右田昌万さん出演&脚本作品詳細

出演作品の全リストはこちらにあります。

2001年

●TV
「はぐれ刑事純情系」
7月24日

右田さんは、犯人逮捕に繋がる証言をするタクシー運転手役 刑事に対してもものおじしない、たんたんとこなす運転手でした。 運転席で酔っぱらいの客にイライラってのが、目と手の動きだけで、 よーく出てましたよ。

「愛のことば」
5月7日と40話(5月25日)
フジテレビ13:30〜

不動産屋さんの役です。素の右田さんに近い自然体 夫は「清楚な不動産屋」なんて言ってましたが、 右田さんっぽい右田さんでした。 ああいう右田さんの話し方が、私は好きなんですよね。

「嫁はミツボシ」
5月23日22:00〜

「新橋京介36歳」という役。 とっても自然体でしたね。 といっても右田さんとしての自然体ではなく、 俳優右田昌万としての自然体という印象。(ややこしい表現でごめんね) 似合ってましたよ(笑)
あの犯人写真、右田さんはどう撮っても善人にみえますよね。 ・・ファンの欲目か(^^; その善人ぽい写真とのアンバランスが笑いを誘発。
「嫁」木村佳乃さんとのテンポのいいやりとりがおかしかった。 右田さん、役になりきってて、楽しんでる風でした。

「ワニのこだわり」
2001年1月6日・13日、5月19日(土)13:55〜  TBS

「アイドル刑事」の新シリーズ。右田社長兼マネージャー通算7・8・9度目の登場! アイドル刑事の3人がなんともかわいい。
「ワニのこだわり」は「王様のブランチ」の後に続く宣伝の番組です。

●舞台
ADAMSKI 「ADAMSKI」10月18日(木)〜21(日)六行会ホール
左のチラシは「ADAMSKI」

「ウルトラマンファミリーパーティー」
5月4日、5日  赤坂プリンスホテル・クリスタルパレス(新館2F)

ウルトラマンファミリーパーティー1 やさしい心になれる森に住む不思議な力の持ち主(桜井浩子さん)が何か不吉なものを感じ取って・・・
やさしい怪獣バモちゃんとともに春田青年(右田さん)は心配する。
ウルトラマンファミリーパーティー1 ウルトラマンファミリーパーティー1 春田青年は怪獣に襲われ、やがて怪獣化が始まる・・・。
ウルトラマンファミリーパーティー1 ウルトラマンファミリーパーティー1 こんなに豪華なウルトラマンたちがこれまた豪華な怪獣陣とたたかいを繰り広げ、やがて やさしい心の人たちを勝利へと導く。そしてDMMと大合唱。
●店頭用CM
「一太郎11/花子11」の店頭用CM
発売中
取引先に説明に行ってデータを忘れるたよりないセンパイ社員役
1:9分けのヒヤカシさん顔負けの泥棒ひげとメガネ。天パーの髪がクルンとはねてるとこがかわいい。
こういう同僚がいたら、可愛がってあげるのに。こんなあわてんぼさん用に一太郎くんはファイルを用意してくれていたわけだ。ナルホド。


2000年
●テレビ
スカパー279ch「MONDO21」の 「特撮リスペクト〜『ウルトラマンティガ#1』」
切通理作さんとのトークです。
12月23日午後11時から初回。
ビデオ版ティガの宣伝版やダイナ「君を想う力」の映像も流れました。

金曜エンタテインメント 「TEAM」スペシャル
11月3日(金)午後9:00〜11:00 CX系

犯人の高校生(深田恭子)の犯罪のカギを握る教師の同僚役で出演。その教師の所在を刑事に尋ねられたときの、 その先生については触れにくい、といった表情が抑えた演技の中に微妙に出ていて、視聴者にすれば、その右田さんの表情が事件を解くカギになったりしました。 とっても良かったです。

未来戦隊タイムレンジャー
10月22日(日)午前7:30〜8:00 テレビ朝日

右田さん演ずる清水助手が3度めの登場。
第35話「明日が来ない」です。
でも、予告編でのタイトルは違っていました。
タイムレンジャーの秘密を知る重要な役の清水助手です。

放送は、6月11日と25日の2週連続
(18日のタイムレンジャーの放送はお休みでした。)
博士の助手役。
驚く驚き驚き続ける(^-^)
撮り終えての右田さんの感想は、
セリフは少ないのですが結構、出てます。
初めて上がりを見て、うん、どこの作品に出ても
俺は俺だなぁ、という感じでした。
理想的な人質役に撤っしられたと思ってます。

7月29日(土)13:55〜  TBS
「ワニのこだわり」

右田マネージャー6度目の登場! ある怪獣の中身も演じてきたとか。。。お楽しみに。
ある怪獣って何?
3月11日(土)13:55〜  TBS
「アイドル刑事」右田マネージャー、5度登場!
OCNの宣伝の回。鵜川薫さんも出演されていました。
この右田マネージャーが登場する
「アイドル刑事」のホームページは こちらです。 「ワニのこだわり」は「王様のブランチ」の後に続く宣伝の番組です。

「ブースカ!ブースカ!!」
テレビ東京   土曜日朝7:30〜8:00
テレビ愛知   土曜日朝7:30〜8:00
北陸放送    土曜日夕方17:00〜17:30
テレビ北海道  火曜日朝7:30〜8:00
テレビせとうち 水曜日朝7:30〜8:00
TXN九州   水曜日朝7:30〜8:00
テレビ大阪   木曜日朝7:30〜8:00
1999年12月11日
第11話「なりきりカードで大混乱!」
第11話「なりきりカードで大混乱!」に雄作たちの担任の坂間壮司先生役で出演!
ウルトラマンダイナ第46話「君を想う力」で右田さん演じる ヒラオテルヒサの幼なじみユミムラリョウ隊員役だったあの斉藤りささんとの共演です。
りささんは、同じ小学校の小町先生を演じています。
脚本は川上英幸さん、 監督は原田昌樹さんです。
設定では、右田さんは熱血教師です。
原田監督から今回、与えられたテーマは、暑っ苦しい男、で、熱血の熱は、暑いほうだそうです。
あの斎藤りささんとも、ばりばりに共演!(きゃぁ〜〜)
学校は出てきませんが、いよいよ、平成の百恵、友和コンビの再来(なんちゃって)かと思わせるふたり の、時空をこえた共演に期待が。。(^^;
坂間対小町対ブースカの決闘シーンもありました。
右田さんは、坂間先生役にハマりきっていました。
今回、脚本の川上英幸さんが右田さんを指名してくださったそうで、ファン一同、川上さんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

2000年2月5日
第18話「流れ星でドキリンパ!!」

雄作くんたちの担任の坂間壮司先生役で再び出演しました!
少年の甘酸っぱい恋をベースに、夢町に落ちた流れ星をめぐるお話
脚本も右田さんです。
もちろん小町先生役の斉藤りささんも出演!。
監督は原田昌樹さんです。
こちらに、この時のブースカ撮影現場訪問記
出演者インタビューそれから 原田昌樹監督インタビューを掲載しています。
あわせて 円谷一夫さんインタビューもあります。
こちらにピョンピョンでプーで、探してみて下さいね。
写真付きです。きいろ渾身のレポートをぜひ読んでくださいね。
2000年5月6日
第31話「ブースカ対カモスケ」

坂間先生役で出てます。
熱血先生の決定版!(^-^)熱〜い坂間先生が見られます。
夕日のシーンがほのぼのとしてていい。 熱血先生は、「トキメキ仮面」を毎週欠かさず見ていたのね。
2000年6月24日
第38話(最終話)「ブースカ夢町ニッコミュコ」
坂間先生見納め
2000年5月11日、「ブースカ!ブースカ!!」の撮影が終了しました。
最終話には、坂間先生役の右田さんも出演しました。
小町先生(斉藤りささん)も出演。小町先生との愛の行方はどうなるのでしょうね(^-^) 二人の会話に注目!!
最終話には、出演者勢揃いの夢のようなシーンもありました。 監督は原田昌樹さん、脚本は川上英幸さんです。

放送されていない地域のみなさん、ビデオ&DVDの発売が始まっています。 くわしくは、
ブースカ!ブースカ!!リリース情報へ 坂間&小町のツーショット写真掲載。
「ブースカ!ブースカ!!」については、 しまぶーこと島崎くんがとっても素敵なブースカの私設ファンページを開設しています。 こちらに ピョンピョンでプーで行ってみて下さいね。そして、その島崎くんが作成した「5年☆組坂間先生」のポスターが、雄作君の部屋のシーンで、 はっきりと映ります(^-^)。みなさん、探してみて下さいね。

1999年
●TV
TBSテレビ「月曜ドラマスペシャル」
1999年12月13日(月) 午後9:00〜10:54 
「世紀末 男コンパニオン物語」
警官役で出演しました。
そういえば、「今までの中でイチバンいい右田さん」
とマネージャーさんが言った。。というような話を聞いたような。。。
ちょっとドキドキでした(^-^)
出演はワンシーンだけでしたが、セリフもあって目立ってました。
神田正輝さん、石田純一さんとの共演です。

「ワニのこだわり」
1999年10月30日(土) 13:55〜  TBS
右田マネージャー、四度登場!
サトミ隊員こと鵜川薫さんとの共演で、右田さん、はじけていました。

「バースディ〜こちら椿産婦人科」
1999年10月13日(水) 20:00〜20:54  テレビ東京
佐々木役  「モスラ」の小林恵さんと共演
10月13日から始まる新番組
都心にある産婦人科を舞台に、人間模様を描く。
妻の出産に喜ぶパパ役でした。妻の名を呼ぶ絶叫シーンが最高(^-^)。

「はみだし刑事 情熱系PART W」
1999年10月20日(水)  テレビ朝日
9月8日右田さん談=収録はこれからなので、多くは語れませんが、熱演します!
9月10日、ロケに行かれたそうです。「愛だっ!BBS」にご本人の書き込みあります。
右田さんの後日談=収録前に宣伝してしまったので、本番、たいへん緊張してしまった。これからは、収録後に「出ました」っていおうっと
右田さんは、犯人役?被害者役?それとも犯人逮捕に協力する市民役?、楽しみですね。
ということで、犯人に銃を突きつけられて、おびえる塗装工役でした。おびえる姿がとても良かったです。

●映画「ウルトラマンティガ〜THE FINAL ODESSEY〜」
(C)2000 映画ウルトラマンティガ製作委員会 通信員の右田さん
右田さんは、若き日のナカジマ隊員の同僚の通信員として登場。
撮影日は1999年10月1日。
「ダイナファンには、ヒラオテルヒサだと思われるのでは?」
との質問に、右田さんはとっさに
「いえ、ヒラオのいとこで・・・」と答えたそうです(^-^)
また、私たちと話しているとき、右田さんたら、まじめな顔して
「ティガには、ワンシーン、ツーシーンで出ます」だって(^^;
笑いました。


●CM

総理府の2000年問題CMに出演!
みなさん、ご覧になりましたか?1999年の年末に流れました。
総理府の2000年問題の悪徳商法に気をつけましょうっていうCM。
悪徳商人役のあの背中の人、右田さんです(^-^)

●OVP

「ウルトラセブン 模造された男」
1999年12月5日発売 バップ
キングジョー復活。右田さんは、土屋プログラマー役です。
ご本人は、「それが変なんだ」とか「不評なんだ」とか言っていましたが、ぜんぜん変じゃないんですよ。

「犬刑事」
バップ  レギュラー/ゲスト主役
1999年10月8日、『犬刑事』の舞台挨拶に出演
『V−MONSTER』上映&イベント
(9/25〜10/8 BOX東中野 各回21:00より)
BOX東中野03-5389-6780 JR東中野駅西口北側・ホーム正面ポレポレ坐ビル地下
くわしくは、 VAPさんのホームページ
ここから「Moves」→「infomatin」→「V-MONSTER」とすすんでください。

舞台挨拶はかなり緊張されてたみたい。猫の又三郎の着ぐるみ役で2役。着物の裾捌きがかっこよかったです。

◆「平成セブンTV版」「セブン1999最終章・6部作」DVD情報
「硫黄人間」演じる右田昌万さん
「ウルトラセブン〜地球より永遠に」より
「硫黄人間」演じる右田昌万さん(C)円谷プロ

VAPから平成ウルトラセブンのDVDが発売されました。
「平成セブンTV版」には、完全版、TVオンエア版、メイキングが収録され、さらに映像特典付き
まず、2000年4月21日に発売された平成ウルトラセブンDVDシリーズ第1弾 「太陽エネルギー作戦」には、TDF戦闘員として、右田さんが登場しています。 また、同日発売の第2弾「地球星人の大地」の映像特典は、右田さんのインタビュー。 2000年3月収録の自然体の右田さんが見られますよ(^-^)超アップ映像で(^-^) どちらも、右田さんの脚本作品です。
くわしくは、 VAPのホームページへどうぞ。

「栄光と伝説」 特典は「CAST & STAFFバトルトーク1」(約100分)\4,800
「空飛ぶ大鉄塊」 特典は「1999最終章6部作特別PRダイジェスト 前編」(約90分)\4,800
「果実が熟す日」 右田昌万さん脚本 「CAST & STAFFバトルトーク2」収録 (約95分)\4,800
「約束の果て」 「1999最終章6部作特別PRダイジェスト 後編」収録 (約95分)\4,800
「模造された男」 右田昌万さん脚本&出演 「CAST & STAFFバトルトーク3」収録 (約100分)\4,800
「わたしは地球人」 ディレクターズカット版 (約95分)\4,800

※いずれもVAPから発売
 気になる「CAST & STAFFバトルトーク」は、鈴木みさとさんの司会で隊員&カジ参謀&監督他。


出演作品の全リストはこちらにあります。

戻る