すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

回答受付中(あと6日)

大相撲の八百長問題で、携帯の提出を拒んでいる力士が居る事を全マスコミがしきりに叩いていますが、おかしいと思いませんか?
携帯メールというのは、何も八百長をするためだけに使用しているものじゃないですよね。男女間のやり取りとか、プライベートなものも当然含まれているわけですから、それを提出させるというのは人権蹂躙だと思うのですが、どうして奴らは肝心な事に対して、ここまで鈍感なんでしょうか?
昨年の歌舞伎界叩きもそうですが、マスゴミは日本の伝統文化を破壊したくて仕方が無いのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-02-08 22:30:13
  • 1
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

マスコミが世間を動かして警察を動かすの。
プライベート?容疑者にそんな者はありません。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

やましいことがなければ破壊したり機種変したりしないのでは?
プライベートなものなので、そこを暴こうとしてるとは
思いませんよ。
また、それらをマスコミに流したら調査委員会が批判されると思います。

携帯提出を拒んでいれば、白ではなくグレーと判断されると思います。
調査をスムーズに進めることが大事で、調査委員会はやっていると思います。

マスコミが伝統文化を破壊したいのかというのは別問題に思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

想像力の弱い人が多いようですね。アカの他人に冷蔵庫の中を覗き見られたり、公衆トイレでいきなりドアを開けられて、不快な思いをしない人は居ないと思うのですが。

わだいになればなんでもいいんです。
やつら。

  • 回答者:匿名  (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度

最近スマートフォンが流行ってるからね。機種変したくなるのは当たり前。たまたま機種変しちゃったんでしょ。
「携帯」電話なんだからマワシに挟んで持ち歩くのも有ると思います。四股踏んでる途中に落ちてしまい、誤って踏んで壊してしまうのも自然なものと・・・。

私も小学生のときに夏休みの宿題を完璧に仕上げたにも拘らず、提出直前にヤギに食べられてしまい提出できませんでした。先生からは宿題やってこなかったとの疑いを掛けられました。とても残念です。あそこにヤギが居なければ宿題やってきたことが証明されたのに。

個人的にはマスコミの「質」は視聴者の「質」だと思いますよ。

  • 回答者:とくめい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

このサイトを利用していて解った事ですが、マスゴミの情報に流されやすい人ほど情報弱者が多いと思います。ネットに触れている人の中にも、情報を取捨選択できない人は一定数居て、馬鹿の集まるQ&Aサイトから知識を得られて満足しているような方が、かなりの数存在しているようです。
余談ですが、私もよくヤギにお札を食べられてしまって困っています。

個人の所有物ですから
任意提出ですし、
提出する人はあまりいないとみますね。
おもしろ可笑しくマスコミもそれをたたくだけで
何の解決にもならないと思います。
それよりも、名前の上がった人と
協会幹部の総辞職で、伝統文化を
守るべきと思いますね。

  • 回答者:希望  (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

当事者ならいざ知らず、拒否して当然ですよね。携帯メールだけ調べても全体が解明されるわけではありませんし、口頭でのやり取りであれば証拠も出ません。膿を出し切った所で、2人居ればいつでも八百長は出来ます。

八百長問題の解決のために疑惑の対象者だけだと思います。
あくまでも、捜査の一環で疑惑解決に提出を求めてると思う。

壊したり機種変更は証拠隠滅だと思います。

  • 回答者:空 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

何処までの範囲か知りませんが、相撲取り全員だそうですよ。

マスコミというのはそういうものです。
何も考えてないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

は!?
病原菌と取り除いて浄化させているのだけど?
大相撲が無くなれば報道するネタが消えてマスコミにはマイナスだぜ。
携帯メールは裁判で採用される証拠だから懸命に
調査が行われているのです。捜査権とはプライベート
全てに踏み込んで調査出来る権利です。

===補足===
じゃー、こんな事をゴチャコチャ言うのは君の仕事じゃない。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

それは警察のする仕事だろ。裁判と言うのは起訴されなければできないということも知らないのか?

===補足===

馬鹿だ。

そういいますが..相撲を純粋に全うな国技として捉えて.試合も正当なやり方でやっていると思って.高いチケットを買いわざわざ見に来ているファンの人達にとって
このような八百長が起これば.当然携帯から発覚した問題ですから
明らかにさせないと.相撲を純粋に愛しているファンの人達にとっては裏切り行為ですよ。

この件が携帯から発覚していなければ誰も携帯メールを確認するとはならないわけで。
全て明確にする必要はあるでしょ。

自分がやましくなければ見せますよ。
調べてもらってけっこうですし.白だと言う事を明らかにしたいですから見せますね

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

相撲を純粋に愛しているのであれば、そんな残酷な事を強要するべきではありません。
あなたにとって、競技としての相撲と、国技としての相撲の違いは何なのでしょうか?
携帯から発覚したから、関係の無い第三者のモノまで全部さらけ出せと言うのはあまりにも乱暴な考え方です。友人も居ない、恋人も居ない、誰からも電話もかかってこない、メールだって業者さんからしか来ないような方とは、置かれている状況が違います。

携帯を提出させようとしているのは、力士達が私的な存在ではなく「公的」な存在だからではないでしょうか?

確かに私的なプライバシーが侵害されるのは事実でしょうが、八百長と言うある種「犯罪的」な行為で「公益」を侵害した場合、私より公が優先されるのは当然かと思います。

相撲がプロレスのように一般民間団体なら「さもありなん」で終了ですが、文科省配下であり、しかも公益法人を目指す団体であること、もっと言えば日本の伝統芸能であり、国技であり、神事であるものを「汚した」ことが「公益に反する」と判断されている訳です。

勿論、面白がって袋叩きにするマスコミのやり口が良いとは思いませんが、ここはしょうがないと割り切るしかないでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

「公的」な存在って何でしょうか?彼らは公務員ではありません。相撲協会は公益法人ですが、プライバシーを侵害しても構わないほどのおおやけの立場に居るわけでもありません。日本の伝統芸能であり、国技であり、神事であるものを「汚した」と言いますが、相撲の歴史において、所謂八百長と言われている行為は、常に存在していると言われてきたものです。純粋な格闘技としての競技ならいざ知らず、宗教的色彩を帯びた謂わば舞踏的な神事としての側面もあるのです。賭けなどの金銭のやり取りや、従わないものを強要するような事があれば、それは犯罪として警察組織が対処すべきものであって、今回のものとは趣旨が違います。

それもあって・・・任意の扱いにしてるんでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

だから何だ?

それもあって・・・任意の扱いにしてるんでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

片言か?ここは多いな。

おかしいですね。人権蹂躙かどうかはわかりませんけど。
マスコミですから・・・しょうがないですね

はぁ・・・まったくどいつもこいつも・・・という感じです

  • 回答者:マム (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

相撲は単なる格闘技の世界ではないし、星を金でやり取りするのは良くないにしても、義理や人情で星を譲る事は昔からあると言われています。それが嫌なら見に行かなければいいし、着物を着て、髷を結って、昔ながらの伝統を体現している人達の協会が税の優遇を受ける事に違和感は無いと思うのですが、文句を言っている人たちは、自分の生活にどう支障があるのか、一体どれだけの関心があってモノを言っているのか、訳の解らない人たちばかりです。

力士のプライバシーは警察がもちろん極秘に扱うので問題ありません。
八百長の手がかりを得ることのほうが先決です。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

今回は警察は関与しませんよ。外部の審査会の役員に見せるんですよ。

しょうがないと思います。 
問題が大きくなり過ぎたので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

自分だったらどうですか?ここで全部UPしろと言われても平気ですか?

そういう問題ではないですね。
そもそも、私のケータイなんか、メールはどんどん消しているので残っていませんが、

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

消してもフラッシュメモリに残っています。

そういう問題ではないですね。
そもそも、私のケータイなんか、メールはどんどん消しているので残っていませんが、

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ