政治【小沢会見詳報】「現状のまま活動する」と離党を否定 (10日夕)+(2/6ページ)(2011.2.10 20:04

  • [PR]

[政治]ニュース トピック:小沢一郎

  • メッセ
  • 印刷

【小沢会見詳報】
「現状のまま活動する」と離党を否定 (10日夕)

2011.2.10 20:04 (2/6ページ)
 会談後に記者の質問に答える菅首相(左)と記者会見する民主党の小沢元代表=10日午後、東京都内

クリックして拡大する

 会談後に記者の質問に答える菅首相(左)と記者会見する民主党の小沢元代表=10日午後、東京都内

 --(上杉氏)半ば尾張の乱のような感じも受けたが、民主党は県連を含めて選挙で応援しなかったわけだが、選挙上の観点から、民主党の対応はどうか

 「民主党の対応うんぬんよりもね、民意は河村君だったんだと思うけど、彼は1つは非常に日常活動で、まさに一般の皆さんの中に入って一生懸命やっています。その一般市民との対話、意思疎通が相当できているんじゃないかというふうに思います。それからもう一つは政策面だが、自分の減税の話と一口では言っているが、自分の主張をかたくなまでに曲げずに推し進めているということが、非常に県民、市民の共感を得たのではないでしょうかね。まあ、そういう意味では、彼とあの2人、県民、市民との認識、理解の度合いが、はるかに政党うんぬんよりも強かったということでしょうね」

 --(上杉氏)昨日、党首討論が行われた。そもそも党首討論は小沢さんがその設立にかかわったというふうにうかがっている。谷垣禎一自民党総裁、山口那津男公明党代表ともに小沢さんの名前を出し、証人喚問に出せといったが、いかがか

 「私はどんな場であっても、どんな機会であってもすべて包み隠さず申し上げておりますから、国会の場でもメディアの皆さんの前でも言うことは同じですから、その意味では一向に構わないのですが、ただ、今、私の場合は検察審査会で強制起訴、起訴という同じ言葉で呼ばれちゃいますので同じだといわれがちなんですが、指定弁護人の言葉を借りれば制度として、そういうものがあるので、そうしたんだということがあることがありますが、国会はもちろんみんなが見ているのですが、公判廷は全くすべて公開の場ですので、そこの場で事実関係が明らかにされると。それからもう一つは、筋論として三権の分立という憲法の理念があります。もう一つは同じ憲法理念に基本的人権の尊重ということがあります。ですから、同じような類の問題で、司法は法廷の場でやっていることを同時並行的に立法府がやることはいかがなものかという筋論の議論は、私もそう考えています。一般論としては、私はどんな場でも一向に何も隠すことありませんので構わない。一般論としてはそういうことです」

 --(上杉氏)党首討論の制度は小沢さんが考えたのか

 「そうです。自由党のときに。新聞・テレビから、からかわれながらも必死になってその制度を作ったということです。もう一つは官僚支配を国会の場からなくしていこうということで、政府委員制度の廃止をやったんですが、その後、自民党政権の中で換骨奪胎ということで、昔と同じこと、名前だけ変わって昔と同じようになってしまったのが現状でも続いているということですが、まあ、なかなかイギリスだって何百年経って民主主義がようやく成熟してきたんで、急に様変わりになるというわけにはいきませんけれども、一つずつ前進していけばいいなと思います」

 --(上杉氏)あと20問ぐらい私が質問しようと思ったが、批判がくるので、会場の皆さんから質問を受け付けます

 --明日2月11日は石川知裕代議士が民主党を離党してちょうど1年になる。石川代議士は検察の起訴を理由に離党したが、小沢さんは検察審査会の議決による強制起訴ということで、推定無罪の原則からいけば違いはないと思うのですけれども、なぜ、石川さんが離党するときに小沢さんは引きとめずに、今回、小沢さんは党の中で留まっているのか。親分としてちょっと格好悪いのではないか

 「一昨年の3月に突然、強制捜査が開始され、その意味では非常に異例の捜査でした。その中でまた昨年、石川議員はじめ、今、お話の通り起訴されたわけですけれども、彼は無実、無罪を主張し続けてきておりますけれども、一応、捜査当局、検察当局による起訴ということを重くみて、そういう措置をとったんだろうと思います。私の場合は1年余の強制捜査の中で、結果として何も不正はなしということで不起訴になっておるわけであります。検察審査会の仕組みがあって、それは司法か行政かどこに属するのかよく分かんないのですけれども、全く秘密のベールの中で、捜査がされたわけでもないし、どういう判断基準かも、よく誰もわからないですが、一応、指定弁護士さんの言葉じゃないですが、制度があるから起訴したんだという言葉に象徴されますように、その意味では捜査当局では全く起訴なしということになりましたので、同じ起訴という言葉だから起訴は起訴じゃないかという話になるが、それは本質的に違うもののではないかと思っております」

このニュースの写真

 会談後に記者の質問に答える菅首相(左)と記者会見する民主党の小沢元代表=10日午後、東京都内
  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital