回答受付中の質問
厚生年金保険の被保険者整理番号の採番について 採番するのは必ず社会保険事務所で...
bayannjpさん
厚生年金保険の被保険者整理番号の採番について
採番するのは必ず社会保険事務所ですか?
10年ほど前に社会保険関連事務を小さな会社の人事総務課でやっていました。
その頃は、厚生年金保険と健康保険(政府管掌ではない)の資格取得届を記入する際、会社の方
で採番した整理番号(=社員番号でした)を記入して提出していました。
ずいぶん経って今、久しぶりにこの業務をすることになり、久しぶりに厚生年金保険 資格取得届を見ると、「③被保険者整理番号欄は、記入しないでください」と注記が有ります。最近は社会保険事務所が採番するんでしょうか?こちらで記入して提出してはいけないのですか?
みなさんの現行業務でも構いません、どうされていますか?
時代の流れについて行けていない私にどうぞアドバイスをお願いします。
-
- 質問日時:
- 2011/2/7 17:09:09
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 1
-
- 閲覧数:
- 10
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(1件中1〜1件)
被保険者整理番号に記入しない場合は今までありませんでした。
基本的に、連番により番号を振ります。
下記記入例をみても、記入されております。
健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届
http://www.shakai-hoken.com/pdf/tokusou01.pdf
被保険者資格取得届
http://www.tojitsu-kenpo.or.jp/jimu/tekiyou/t01_01.html
- 違反報告
- 編集日時:2011/2/7 23:30:17
- 回答日時:2011/2/7 23:27:22