被害者母、カメラ映像「娘です」 舞鶴高1殺害 京都地裁公判
京都府舞鶴市で2008年5月、高校1年の小杉美穂さん=当時(15)=が殺害された事件で、殺人などの罪に問われた無職中勝美被告(62)の第4回公判が10日、京都地裁(笹野明義裁判長)であった。検察側証人として出廷した小杉さんの母親(40)が、事件当夜に現場付近の防犯カメラに写った自転車の人物と一緒に歩く女性の映像を見て、姿形や服装、歩き方から「どう見ても娘です」と証言した。
証言によると、母親は事件前日の5月6日夜に小杉さんと一緒にテレビを見るなどして過ごした。午後10時ごろに就寝し、翌朝に小杉さんが家にいないことに気づいた。携帯電話もつながらず、舞鶴署に相談。その後、遺体発見現場付近で小杉さんの所持品が発見された際には「頭が真っ白になった」という。
母親は検察側に事件について聞かれ、「娘がなんでこんな目にあったのか、すごく悔しい。犯人が憎い」「私の命より大切な娘だった」と述べた。
午後は、小杉さんの遺体を解剖した医師への証人尋問がある。
中被告は初公判で起訴内容を否認し、無罪を主張している。
【 2011年02月10日 13時54分 】
ソーシャルブックマークへ投稿: | Tweet | (ソーシャルブックマークとは) |