ゆめサロヘッドライン(1段にしてみました!抜けてるサイトがあればご連絡ください><)

アウトレットモール多すぎ


4 名前: mi−na(埼玉県):2011/02/06(日) 15:26:29.77 ID:37VxujrG0

> 93年に日本で最初とされるアウトレットモールが埼玉県ふじみ野市に誕生した。

これ今すげー事になってるぞw


16 名前: ストーリア星人(関西地方):2011/02/06(日) 15:31:49.06 ID:2hcTugnU0

>4

http://www.rism-city.com/floor_2f.html

すっからかん



29 名前: うさぎファミリー(千葉県):2011/02/06(日) 15:37:25.80 ID:1DmAY/J80

>>16

すげーwwwwww



32 名前: ピーちゃん(関西地方):2011/02/06(日) 15:38:26.75 ID:vlgwuLwD0

>>16

モール自体がアウトレットか



関連 - 地方のサティが続々閉店してるみたい←オススメ!
関連 - アニメ「かんなぎ」の聖地がガラガラwwwww
関連 - 勤めてたショッピングモールのイベントに中尾彬が来た
関連 - 「ジャスコ釧路店、直進110km」ってコラでしょwwwww←オススメ!







ピンクニップル



涼宮ハルヒの驚愕
初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き)

投稿者:まるまる | ワロタw | 2011年02月08日 00:17コメント(55) | | はてブ |





国内音楽史上最大級のチャリティ企画、JP2HAITIプロジェクト JP2HAITI『光 -Hikari-』 2011.2.2 Release!


【作詞】いとうせいこう
【作曲】DJ YUTAKA、45 a.k.a. SWING-O、TOKU、高木完、武内享、ZEEBRA
【歌唱アーティスト】※歌唱順
AI / MOOMIN / DJ KAORI / JAMOSA / かまやつ ひろし / 青山テルマ / KEN-U / 横山 剣 /Full of Harmony / May J. /SATOMI’ / DOUBLE / 難波 章浩 / 清水 翔太 / Miss Monday /大黒 摩季 / Rino Latino / 日高 光啓(AAA)/ DELI / TARO SOUL / GAKU MC / SIMON /高木 完 / LUNA / RANKIN TAXI / RYO the SKYWALKER / K -Dub Shine / RHYMESTER /PUSHIM / TERU (GLAY)



コメント一覧

1. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:24 ID:i8ZovfS10

行ってみてええええええ



2. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:26 ID:FsQcQtEg0

端から見ればワラタネタだけど
実態は深刻だ罠



3. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:28 ID:WSkZ6QRH0

見てるだけで悲しくなってくる



4. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:30 ID:SaJeVrLe0

中野の4階かよ



5. ぶびびん  2011年02月08日 00:35 ID:50NRM.IT0

大阪の南港にあるアウトレット(破綻した第三セクター)もテナント撤収でガラガラ。

大阪市の放漫経営の象徴みたいな埋め立て島だから、更に深刻な罠



6. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:36 ID:PaOxhj4.0

2階以外は結構埋まってるんだな
アウトレットってあんま需要も供給もない?



7. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:41 ID:cEMfkCfC0

>>6
お前は地元のリサイクルショップをどれだけ利用する?
つまりそういう事だ。戦後ならどんな中古でも需要が有ったが



8. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:41 ID:AaJ85V0j0

アウトレットにいる客の下品さは異常、深夜のドンキレベル



9. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:46 ID:Bc3z23w00

アウトレットはでき過ぎだよ。
入間にもあるし…。



10. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:52 ID:maJ9.V560

4年前まで姉がここにある店で働いてたし、自分もたまに買い物してたからビビったw
昔は王様のブランチで紹介されたりしてたのにな・・・。



11. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:52 ID:of0.4IEH0

三井アウトレットパークってそれなりにでかいのかと思ったら
小さすぎてビビった。あれマジかよ。



12. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:54 ID:H6OwyvNq0

御殿場のバカ混みはどうにかしてくれ。平日でも混みまくる。



13. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 00:57 ID:Anorr7460

地元の隣駅なんだぜ。
昔はナイキショップやトイザラス?ぽいデカいおもちゃ屋もあったのに
撤退してしまった…。
それからは全く行かなくなったな。

ナイキショップで買ったバスケボールは社会人バスケの今でも現役です。



14. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 01:00 ID:4Chtkait0

リズムなぁ…
さいたま市内に今みたいにシネコンがなくて
大井まで行かなきゃなかったからそのついでによく行った。
当時は結構楽しかったのに今はこんなになっちゃったのか…
いまやシネコンもアウトレットモールも結構あるもんね。



15. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 01:00 ID:XJsE4X6M0

1階はそこそこ埋まってるな
なんだかんだで場末のシャッター街よりマシ



16. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 01:05 ID:kQ.py3ot0

アウトドアファクトリー△



17. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 01:07 ID:FPiSMoqR0

バイト先の駅だ。ちょっと行って見る



18. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 01:09 ID:faBXC3LA0

めちゃくちゃ地元だわw
たまに自転車で通るけど、ほとんど人いないな・・・



19. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 01:10 ID:cAxQ.IaA0

地下のスーパーが頻繁に変わるし、商売するきねえだろうなぁ。
PSFAたまに行くぐらいしかない。
できた当時知ってるみとしてはびっくりするぐらい
終わってる。



20. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 01:14 ID:wiQq7IAH0

三重県からお送りしますよ〜
今でもデカい長島のアウトレットがこの秋に
またデカくなるそうだ、どうにかならんかね。



21. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 01:20 ID:K8ZSCIDu0

第三セクターは相変わらずいい仕事するな



22. ぶん  2011年02月08日 01:21 ID:uxECM6EP0

3,4年前何回か行ったなー。当時は新座市にすんでて周り何も無かったから。
当時から死んでたが入間に止め刺されたか。



23. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 01:33 ID:s5W.bdCI0

アウトレットショップばかりって、どれだけB級品を製造してるんだって話だよ



24. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 01:39 ID:EIz6l6JQ0

で、イオンレイクタウンの所に、
アウトレットモールが出来るという。



25.  2011年02月08日 01:54 ID:4abdk2SA0

どうやら、地主が土地売りたいから家賃さげないんだってよ。
マンション建てたほうが儲かるしな。



26. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 02:03 ID:1tmOl4cn0

今のアウトレットってB級品はあんましなくて
ちょっとひとつ前の型の服メインじゃないか?

近所のアウトレットモールはアウトレット品全然なくて
普通にその店のオンラインの商品と同じだよ。

でもオンラインショッピングより安い。



27. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 02:04 ID:ZeqJNtlB0

埼玉w



28. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 02:11 ID:QnNazQ.u0

知名度が低い店はこういうとこだと客が来るとおもうんだけど
家賃が原因なのかな



29. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 02:12 ID:UD.44mYC0

何回か言ったけどわざわざ買うものなかった



30. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 02:16 ID:ocGq15.x0

※7
アウトレットモールに入ってる店舗では中古品とか売ってないだろ
基本はメーカー直売品
中古品と同列に語るのは間違い



31. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 02:27 ID:BzD1D4t50

一体何が原因なんだ?



32. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 02:43 ID:W0DiXmAD0

アウトレットはシーズン落ちや訳あり品を安価に売るのが目的だから
そもそも売る量自体限界があるので

新しい集客力のあるアウトレットができれば
各ショップはそこに商品を集中する

新しいアウトレットモールができれば
どこかのアウトレットモールがなくなる

まあ当たり前の流れよねw



33. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 02:44 ID:cmPm.Zp.0

地下の寿司バイキングにはお世話になりました。



34. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 02:48 ID:5LIwV0iB0

アウトレットモールではなかったが
大阪のフェスティバルゲートの廃墟っぷりを思えば
こんなのはまだまだ可愛い方だと思う



35. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 02:49 ID:MkvkVxA40

本気で商売にするようなもんでもないだろ。
1着10円とかで投げ売りするぐらいが日本人にはあってる。



36. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 02:50 ID:PKVYSSwt0

昔は子どもたちが水遊びするんで家族総出で来てたんだけどねー



37. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 03:02 ID:oWgVRdXD0

おれも昔行ってた。ナイキとかニューバラとかすげ活気あった。最近なにも知らなくて行ったら廃墟みたいになってて泣いた。



38. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 03:14 ID:QfMmMltQ0

出来てすぐ行った時は人多くて掘り出し物っぽいの結構あったけど
今はただの溜まり場、バイヨンが一番人入ってるんじゃね



39. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 03:15 ID:5vYKnBWZ0

ここのそばにファミコンショップ桃太郎があるんだけど
MHP3が出た時に予約無しで買いにいったら在庫が凄いあった
多分地域的に死んでるのではなかろうか



40. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 03:25 ID:y5Ih5FUa0

日本、始まったな…。



41. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 04:07 ID:NoUfCbJr0

ブランドのアウトレットはなかなか買えない
10万が6万になっても手が届かん



42. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 06:19 ID:ddUAMvMR0

地元wwwちょー近いwww



43. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 06:53 ID:.fQh1YtQ0

房総の真ん中辺にも一時期ゴースト化したアウトレットあったな
今はどこぞが買い取ってまたなんかやってるみたいだが



44. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 07:19 ID:3yYf.J9Z0

地元のやつから春くらいに大規模改装って聞いたから
その工事中とかじゃね



45. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 08:19 ID:ASStKcpq0

どこも厳しいな
グランベリーは東急がシネコンのごり押しで頑張ってるけど、南大沢とかそろそろヤヴァイ



46. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 08:33 ID:.IQHmQCj0

安かろう、悪かろう



47. さいたま市民  2011年02月08日 09:52 ID:GmOUyApGO

富士見とかは住んでる輩がろくなモンじゃないからな。ヤクザがらみの事件多いし、治安が悪すぎて近づきたくない。



48.  2011年02月08日 10:03 ID:wxYeiO.n0

ここの1階にあるフードコート?のポ
テトが、くそうまい。



49. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 11:32 ID:9S8kz6rb0

一昨年ぐらいここで販促イベントやったとき、たしかに店は少なかったが人は結構集まったよ。
結構モノも売れたし。
でも、今はもっとひどいことになってそうだなぁ



50. 名無し  2011年02月08日 12:40 ID:FJm4H7d.O

ファクトリャー



51. 名無し  2011年02月08日 13:20 ID:026cRKEYO

軽井沢のアウトレットモールに去年の夏行ったけど、大盛況だった(今は冬だから客全然いないだろうが)

入間と何が違うのかねえ
いやそりゃ立地の時点でかなり差があるんだけど、それ以外で



52. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 13:48 ID:c6Ai3I9E0

ここは規模がめちゃくちゃ小さいから、地元以外の人がわざわざ行くような所じゃないんだよね。
集客力のあるブランドも入ってないし。
去年行った時もガラガラだったけど、ここまで衰退していたとは…。



53. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 19:00 ID:4Chtkait0

アウトレットに限らず埼玉はモール天国だ
イオンとかどんだけあるんだよw



54. ドン玉越 2011年02月08日 19:12 ID:ErT2ss0DO

この周り、ラブホまみれw



55. ゆめみがちな名無し  2011年02月08日 21:07 ID:OYOiACkw0

うわー俺、上福岡出身だわw




コメントする

名前:
URL: