『ニュースのフリマ!!』
スポーツから社会ネタまで、中古・新品まざりあった話題のフリーマーケット
八百長調査を他人事と思ってるといずれアナタも警察に「ケータイ出せ!」と迫られる日がくる!?
「あれはイメージづくりに役立ってると思いますよ。出さざるを得ないから。警察は自分のところではできませんからね」
インターネットに関連した規制や捜査に詳しい弁護士が言った。
何のことかといえば、日本相撲協会の特別調査委員会が八百長問題で力士に求めている携帯電話の提出。「壊れた」「機種を変えた」などと言い訳?も出ているが、世論もメディアも“出さないヤツはケシカラン”というムードになっている。
それはそれで正論だが、いずれ我々一般ピープルにもこの“トバッチリ”が及びかねない。今国会では「サイバー犯罪法」が再上程されるとみられている。これに反対する専門家や市民らによると「当該データの保全命令や押収、リアルタイムの収集・記録など、実質的なインターネットへの盗聴の拡大とネット管理・規制強化へと向かう『インターネット盗聴・規制法』である」というのがサイバー犯罪法。
詳しい内容は置いておくが、要は、日本も署名した「サイバー犯罪条約」を批准するための国内法整備を口実に、警察などがインターネット上の情報に関する捜査権限を強めようとしているという。ウィキリークスやユーチューブへの尖閣ビデオの流出問題などが念頭にあるらしい。
それによって携帯電話のメールがただちにどうこうという話ではないのだが、モノでなく「通信データ」が犯罪捜査などでより重要視されれば、その目は当然、携帯メールにも向けられる。仮定の話だが、知人や友人が事件や事故に関係した場合、お上に“捜査のため”と言われれば、名目は「任意」でも携帯電話の提出を断れなくなるかもしれない。
今回の八百長問題は結果的に、その打ってつけの“モデルケース”となった。
そもそも疑惑が明るみに出たのも、警察が賭博事件の捜査で力士の携帯メールを解析する過程。そこで思わぬ“収穫”があり、相撲協会を監督する文部科学省に情報を提供、一方で一部メディアにも“リーク”した。
その効果は抜群だった。
八百長自体は犯罪行為ではなく、警察庁は情報提供の理由を「公益性が高い」と説明。それもまた正論だが、前出の弁護士は情報の「目的外使用」と話す。
警察には八百長問題で携帯メールを解析する権限はないが、特別調査委がそれをやってくれる。ケータイの提出を拒むヤツは怪しい。そんな空気が世論で支配的になれば、警察がいずれ、ことあれば一般市民にも提出を求めてきてもおかしくない。冒頭で弁護士が言った「イメージづくり」とはそのことにほかならない。
某大手紙でさる学者が言っていた。
検察は自白頼みの捜査から「おとり捜査や通信傍受など新たな捜査手法を導入し、容疑者に証拠を突き付けて矛盾を追及し、その全場面を録音録画する欧米型の『弾劾的な取り調べ観』への転換が必要だ」と。通信データを突きつけ八百長を認めさせた大相撲は、一部がこのパターンに似ている。
妻が浮気チェックでケータイを“押収”するのとはワケが違う。
インターネットに関連した規制や捜査に詳しい弁護士が言った。
何のことかといえば、日本相撲協会の特別調査委員会が八百長問題で力士に求めている携帯電話の提出。「壊れた」「機種を変えた」などと言い訳?も出ているが、世論もメディアも“出さないヤツはケシカラン”というムードになっている。
それはそれで正論だが、いずれ我々一般ピープルにもこの“トバッチリ”が及びかねない。今国会では「サイバー犯罪法」が再上程されるとみられている。これに反対する専門家や市民らによると「当該データの保全命令や押収、リアルタイムの収集・記録など、実質的なインターネットへの盗聴の拡大とネット管理・規制強化へと向かう『インターネット盗聴・規制法』である」というのがサイバー犯罪法。
詳しい内容は置いておくが、要は、日本も署名した「サイバー犯罪条約」を批准するための国内法整備を口実に、警察などがインターネット上の情報に関する捜査権限を強めようとしているという。ウィキリークスやユーチューブへの尖閣ビデオの流出問題などが念頭にあるらしい。
それによって携帯電話のメールがただちにどうこうという話ではないのだが、モノでなく「通信データ」が犯罪捜査などでより重要視されれば、その目は当然、携帯メールにも向けられる。仮定の話だが、知人や友人が事件や事故に関係した場合、お上に“捜査のため”と言われれば、名目は「任意」でも携帯電話の提出を断れなくなるかもしれない。
今回の八百長問題は結果的に、その打ってつけの“モデルケース”となった。
そもそも疑惑が明るみに出たのも、警察が賭博事件の捜査で力士の携帯メールを解析する過程。そこで思わぬ“収穫”があり、相撲協会を監督する文部科学省に情報を提供、一方で一部メディアにも“リーク”した。
その効果は抜群だった。
八百長自体は犯罪行為ではなく、警察庁は情報提供の理由を「公益性が高い」と説明。それもまた正論だが、前出の弁護士は情報の「目的外使用」と話す。
警察には八百長問題で携帯メールを解析する権限はないが、特別調査委がそれをやってくれる。ケータイの提出を拒むヤツは怪しい。そんな空気が世論で支配的になれば、警察がいずれ、ことあれば一般市民にも提出を求めてきてもおかしくない。冒頭で弁護士が言った「イメージづくり」とはそのことにほかならない。
某大手紙でさる学者が言っていた。
検察は自白頼みの捜査から「おとり捜査や通信傍受など新たな捜査手法を導入し、容疑者に証拠を突き付けて矛盾を追及し、その全場面を録音録画する欧米型の『弾劾的な取り調べ観』への転換が必要だ」と。通信データを突きつけ八百長を認めさせた大相撲は、一部がこのパターンに似ている。
妻が浮気チェックでケータイを“押収”するのとはワケが違う。
プロフィル
渡辺学のプロフィル
1986年入社。ゴルフ担当を経て89年からテニス、ラグビー、アメリカンフットボール、アマチュアレスリ
…続きを読む
フォルダ
最新エントリ
- 八百長調査を他人事と思ってるといずれアナタも警察に「ケータイ出せ!」と迫られる日がくる!?
- 八百長報道裁判は再審が認められるのか
- 八百長「過去には一切なかった」と言い切って大丈夫か
- 地方場所中止は部屋と力士も痛い
- ドーピング検査では見知らぬ人物の自宅訪問もある
月別アーカイブ
本日の見出し 八百長撲滅へ!デーモン閣下内部理事就任を直訴
- iモード月額:290円(税込)
- au月額:290円(税込)
- softBank月額:294円(税込)