JISCは、Japanese Industrial Standards Committeeの略称で、正式には、日本工業標準調査会といいます。工業標準化法に基づいて経済産業省に設置されている審議会で、工業標準化全般に関する調査・審議を行っています。詳細は下記「一般」の中の「JISC」をご覧ください。
データベース検索
※本サイトでは、JISの閲覧は可能ですが、印刷・購入はできません。
JISの購入についてはJISの入手閲覧方法をご覧下さい。
データベース検索においてはアクセスが多い際にページが正しく表示されない場合がございます。
そのような場合、暫く経過したのちアクセスして頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
ニュースとお知らせ
- MS信頼性ガイドラインに対するアクションプラン-Part2-の公表について[2011年1月4日]
- 常用漢字表の改定に伴う日本工業規格(JIS)の対応について[2010年11月30日]
- 改定常用漢字表に対するJIS漢字コード規格の対応状況について[2010年11月30日](経済産業省サイトへ)
- 日本提案のアクセシブルデザイン国際規格第1号が発行[2010年11月26日]
- 遮熱コーティングの評価・試験方法に関するJISを制定[2010年11月22日]
- バイオチップ解析に関する国際標準化活動が本格化[2010年11月19日]
- 社会的責任に関する国際規格(ISO26000)の発行について[2010年11月1日]
- 平成23年度標準化テーマの調査について[2010年10月20日]
- 建築用コンクリートブロックのJIS を改正[2010年10月20日]
- 超電導−電流リードの国際規格(製品レベルの特性試験方法規格)が発行[2010年9月1日]
- 標準化実務入門テキスト(試作版)の公表について[2010年7月]
- 平成23年度に見直し期限が到来するJISの要望調査について[2010年7月]
- 「平成22年度国際人材活用型国際標準化推進事業(海外の国際標準プロフェッショナル人材を活用した国際標準化活動の推進)」に係る委託先の公募のご案内について(株式会社三菱総合研究所)
- 平成22年度工業標準化表彰候補者の募集の開始[2010年6月](経済産業省サイトへ)
- 工業標準化法第12条によるJIS原案の申出の事前調査について[2010年5月]
- 「アジア太平洋産業技術・国際標準化協力プログラム」の公表について[2010年4月26日]
- JISマーク製品展示コーナーの設置について[2010年4月5日]
- プレキャストコンクリート製品のJIS を改正[2010年3月23日]
- シンポジウム「マネジメント・イノベーションの実現に向けて」講演資料について[2010年3月8日]
- コージェネレーションシステムの評価項目の国際規格が発行[2010年2月23日]
- 次回(第15回)JISC/CENELEC情報交換会のWGに関するニーズ調査について[2010年1月](日本規格協会IEC活動推進会議サイトへ)