- ガンダム国勢調査 第183回
「Q.成人の日といえば青年が主張する日。(古っ!) ところで世の中に対して言いたいことがいっぱいありそうなキャラといえば?」はカミーユ・ビダンが1位!【2011年1月10日~2011年1月16日】
-
■第183回 2011年1月10日~2011年1月16日
| Q.成人の日といえば青年が主張する日。(古っ!) ところで世の中に対して言いたいことがいっぱいありそうなキャラといえば? カミーユ・ビダン シャア・アズナブル ロックオン・ストラトス(ニール) カガリ・ユラ・アスハ アナベル・ガトー ジュドー・アーシタ マスター・アジア ギルバート・デュランダル (回答2876人)
| 52.47% 14.53% 12.17% 9.56% 3.13% 3.03% 2.92% 2.19%
| |
| | |
| 話題のフェイスブックは単なるITバブルかと思っていた。しかし、実はマークくんの「世界を変えたい」という熱い思い(主張)が6億人もの人々を巻き込んでいるようなのだ。Wikipedia、iPhoneなど話題のサービスや製品も世界を変えたいという熱い思いがなければ実現しなかったと思う。そして人々は熱い思いを持つ人に引き寄せられるのだ。 ということで「成人の日」にちなんで、青年(盛年?)の主張を調査してみた。昨年の「成人の日」の調査(第131回)では1位に肉迫した2位の「カミーユに修正される」であったが、はたして今回もそのふたりが1、2フィニッシュを決めることになった。 | |
| | | 第1位はカミーユ・ビダンが過半数の支持を得た。反抗心あふれた、怒れる青年だった。ジェリドに拳を喰らわせ、クワトロ(シャア)にビンタで「修正」を加えるなど直情的な行動が目立った。感受性が強く最高のニュータイプとして覚醒をしていくが、その能力ゆえに多くの人々の思いを受け止め、TV版では精神的に限界を迎えることに。カミーユはいわゆる青年の反抗期から、急ぎ足で大人になりすぎちゃったのかもしれない。ただ、子供が大人になる過程のステップだとわかっていても、かみつかれる大人はたまったものではない。
| |
| 第2位はシャア・アズナブルが15ポイント弱でロックオン・ストラトス(ニール)をかろうじてかわした。思い返すと、シャアは行動の前後でいちいち理由を説明するセリフがあった。ジオン軍にいる理由をセイラに説明したり、戦う理由をアムロに説明したり、ダカールでの一般市民に向けた演説。そして、スィートウォーターでの士気を高める演説などだ。それだけストーリー展開で重要な役回りを担うことが多かったのだが、青年の主張というより、大人のいいわけ的な感じがする。本心は違っていても道化を演じられる大人なのであろう。 | | | |
| カミーユのような子は危なっかしくてほおっておけない。母性の強い女性にとって、とても気になる存在であろう。また、シャアみたいな男性には、だまされているとわかっていても自分の方に振り向かせたくなる、危うい魅力を感じる人もいるのではないだろうか。マスター・アジア以外は異性にもモテモテだったので、ある程度、自分の意見を主張できるくらいの方が魅力が増すのかもしれない。 そういえば、カミーユもシャアも、キラも刹那も、ドラマの多くの登場人物が熱い思いを持っていた。そして「正しい思い」に人はついてくるのだ。さあキミも「ジーク、ジオン!」と叫けんで、ガンダムファンを増やそうではないか。迷っていてはいけない。 | |
ガンダムインフォ編集部
-
【バックナンバー】
- ▲このページの先頭へ戻る