ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

おはようございます、雑カテ427日目(1年と62日目)になります。

oreno_nisemonoさん

おはようございます、雑カテ427日目(1年と62日目)になります。

2011年2月3日 木曜日、本日も皆様、よろしくお願いします。

----------------------------------------------------

今日の主な記念日です。

●大豆の日
大豆製品を取扱うニチモウ(現 ニチモウバイオティックス)が制定しました。
この日が豆撒きをする節分になることが多いことによります。

●乳酸菌の日
カゴメ株式会社が制定しました。
「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せです。
併せて毎月23日も「乳酸菌の日」としています。

●神社本庁設立記念日
1946(昭和21)年のこの日、日本全国のほとんどの神社を包括している宗教法人・神社本庁が発足しました。
ただし、神社本庁自体は事務機関で崇敬の対象となるものではないことから、神社では特に祭礼などは行われません。

●大岡越前の日
1717(享保2)年のこの日、大岡越前守忠相が南町奉行に就任しました。
「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名ですが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけだったということです。
8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力しました。

----------------------------------------------------

2月3日の出来事です。

1717年 徳川吉宗が普請奉行・大岡忠相を江戸南町奉行に抜擢
1783年 スペインがアメリカ合衆国の独立を承認
1870年 アメリカ合衆国憲法修正第15条の批准が成立
1875年 三菱商会が日本初の外国航路・横浜~上海航路を開始
1892年 出口なおが大本を開教
1913年 アメリカ合衆国憲法修正第16条の批准が成立
1946年 マッカーサーがGHQ民政局に憲法草案の作成を指示
1946年 神社本庁設立
1958年 若乃花が第45代横綱に昇進。栃若時代が到来
1962年 ケネディ米大統領が対キューバ全面禁輸を指令
1966年 ソ連の無人宇宙探査機「ルナ9号」が史上初めて月面軟着陸に成功
1969年 ヤーセル・アラファトがパレスチナ解放機構議長に任命される
1970年 「核拡散防止条約」に日本が調印
1972年 第11回冬季オリンピック・札幌大会が開幕。アジアで初の冬季五輪
2005年 福岡市地下鉄七隈線(天神南~橋本)が開業

----------------------------------------------------

雑カテのスレにのみ、出来るだけご挨拶に伺わせていただきます。
ご返事が遅れることが多いですが、ご了承ください。
万が一、ご返事漏れがあった場合は、お許しください。

-カフェ・オ・レⅡ世('∞')-

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

qgbth561さん

カフェさん、おはようございます。

今日も、頑張っていきましょう。

釣りキチ


... . . /\
./ ___ \.
.. .(釣 ・ v ・ )
..( . . O┬O ..
.@ -`J ┴@

tppyotppyoさん

オレニセさん、おはようございます。

今日は節分ですね。今日は太巻きでは
なくて家で手巻きずしを作ろうかと思い
ます。いわしや蕎麦を食べる人もいる
みたいですね。今日も良い一日を。(#^.^#)

myuumyuu0919さん

おはよーございます♪

記念日って、ロゴ合わせも結構多いんですね(*・∀・)


美優☆

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

01時30分現在

3259
人が回答!!

1時間以内に6,390件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く