静岡新聞のニュースサイトへようこそ。本ページはスタイルシートとJavascriptを使用しています。
静岡新聞 > 地域 > 地域ニュース・中部

ここから本文

地域ニュース・中部

島田の「悪口コンテスト」 金原さんが準大賞

2011/02/05
 島田市の「第7回愛するあなたへの悪口コンテスト」(まちづくり島田・同コンテスト実行委員会主催、静岡新聞社・静岡放送など後援)の最終審査会が4日、同市内で行われ、千葉県柏市の公務員日下部哲好さん(63)の作品「お正月鵜匠が孫とやってくる」が大賞に選ばれた。島田市のおび通りで3月6日に表彰式を行う。
 全都道府県から過去最高となる7891点の応募があり、作家の村松友★さんや地元の文化協会、高校生の代表ら6人が審査委員を務めた。
 大賞作品について審査委員長の村松さんは「すっきりしていてとても品がいい。情景が目に浮かびます」と講評した。
 準大賞は「シンバルみたいな僕の母」(島田市、金原駿)、島田在住者対象の島田賞は「帰国して『変わりは無いか?』と猫に聞く」(同市、薮崎知世子)、ジュニア部門賞は「『頑張って漢検合格しなさい』と言う父のメールに誤字がある」(埼玉県、藤原康暉)に決まった。
 入賞者は次の通り。

 田中清春(京都府)竹内修二(広島県)涼木登子(兵庫県)日高哲朗(埼玉県)仲村紀夫(奈良県)

※★は示へんに見

メール メールで記事を紹介 印刷 印刷する
Yahoo!ブックマークに登録 この記事をクリップ! Googleブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク FC2ブックマーク @niftyクリップに追加 Facebookで共有



関連ニュース・バックナンバー


バックナンバー

「瀬切れ」早く対策を 安倍川で発生受け会議 2011/02/08  

「集団保育困難に」 「こども園」の課題学ぶ 葵区 2011/02/08  

プラモの輪、島田で拡大 同好会が「製作塾」 2011/02/08  

藤枝順心SCジュニア サッカー全国大会へ抱負 2011/02/08  

地元川根の食材、一工夫し利用者に 島田で料理研修 2011/02/07  

児童、こんにゃく作り挑戦 焼津で体験教室 2011/02/07  

みそ造り親子が挑戦 出来立て、だし汁で試食 葵区 2011/02/07  

「若者に出会いの場を」 静岡で婚活イベント 2011/02/07  

“夕暮れロダン”力強く、陰影はっきり 県立美術館 2011/02/06  

JAハイナン、特産紅ほっぺ審査 桧林さんら入賞 2011/02/06  

葵区の魅力発信 中心街でフェスタ 2011/02/06  

かんきつ類、一堂に 果樹研が一般公開 清水区 2011/02/06  

「立春朝搾り」出荷 島田・大村屋酒造場 2011/02/05  

絵本感情たっぷりに 牧之原・坂部小教職員が朗読 2011/02/05  

障害者お手製、格安パン販売 吉田 2011/02/05  

イノシシ緊急駆除へ 農作物に被害多発 牧之原 2011/02/04  

鬼ちゃん街を練り歩き 島田・くりのみ保育園 2011/02/04  

消防団のシャッターにみんなで絵画 江尻小3年生 2011/02/04  

水鳥選手、東関親方ら「鬼は外」 静岡浅間神社 2011/02/04  

徳川氏が築いた?門の礎石発見 島田「諏訪原城跡」 2011/02/04  

人との関わり方学ぶ 牧之原・地頭方小「公開授業」 2011/02/03  

雪の贈り物大はしゃぎ 焼津幼稚園 2011/02/03  

安東小児童が昔の遊び体験 地元老人会が指導 2011/02/03  

バザーで育む助け合いの心 県立静岡聴覚特別支援学校 2011/02/03  

清水生まれの「はるみ」です 出荷スタート 2011/02/02  

船内の食事おいしく 船員対象に調理研修 清水区 2011/02/02  

「煙の鬼」を追い払え 「住警器マン」参上 焼津 2011/02/02  

世界のジャンケンに挑戦したよ 吉田・中央小 2011/02/02  

命の大切さ絵本で訴え 牧之原・菅山小で特別授業 2011/02/01  

「環境戦士」参上 園児に“温暖化防止策”を伝授 2011/02/01  

故伊藤和也さんを“教材”に 静大生が道徳授業 2011/02/01  

高齢者新標識知って 島田署などドライバーに啓発 2011/02/01  

日本一の技間近で 卓球・水谷選手ら招き教室 島田 2011/01/31  

“春”を求め好調な人出 日本平梅まつり開幕 2011/01/31  

“清水の高原”登場 エスパルス感謝イベント 2011/01/31  

あふれる元気、伝統の和太鼓 島田相賀小で発表会 2011/01/30  

ケーキ作りで大人と子どもが交流 葵区・賤機南小 2011/01/30  

餅つき楽しく 静岡サレジオ幼の「ダディーズ」集合 2011/01/30  

「富士山の日」記念展 東海大自然史博物館 2011/01/29  

里山、桜で埋めよう 高部小児童ら苗木40本植樹 2011/01/29  

開幕1軍へ決意新た ロッテ入団小林投手の祝賀会 2011/01/29  

大井川鉄道SL「C56形」 伝統の黒復活 2011/01/29  

児童がおつかい体験 模擬商店街を舞台に 焼津 2011/01/28  

無施錠自転車なくそう 防犯ポスター初作製 吉田町 2011/01/28  

静岡市の資源「お茶」最多 市民意識調査 2011/01/28  

アジの三枚おろし挑戦 郷土の漁師料理も 由比中 2011/01/28  

私「伊達ニャオト」です 葵区の動物施設に寄付 2011/01/27  

アユ遡上大丈夫? 安倍川で「瀬切れ」 2011/01/27  

一斉放水!文化財を守れ 静岡浅間神社で訓練 2011/01/27  

にぎわう「かわね路」3年目 島田駅前、市民に浸透 2011/01/27  




ページのトップへ