2011-02-05 09:37:04
おかもんラジオ2本目放送
テーマ:おかもん日記
おかもんの住む富山県高岡市は
30年来の大雪でした。
それも落ち着き、今度は雨の毎日です。
北陸では弁当忘れても傘忘れるな
というそうですが天候が本当に変わりやすいですね。
さて、
昨年からお知らせしていたUSENラジオでの
おかもんの仏教講話ですが
2月から収録2本目が放送されています。
↓
http://music.usen.com/modules/J/content0102.html
ちょっと写真うつりイマイチなんですが
また内容を皆さんにご紹介できたらと思っています。
フェイスブックを始めました。なんとなく楽しさが
わかってきましたので読者のみなさんぜひ
友達になりましょう。リアルなおかもんを感じてもらえるはずです
↓をクリック
http://www.facebook.com/okamonn
≪なんで私がこんな目に??≫
仏教は抜苦与楽の教えといわれ
私たちの苦しみを解決し
私たちに安心満足喜びを与えるのが目的です。
人生にはいろんな苦しみがありますね。
お金がない
病気で苦しい
喧嘩した
仕事がうまくいかない
などなど
ですがそんな苦しみにも
共通するのは
どうして自分ばかり
こんな目にあわねばならないのだ!!
という自分の運命に対する恨み呪いの気持ち
ではないでしょうか。
私たちは苦しいとき、
なんで私が??
という心が出てきます。
そして
その「なんで?」が分からないから
周りの人に矛先を向ける
自分がこんな目にあったはあの人のせい
この人のせい
親が悪い 学校が悪い
先生が悪い 夫が悪い
子供が悪い 社会が悪い
この犯人探しはどこまで行ってもキリがありません。
秋葉原の無差別殺人などは
そのなれの果てといってもいいでしょう。
ですが、お釈迦様は
その「なんで」は他人にあるんじゃないんだよ
すべて自分の中にあるんだよと言われています。
これを自因自果 自業自得といいます。
なんでこんな目に?
の
なんでが 自分にあったことに気がついたときに
スッと恨みや憎しみの心が収まるんですね。
≪おかもんの学生時代≫
おかもんが学生時代のときに
50人ぐらいのサークルの部長をしていました。
そこで部費を集めたのですが一人だけあわない
おかしいな おかしいな・・・
何度やってもあわない
1人ずつ確認してもあわない
だんだん腹が立ってきて
みんなのためにやってやっているのに
どうしておれだけこんな目にあわねばならんのじゃ
納めていないやつ 見つけたら
みんなの前で赤っ恥をかかせてやる
と私は恨みと怒りで 鬼になっていたのです。
ところが
皆さんオチはわかりますね(^^ゞ汗
そう、探してみれば未納者は 私自身だったのです。
そのとき今まで部員を恨み心の中で切り刻んでいた
心がスッとほどけ、バカだったバカだったと自分を
反省する気持ちになりました。
誰にもこんなことはあると思います。
でもどんなことにも当てはまるのではないでしょうか。
他人を恨み呪うということは
それ自体が苦しみなのです。
あいつのせいでこいつのせいでと他人を責めるのは
他人を傷つけているだけではありません
自分も傷つけ苦しめているのです
その苦しみに対する答えが仏教です。
仏教を学ぶとあなたのその苦しみが解決されます
ぜひ直接 聞いてみてくださいね
【2月仏教勉強会】
≪千葉≫
2月11日(金・祝)
9:30~11:30(午前中)
千葉市民会館
講師:おかもん
≪後楽園≫
2月11日(金・祝)
14:00~16:00
17:00~19:00
文京シビックセンター
5階会議室D
後楽園・春日駅徒歩3分
講師 飯田先生とおかもんのコラボ
≪つくば市≫
2月12日(土)
17:30~19:30
つくばカピオ3階 小会議室1
講師 おかもん
≪横浜・神奈川≫
2月13日(日)
14:00~16:00
港南区民文化センター
「ひまわりの郷」
会議室B
講師 おかもん
お申し込みは
場所、日時を明記して
okamonn@mbr.nifty.com (おかもん)まで
メールください。
参加費はカンパ制ですので自由なお気持ちを
受け付けさせて頂いています。
《おかもんのやさしい仏教塾》
もっと仏教を知りたい人のために
http://jns3.netfarm.ne.jp/~ac206277/4ae5c1fa/i/bukkyoujyukumoushikomi.htm
ご相談 質問 お問い合わせは
okamonn@mbr.nifty.com
おかもん
までまってます。
お友達への紹介は
↓に空メールと案内して下さい
j+867@accessmail.jp
30年来の大雪でした。
それも落ち着き、今度は雨の毎日です。
北陸では弁当忘れても傘忘れるな
というそうですが天候が本当に変わりやすいですね。
さて、
昨年からお知らせしていたUSENラジオでの
おかもんの仏教講話ですが
2月から収録2本目が放送されています。
↓
http://music.usen.com/modules/J/content0102.html
ちょっと写真うつりイマイチなんですが
また内容を皆さんにご紹介できたらと思っています。
フェイスブックを始めました。なんとなく楽しさが
わかってきましたので読者のみなさんぜひ
友達になりましょう。リアルなおかもんを感じてもらえるはずです
↓をクリック
http://www.facebook.com/okamonn
≪なんで私がこんな目に??≫
仏教は抜苦与楽の教えといわれ
私たちの苦しみを解決し
私たちに安心満足喜びを与えるのが目的です。
人生にはいろんな苦しみがありますね。
お金がない
病気で苦しい
喧嘩した
仕事がうまくいかない
などなど
ですがそんな苦しみにも
共通するのは
どうして自分ばかり
こんな目にあわねばならないのだ!!
という自分の運命に対する恨み呪いの気持ち
ではないでしょうか。
私たちは苦しいとき、
なんで私が??
という心が出てきます。
そして
その「なんで?」が分からないから
周りの人に矛先を向ける
自分がこんな目にあったはあの人のせい
この人のせい
親が悪い 学校が悪い
先生が悪い 夫が悪い
子供が悪い 社会が悪い
この犯人探しはどこまで行ってもキリがありません。
秋葉原の無差別殺人などは
そのなれの果てといってもいいでしょう。
ですが、お釈迦様は
その「なんで」は他人にあるんじゃないんだよ
すべて自分の中にあるんだよと言われています。
これを自因自果 自業自得といいます。
なんでこんな目に?
の
なんでが 自分にあったことに気がついたときに
スッと恨みや憎しみの心が収まるんですね。
≪おかもんの学生時代≫
おかもんが学生時代のときに
50人ぐらいのサークルの部長をしていました。
そこで部費を集めたのですが一人だけあわない
おかしいな おかしいな・・・
何度やってもあわない
1人ずつ確認してもあわない
だんだん腹が立ってきて
みんなのためにやってやっているのに
どうしておれだけこんな目にあわねばならんのじゃ
納めていないやつ 見つけたら
みんなの前で赤っ恥をかかせてやる
と私は恨みと怒りで 鬼になっていたのです。
ところが
皆さんオチはわかりますね(^^ゞ汗
そう、探してみれば未納者は 私自身だったのです。
そのとき今まで部員を恨み心の中で切り刻んでいた
心がスッとほどけ、バカだったバカだったと自分を
反省する気持ちになりました。
誰にもこんなことはあると思います。
でもどんなことにも当てはまるのではないでしょうか。
他人を恨み呪うということは
それ自体が苦しみなのです。
あいつのせいでこいつのせいでと他人を責めるのは
他人を傷つけているだけではありません
自分も傷つけ苦しめているのです
その苦しみに対する答えが仏教です。
仏教を学ぶとあなたのその苦しみが解決されます
ぜひ直接 聞いてみてくださいね
【2月仏教勉強会】
≪千葉≫
2月11日(金・祝)
9:30~11:30(午前中)
千葉市民会館
講師:おかもん
≪後楽園≫
2月11日(金・祝)
14:00~16:00
17:00~19:00
文京シビックセンター
5階会議室D
後楽園・春日駅徒歩3分
講師 飯田先生とおかもんのコラボ
≪つくば市≫
2月12日(土)
17:30~19:30
つくばカピオ3階 小会議室1
講師 おかもん
≪横浜・神奈川≫
2月13日(日)
14:00~16:00
港南区民文化センター
「ひまわりの郷」
会議室B
講師 おかもん
お申し込みは
場所、日時を明記して
okamonn@mbr.nifty.com (おかもん)まで
メールください。
参加費はカンパ制ですので自由なお気持ちを
受け付けさせて頂いています。
《おかもんのやさしい仏教塾》
もっと仏教を知りたい人のために
http://jns3.netfarm.ne.jp/~ac206277/4ae5c1fa/i/bukkyoujyukumoushikomi.htm
ご相談 質問 お問い合わせは
okamonn@mbr.nifty.com
おかもん
までまってます。
お友達への紹介は
↓に空メールと案内して下さい
j+867@accessmail.jp
1 ■たしかに
他人がXXだから俺はこうだという考え方では、幸せになりませんね。私がを主体にすれば、物事の本質がわかってきますよね。