【エジプト衝突】同胞団 世論読み切れず…迷走、焦り+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
【カイロ=大内清】エジプトの事実上の最大野党で非合法の穏健派イスラム原理主義組織ムスリム同胞団が6日、これまでの強硬姿勢からスレイマン副大統領との対話の構えに転じた。背景には、世論が現体制下での緩やかな民主化の支持へと傾きつつあるのを読み切れずに政権転覆まで主張した結果、一般国民が抱くイスラム化への警戒から来る反感が強まっていることへの焦りがありそうだ。 「すでに政権の正統性は崩壊した。その政権と何を話すことがある?」 スレイマン氏が国営テレビとのインタビューで、すべての政治勢力に対話を呼びかけた3日夜。... > 続きを読む
URL: | http://sankei.jp.msn.com/world/news/110206/mds11020621460009-n1.htm | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『MSN産経ニュース』のほかのエントリー | |||||||||
ブログで紹介: |
|
||||||||
カテゴリー: | 政治・経済 | ||||||||
キーワード: | ムバラク カイロ スレイマン エジプト 一般国民 民主化 助教授 | ||||||||
タグ: | 政治11 国際9 エジプト6 中東情勢3 ムハンマド・モルシー2 中東2 穏健派イスラム原理主2 ムスリム同胞団2 アフリカ1 social1 | ||||||||
お気に入り: |
|
||||||||
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2011年02月06日23時06分
ブックマークしているユーザー (39 + 7)
コメント表示/非表示の切り替え
-
6 RT
RT表示
-
Zarathustra1951-1967 cf. http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20110203_142219.html (2/3段階), http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3443063.html . 視点変えれば、大した役果してなかった同胞団がいつのまにか公式チャンネルに登場しようとしてるって事でもある
-
jedrw58
-
RIP-1202 私自身にも何かの根拠になる情報も知識もないんだが、まるで報道してこなかった日本のメディア(それもMSNニュース)が言う事を信じていいのかどうか迷う。
-
bb_river チュニジアに触発された層にムスリム同胞団が飛びついたのか、あるいは逆なのかは知らないが、ムスリム同胞団の言う「民主化」が胡散臭いことは確かだ
-
jiaozi 時流に乗ったつもりで「オレがリーダー!」って全速力で突撃したら、他の人が誰もついてきていなかった、というよくある寂しいパターン。▼市民にバランス感覚があるなら、さほど心配いらないのではないかと思う。
-
aikoku21
-
gouwanma_kun
-
north_god
-
vid 他社の記事も見てみないとなんともだなぁ。
-
kei_mi エジプト国民も日本と同じようなバランス感覚の持ち主 「一般国民が抱くイスラム化への警戒」
-
jankoto
-
Gomadintime 「背景には、世論が現体制下での緩やかな民主化の支持へと傾きつつあるのを読み切れずに政権転覆まで主張した結果・・・」英米の主要紙ではこんな説明読んだことないがどうなの。例:http://goo.gl/aNjmF
-
k-takahashi 『世論が現体制下での緩やかな民主化の支持へと傾きつつあるのを読み切れずに政権転覆まで主張した結果、一般国民が抱くイスラム化への警戒から来る反感が強まっている』 エジプト市民がまともなんだと思う。
-
Uzi_FZ 「ムバラク氏が今秋の退陣を表明し、民主化を約束したことで、大部分の国民の要求は満たされた」「イスラム化への警戒」 イスラエルとの平和条約破棄の主張についてはどうとらえてるんだろう?
-
hiruhikoando 世論の変化のスピードに既成政党が完全に乗り遅れている。どっかで見たなこういうケース。
-
yukatti
-
post_kiyo
-
racec "同胞団はデモ発生当初、デモが鎮圧されるのを見越して、組織防衛を優先し参加を躊躇。いったん参加してからは主張が突出し、対応は迷走した。"
-
Baatarism
-
frivolousman
-
andsoatlast
-
syuu1228 Surfing: "【エジプト衝突】同胞団 世論読み切れず…迷走、焦り+(1/2ページ) - MSN産経ニュース"
-
guutarou
-
jt_noSke ふーむ
-
rna まともな選挙やれば最大派閥にはなるけど過半数には達しないので政権取る気ならどこかと連立組まなきゃならず無茶なことばかり言ってられない。そうやってかつての日本社会党みたいに世俗化していくなら悪くないかも
-
bokudakenosunaba
-
CUTPLAZA-Tomo
-
cunon4070
-
eiras
-
girlfriens
-
y-mat2006 どこまで信用できるのかなあと言う感じ。
-
Hige2323 原理主義に染まってると外側の論理とかに疎くなっちゃうのかね/その割に当初は洞ヶ峠決め込むとか迷走してるのがねえ
-
mmsuzuki
-
tari-G
-
minazuki6 要するに今回の運動はムスリム同胞団の手を大きく離れてるってことなんじゃないの?高等教育を受けた中産階級の若者が中心になった運動という理解がそれらしいように思う。
-
fyu1ww
-
fuldagap 「同胞団はデモ発生当初、デモが鎮圧されるのを見越して、組織防衛を優先し参加を躊躇(ちゅうちょ)。いったん参加してからは主張が突出し、対応は迷走した」
-
finalvent
6 RT
-
@Ryofuwi やはり。 ただ緩やかな民主化に向かっているのでしょうか?そこは疑問な気も
RT @finalvent
-
@finalvent 軍の勝ち。
RT @Ryofuwi: やはり。 ただ緩やかな民主化に向かっているのでしょうか?そこは疑問な気も RT @finalvent
-
-
-
melo-ria ダメすぎる
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
- 古代エジプトうんちく図鑑
- 1 user
- ¥ 1,680
- 古代エジプト入門 (岩波ジュニア新書)
- 1 user
- ¥ 882
- カラー版 古代エジプト人の世界―壁画と...
- 1 user
- ¥ 1,050
- よみがえる世界遺産 古代エジプト
-
- ¥ 1,680
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
Yahoo!ニュース - COURRiER Japon hitomedia - 宗教見解(ファ... headlines.yahoo.co.jp 26 users
-
時事ドットコム:「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ...
www.jiji.com 165 users
-
ムスリム同胞団は何を目指しているのか?その方針と政策のまとめ... kousyoublog.jp 65 users
-
asahi.com(朝日新聞社):カイロ行進、盛り上がれない コプト... www.asahi.com 51 users
-
エジプトで女子大生に聞いた「わたしたちがベールをかぶるわけ」... www.afpbb.com 16 users