【政治】三原じゅん子氏「その引き渡し、異議あり!」 民主党政権が前のめりの日韓図書協定、知られざる問題山積 なめんなよ、菅!
1:春デブリφ ★:2011/02/10(木) 17:58:17 ID:???0★なめんなよ、菅! 三原じゅん子「その引き渡し、異議あり」
自民党の三原じゅん子参院議員(46)が、異議を唱えている。菅直人首相(64)率いる民主党政権が、朝鮮半島由来の図書を韓国に引き渡す日韓図書協定に 前のめりになっているが、知られざる問題が山積しているのだ。昨年の日韓併合100年に合わせ、急浮上した計画。危険水域にある菅政権が突っ走っていいの か。
「果たして、国民に真実が知らされているのでしょうか?」
三原氏はこう語る。子宮頸が んワクチン接種の無料化などの健康・医療問題だけでなく、幅広い分野に取り組んでいる。先月28日、彼女も出席した参院本会議の代表質問で、菅首相は同協 定について「今国会で可能な限り、全会一致で速やかに承認をお願いしたい」と批准に意欲を示した。
日 韓図書協定は、昨年6月の菅政権発足後に急に動き出した。「影の宰相」こと仙谷由人官房長官(当時)が7月に戦後補償に前向きな考えを示し、菅首相も8 月、総理談話で「日本政府が保管している朝鮮王朝儀軌等の朝鮮半島由来の貴重な図書について、韓国の人々の期待に応えてお渡ししたい」と表明、日韓間で協 定が作られた。
三原氏も「菅首相と仙谷氏が一方的に決めてしまったんでしょう」と語る。それにしても、同協定には問題が多い。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)(安積明子)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110210/plt1102101249001-n1.htm
4:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:59:53 ID:ltEx35H10
>>1
これ時々出てくるけど、つまりどういうこと?
33:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:11:34 ID:YbIQtzNL0
>>4
半島から、コピー(写本)を貰ったり、買ったりしたものを返還しようとしている。
例えるなら、君がAさんの本を手書きで写した物やAさんから買った本を、Aさんの言い分のみを信じて、
君の許可なく、親が勝手に返そうとしているんです。
6:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:00:38 ID:CtLuNrJU0
チョン死ね
(>>1の続き)
(1)1965年の日韓基本条約で両国は一切の請求権を放棄した
(2)韓国が保管する数万点の日本の古書・古文書の引き渡しの交渉はしていない
(3)対象図書1205点の価値の調査もなし
(4)日本が購入した図書まで含まれる
(5)北朝鮮が引き渡しを求めてきたらどうするかなど、是非を検討した形跡がない-などだ。
このため、自民党の安倍晋三元首相は「国民や歴史に対する重大な背信だ」と猛反発。
三原氏も「大事な国家の財産を韓国に引き渡すなら、まず、国民の十分な議論が必要です」と語る。
すべてが場当たり的な菅政権。思い付きで外交をされてはたまらない。
(以上)
59:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:16:47 ID:VxbIK2Ka0
>>3
(1)1965年の日韓基本条約で両国は一切の請求権を放棄した
(2)韓国が保管する数万点の日本の古書・古文書の引き渡しの交渉はしていない
(3)対象図書1205点の価値の調査もなし
(4)日本が購入した図書まで含まれる
(5)北朝鮮が引き渡しを求めてきたらどうするか
など、是非を検討した形跡がない
これは・・・マズいんじゃね??
9:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:03:59 ID:0w0cHiMmO
なんと、こちらは返すけど向こうは返さないのか
10:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:04:01 ID:T+r/9Tgr0
単なるタレント議員かと思ってたがちゃんとやってるねぇ。
13:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:04:49 ID:Zf4xw1LdO
わかりやすく……
22:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:08:14 ID:nvaDl+rWO
>>13
お互いに貸し借りをを放棄したのに
カンとセンゴクが
あなたに金を返します
でも、あなたにある金はどうでもいいです
とやっている
とあまりにも不平等な話をやっている
15:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:06:14 ID:cXSvpc1bO
別に韓国の古文書なんて捏造オンパレードのガラクタなんだから返還するのは構わない
ただし、日本の古文書は価値があるから必ず交換にしろ
23:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:08:29 ID:vJiQ+PtF0
なんという正論
で柔道馬鹿はなにしてるの??
138:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:55:27 ID:VYM2hVb5O
>>23
失礼だろ
柔道やってる方々や馬鹿の方々に
24:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:08:37 ID:FRbPLc110
最低でも、交換だよねぇ。菅バカなの?死ぬの?
25:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:08:40 ID:gtmIiBLn0
逆転スケバン
26:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:09:36 ID:tt9LSsL+0
>北朝鮮が引き渡しを求めてきたらどうするかなど
あ~、これは俺も考え浮かばなかった。
32:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:11:32 ID:TBwlb2350
いい仕事するね
勉強してんだね
でもこういう日韓の真実がばれてしまうようなことはマスゴミが隠蔽しちゃうからなぁ
36:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:11:50 ID:0pYofqgJ0
あまりにも、この引渡しは馬鹿げてる。
韓国から文句言われてるから、とりあえず、なんでも土下座と考えたんだろうね。
まともに歴史も知らないで「日本は悪」を振りかざしてきた民主党も、これで少しは勉強するかな・・・・
しても、変わらんか・・・
38:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:13:21 ID:27OkQG8B0
三原じゅん子って最初はタレント議員かと思ってたけど、けっこうまともな事言うんだよな。
わりと勉強してるよ。
41:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:14:17 ID:wUja2TCUO
結構真面目に勉強してるのは好感が持てる。
俵も勉強しろよ!
42:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:14:18 ID:BvfoUICc0
この協定の国会承認には公明党も共産党も賛成するから意味ねーよネトウヨ!
ざまあ
46:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:14:30 ID:MErim7GG0
これは引き渡した方が学問の発展のためにいいんじゃないの?
58:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:16:45 ID:CtLuNrJU0
>>46
そうだね
返還する時中に書いてあることを全部読み上げながら
ブツに間違いがないかどうかustか何かで生中継しながら
返還するのが一番いいかも知れないね・・・
62:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:18:07 ID:b53/OSMfO
>>46
学問の発展のためなら何してもいいんですか。見上げた常識をお持ちですね。
71:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:22:17 ID:jwxUO2Uw0
>>46
その通りだな
日本が所蔵する韓国の古文書と、韓国が所蔵する日本の古文書を、双方で引き渡すべきだな
双方の学問の発展の為に
72:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:22:25 ID:VxbIK2Ka0
>>46
国璽すら数年で何度も無くす
大韓民国憲法の原本すら紛失
訓練中に魚雷も紛失
「朝鮮王室儀軌」も韓国が原本を紛失したので
日本にある写本を「返せ」と言ってる
貴重な品を保管できない国に帰しても
韓国に都合の悪い内容でも良い内容でも
また紛失されるだけだ
51:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:14:40 ID:BkbWAzX40
>韓国が保管する数万点の日本の古書・古文書の引き渡しの交渉はしていない
こんなのあったんだ、知らなかった。それにお金で買ったものも韓国にただで返しちゃうの?
まさに土下座外交だな民主党
日本を牛耳ってるこの左翼どものいかれ具合たまらんなぁ
64:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:18:29 ID:APFgzjfH0
>>51
>韓国が保管する数万点の日本の古書・古文書の引き渡しの交渉はしていない
併合時代に著名な収集家が持ち込んだものだったと思う。
終戦に際してもって逃げることができなかったのだとか。
53:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:15:51 ID:Ph98WLD60
オレの話を聞いてくれ!新藤義孝「『日・韓図書協定』に大きな疑問?」
【平田文昭】菅内閣の「戦後処理やり直し」という愚挙[桜H22/12/6]
54:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:15:52 ID:+rDN8cZY0
三原、顔でも構わないぞ
57:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:16:42 ID:ai8WJ+QZ0
この話を知ってるけど知らない項目もあるな。
ホント人知れず勝手な事をする民主だな。
65:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:19:01 ID:mmaCOVTV0
ワンパンあるで!これ
67:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:19:06 ID:x9452I2f0
<丶`∀´>原本や本物を捨ててしまったニダ
<丶`∀´>副本や複製品が日本に有るから返してもらうニダ
(´・ω・`)また捨てたりしないよね・・・・
<丶`∀´>その時は日本に謝罪と賠償を求めるニダ
こうじゃない?
75:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:22:46 ID:mmaCOVTV0
竹島に関連した物も含まれてんじゃねぇの?
83:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:25:23 ID:3wsZ6Kbf0
>>75
そういうのもちゃんと確認した方がいいよな
日本の領土だっていう証拠が書いてあったら
韓国側は証拠隠滅しちゃうだろうし
79:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:24:18 ID:jtoKpVFK0
しょせんタレント政治家と思っていたが
思ったより硬派でやるな>じゅん子
今やコアラのことは黒歴史か。。
120:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:44:24 ID:f4QP2HDv0
>>79
姐さんは、自分が大病した事をキッカケに医療や介護問題に取り組んで
自分でも介護施設を経営。
単なるタレント候補では無いヨ。
まあ、この話は畑違いって気もするが・・・
87:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:26:25 ID:BvfoUICc0
朝鮮王室儀軌なんか宮内庁に保管されてる物を仙谷が勝手に返すと言った
皇室なんかゴミ以下と思ってる社会党議員だから出来ることだわ
ブサヨやってみたけどなんか腹立ってきたあああああ~
94:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:29:31 ID:T+r/9Tgr0
そういう朝鮮の書物を日本が所有してなかったら、今でも存在してたと思うかい?
当時の土人がそういう書物を大事にしてたと思うかい?
95:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:29:39 ID:USXr2XwY0
ソウル帝国大学(現在のソウル大学)の図書館にある蔵書は膨大な数に
のぼるだろう。
当時、帝国大学といえば日本国家が国民の福祉とか犠牲にして、その研究
学問のために大量の血税を投入したものだ。
台北帝国大学もしかり。
ソウル大学に眠る先人が血税で揃えた図書・古文書等の価値ははかりしれない
ものがある。
韓国はそれらを日本に返還する義務がある。
一方的に日本にある朝鮮のものを返すには韓国にある日本のものも返してもらわな
ければならない。
当然のことを当然と言わない日本のマスコミはおかしい。マスコミには大量の
在日や帰化朝鮮人がいるから、言論統制をやっているのだろうが、国民はこれら
朝鮮人を監視する必要がある。
97:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:31:10 ID:afY7k/Cw0
大谷探検隊の発掘した物がソウル大学にある。
あそこに置いておいてももったいないだけ。
交換条件として要求するべきだ。
107:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:35:36 ID:VxbIK2Ka0
そういや、日本から泥棒が盗んだ仏像を
堂々と国宝に指定してなかったっけ??
あれも帰してよw
109:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:35:46 ID:uahdH9DX0
そういえば菅が引渡すではなくて、「お返しする」って失言してたな
114:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:39:26 ID:PJO3xqGQ0
まだ朝鮮人どもはこれを諦めてなかったのか
116:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:41:21 ID:VxbIK2Ka0
>>114
仙石菅さんが「どうぞどうぞ」と二つ返事でw
119:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:43:00 ID:GeyJEuMI0
交換だったらいいと思う。が、中身を一切合切世界に公開してからだな。
133:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:53:19 ID:AnRoJP4W0
韓国が持ち前の僻み妬みで根性であちこちにこういうことを要求してる
○○は朝鮮の偉大な文化を持ち去ったのだと軍政下でバカな教育をされた韓国民が
その明らかな虚構をもとに他国に文句つけまくってる
事実を知ってる他国民は相手にしない
民主政権化の日本を除いて。
139:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:56:34 ID:AnRoJP4W0
問題なのは、この条約自体はすでに結んでしまっているということ
朝鮮のものではない純粋な日本の財産を、なんら正当な理由もなく引き渡す
これは明らかに日本国民への背信だ
逆に、引渡し条約を結んだのにそれを反故にする
これは韓国政府への背信だ
民主はどちらにせよ許されない
141:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:00:06 ID:VxbIK2Ka0
国璽(国のハンコ)もこんなのだったはず。
国璽1号→紛失、鋳型も紛失
国璽2号、鋳型を紛失
国璽3号→製造から6年でひび割れ、鋳型は紛失
国璽4号←いまここ
韓国国家記録院が憲法の原本紛失、監査院調査で判明 (読売新聞 2005/10/28)
韓国の公文書を保管する国家記録院が、1948年制定の
韓国憲法の原本を紛失していたことが27日、明らかになった。
監査院が初めて実施した調査によると、国家記録院はまた、
52―62年の改正憲法の原本も重要書類としてではなく、一般書類として保管していた。
その一方、記録院が大統領関連の重要資料として保存していた文書の
73・9%が資料としての価値がない一般文書だったという。
行政自治省も48年から62年にかけて使われた韓国建国後
最初の国印を紛失していたほか、条約の関連文書など重要文書
約15万枚を一般文書として大学に預けていた。
145:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:03:42 ID:VxbIK2Ka0
【韓国クオリティ】
貴重な新羅時代の王様ゲーム用のサイコロが出土するも、オーブンで灰に
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192345582
灰になった新羅時代の14面体のサイコロ
しかし、このサイコロはもはや存在しない。出土直後、水分を取り除いて保存するため
温度が自動調節される特殊オーブンに一晩入れていたところ、温度が高過ぎ、一握りの灰と化してしまったのだ。
国立文化財研究所側は、「オーブンに入れて保存処理をする前に、
サイコロに紙を当てて実測し、展開図を作っていた。これを元に複製品を製作した」と語っている。
152:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:06:28 ID:AnRoJP4W0
韓国のロジックは「日本は朝鮮の偉大な文化財を略奪していった。謝罪とともに返還をしろ」
だけどこの文化財、日本が作成したただのコピー
略奪したものではない、純粋に日本の所有物
この協定における引渡しは実質的には「返還」を意味する
「自分が作ったもの」を相手に「返還する」
しかもお詫びとともに
これは屈辱だよ
絶対に認められない
つまり平たく言えば
民主党は韓国に媚びへつらい、日本を不当に貶めようとしている
115:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:40:38 ID:pIvONRqp0
どこぞのスペランカーよりはまともな政治をやろうとしてるんだなこの人w
143:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:03:08 ID:9QmFoGMC0
韓国はなんでそんなにやたらめったら紛失するのよ?
96:名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:30:28 ID:VxbIK2Ka0
「朝鮮王室儀軌」の原本を紛失してしまったニダ・・・
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧__∧ そうだ!
< `∀´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
そういえば日本に写本した物を贈った筈ニダ!
原本を日帝に奪われた事にして返還を求めるニダ!!
フィギュアーツZERO ポートガス・D・エース (ストロング・ワールドVer.) (初回特典付) | |
Amazonで詳しく見る |