシントン時事】エジプトのシュクリ駐米大使は10日、CNNテレビに対し、ムバラク大統領がスレイマン副大統領にすべての権限を委譲し、同副大統領が事実上の国家元首になったと述べた。(時事通信)◇即時辞任は拒否
・ ムバラク大統領、辞任を拒否 11日のデモ混乱は避けられず - 産経新聞(2月11日)
・ ムバラク大統領、権限委譲へ…即時辞任は拒否 - 今年9月の大統領選まで職にとどまる意向。読売新聞(2月11日)
・ [映像ニュース]ムバラク大統領、即時辞任は表明せず - TBS系(JNN)(2月11日)
◇スレイマン副大統領
・ エジプト・スレイマン副大統領 冷徹なスパイマスター - 産経新聞(2月9日)
・ [写真]エジプト大統領選の有力4候補 - 左上がスレイマン副大統領。時事通信(2月7日)
◇海外メディアの報道(英語)
・ Egypt's Mubarak refuses to quit - BBC News(2月10日)
・ Defiant Mubarak refuses to resign - Al Jazeera English(2月10日)
・ [現地ライブ中継]Live Stream - Al Jazeera English
※サイトや文章を翻訳 - Yahoo!翻訳
・ 現地の最新情報 - 関連情報エリア
◇11日に大規模デモ計画
・ エジプト 11日に「挑戦の金曜日」大規模デモ計画 - 産経新聞(2月10日)
・ エジプト全土でスト、金曜礼拝前に一層緊迫 - 読売新聞(2月11日)
◇今後の情勢を読む
・ クローズアップ2011:エジプト反政府デモ、3シナリオ ムバラク大統領、今後は - 毎日新聞(1月30日)
・ エジプト情勢の短期シナリオ - 水口章:国際・社会の未来へのまなざし(2月2日)
・ ムスリム同胞団はどう動くのか - 関連情報エリア
・ 【カイロ発】 「ここ数日でエジプトの将来が決まる」 - BLOGOS(2月9日)
バックナンバー
ムバラク大統領 辞任表明せず(11日) / ムバラク大統領辞任の可能性(11日) / カイロで最大規模のスト実施(10日) / エジプト デモさらに勢い増す(10日) / エジプト反体制デモ 再び弾み(9日) / エジプト 新党結成の動きも(9日) / ムバラク氏は「9月まで留任」(8日) / エジプト 暫定合意も残る火種(7日) / エジプト ミイラはすべて無事(7日) / エジプト市民「正常化」歓迎(7日) / エジプト改憲草案などで合意(7日) / エジプト 落としどころ模索(6日) / ムバラク氏 与党党首辞任せず(6日) / ムバラク氏権威移譲し象徴に?(5日) / エルバラダイ氏 選挙出馬も(5日) / エジプト デモが各地に拡大(5日) ...
ニュース
- 10日のニューヨーク株式市場 9営業日ぶりに反落して取引終了(フジテレビ系(FNN))
11日 - 10時13分
- 権限委譲、「不明確」と不満=ムバラク演説で米大統領(時事通信)11日 - 10時11分
- 民主化プロセス「即時移行を」=大統領演説に批判的―欧州諸国(時事通信)11日 - 9時54分
- 金正日総書記がムバラク大統領の去就を注視する理由(産経新聞)11日 - 9時39分
- ムバラク大統領、即時辞任を否定 デモは激化(CNN.co.jp)11日 - 9時21分
- エジプト情勢で対応協議=緊急会議を招集―米大統領(時事通信)11日 - 9時13分
- ムバラク大統領 辞任せず、副大統領に委譲(日本テレビ系(NNN))
11日 - 8時47分
- スレイマン副大統領が事実上の大統領に エジプト(産経新聞)11日 - 8時18分
- エジプトのムバラク大統領、即時辞任しない意向を再度表明(ロイター)
11日 - 8時5分
- スレイマン氏が事実上の元首=エジプト大統領職務を遂行―駐米大使(時事通信)11日 - 8時4分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
現地の最新情報
ライブ映像など
- Anger in Egypt - サイト右側にlive映像も。Al Jazeera English
ツイッター
現地入りしている記者のツイッター(英語)
ライブブログ(英語)
特集
- 【写真スライドショー】 エジプト反政府デモ | 【特集】 エジプト情勢 - ロイター
- 【特集】エジプト - AFPBB News
- 【緊急特集】中東の政治情勢と各国の見方 - ジェトロ
ムスリム同胞団はどう動くのか
抜 粋 | ソース | 発言者 |
---|---|---|
仮に政権の一翼を担うことになれば、国際社会との関係も、問題になる。たとえば、同胞団は公式にはイスラエルとの和平を認めていない。パレスチナのイスラーム組織ハマスは、同胞団の支部から生まれた。 | 議論百出「エジプト情勢の鍵を握るムスリム同胞団」 | 横田貴之氏(日本大学准教授) |
ムスリム同胞団はもちろん、どんな勢力が新政権を率いることになっても、同胞のイスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザの境界封鎖が続く状況を許さないだろう。 | ニューズウィーク日本版 | |
特に重要なのは、イスラエルとの平和条約を破棄するかどうか。しかしそうなる可能性は低い。条約破棄という一線を越えたら、国際社会が許さないことは同胞団もよくわかっている。 | ニューズウィーク日本版 | シャディ・ハミド氏(ブルッキングズ研究所ドーハセンター調査部長) |
ムバラク退陣後のエジプトで、「ムスリム同胞団」は議会で議席数を増やすと思われるが、この組織の人物が大統領や主要閣僚の座を勝ち取るとは考えにくい。 | WSJ.com | マージド・ナワズ氏(反過激主義を掲げるシンクタンク、クイリアムの共同創設者) |
NYタイムズの分析に注目。要点として「ムスリム同胞団は、現実的な改革者と扇動的な理論家の両面を持っている」 | リベラル21 | 坂井定雄(龍谷大学名誉教授) |
- [用語]ムスリム同胞団 - 時事通信
- ムスリム同胞団は何を目指しているのか?その方針と政策のまとめ - Kousyoublog
イスラム原理主義について
2011年1月の大規模反政府デモ
- 【カイロ発】 「ここ数日でエジプトの将来が決まる」 - BLOGOS(2011年2月9日)
- エジプトでも大規模デモ。揺れるアラブ世界 - 経済への影響など。All About(2011年2月2日)
- エジプト問題の本質 - BLOGOS(2011年2月2日)
- エジプトの「維新の志士」たち - BLOGOS Finance(2011年2月1日)
- TUP速報による「エジプトからの手紙」 - BLOGOS(2011年1月31日)
- デモ隊を攻撃しない軍…銃口はどこに - ハンギョレ新聞(2011年1月31日)
現地での様子
- エジプトの一青年よりブログに投稿されたメッセージ-エジプトで本当はいったい何が起きているか - BLOGOS(2011年2月3日)
- ネットで呼びかけネットが伝える『1.25 エジプト革命運動』デモのライブ中継も - YouTubeなども。ガジェット通信(2011年1月26日)
- [動画]Raw Video: Mass Protest Against Egypt Leader - YouTube「AssociatedPress」(2011年1月25日)
- エジプトの反政府デモの状況写真|エジプト反政府運動 現地の大規模デモ映像 - NAVERまとめ
ネットでの呼びかけ
- 【カイロ発】 ネットが火をつけた市民革命 - BLOGOS(2011年2月4日)
- チュニジア革命からエジプトの民主化デモはFacobook革命!? - BLOGOS(2011年2月1日)
- ツイッターで発信するエジプト人ブロガー、ネット遮断後もカイロからリアルタイムで - メディア・パブ(2011年1月31日)
- エジプトの反政府デモと、リアルタイム時代のリテラシー - BLOGOS(2011年1月29日)
- 反政府運動高まるエジプトでTwitterが封鎖 - (2011年1月26日)
- エジプトの反政府デモ拡大一途、フェイスブックで参加呼びかけ - ロイター(2011年1月28日)
渡航・滞在に対する危険情報の発出
- エジプト・危険情報 - 情報更新に注意。「危険情報」は、渡航・滞在にあたって特に注意が必要と考えられる国・地域に発出される情報で、その国の治安情勢・危険要因などを基に、安全対策の目安となる。外務省 海外安全ホームページ
反政府デモの原因とは
- エジプト反政府デモが起こった理由・原因 - NAVERまとめ
諸外国の反応
- エジプト反体制デモについて諸外国の反応 - NAVERまとめ
大規模デモの見方(コラム)
- エジプトの混乱 ― 米国外交転換への圧力 - BLOGOS(2011年2月10日)
- エジプトのデモと永田洋子の死。の巻 - 雨宮処凛 - BLOGOS(2011年2月9日)
- エジプトにみる“反乱”の失敗 - BLOGOS(2011年2月9日)
- エジプト大混迷 藤井 まり子 - BLOGOS(2011年2月4日)
基本情報
面積 | 約100万平方キロメートル(日本の約2.6倍) |
| ||
---|---|---|---|---|
人口 | 7,785万人(2007年人口調査、但し在外エジプト人は除く) | |||
首都 | カイロ | |||
公用語 | アラビア語 | |||
宗教 | イスラム教、キリスト教(コプト教) | |||
外務省 エジプト・アラブ共和国基礎データ |
- 海外安全ホームページ - 外務省
- 地域大国としてのエジプト - アラブ連盟加盟国22か国のリーダーと見なされている。外務省
- 中東・アフリカで最も多いエジプトのイスラム人口 - 社会実情データ図録
- 在エジプト日本国大使館
- エジプト・アラブ共和国大使館ホームページ
- エジプト - ビジネスニュースや貿易・投資関連制度情報など。ジェトロ
- エジプト
経済
エジプトの経済動向 - ジェトロ エジプトの基礎的経済指標 - 実質GDP成長率、消費者物価上昇率、国際収支など。ジェトロ(2010年12月16日) | ||
エジプトの調査レポート - ジェトロ ジェトロ世界貿易投資報告 国・地域別編(エジプト) - ジェトロ(2010年版) エジプトの消費市場とビジネスグループ - ジェトロ(2010年3月) |
政治
- エジプトの政治動向 - ジェトロ
- 【重要】エルバラダイ元IAEA局長のカイロ入りで急展開を見せるエジプト情勢 - Market Hack(2011年1月28日)
文化
言語
- All About「トラベル英会話」ガイド記事「エジプト人はシンプル英語の達人?!」(2005年10月21日)
料理
- All About「グルメ・各国料理(海外)」ガイド記事「エジプトの料理」(2009年10月1日)
意識調査
- エジプトで「100万人規模」の反政府デモ あなたはこの動きにどのような感想を持ちますか? - gooニュース畑(2011年2月3日-3月3日)
関連トピックス
- PR