現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. サイエンス
  4. 記事

シャトル、民活で延命?NASAの下請け提案へ 米報道

2011年2月7日15時0分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 【ワシントン=勝田敏彦】今年退役する米スペースシャトルを民間ロケットとして延命させる案が浮上した。打ち上げ・運用業務を米航空宇宙局(NASA)から請け負っている企業が、シャトル打ち上げを提案する見通しという。5日付USAトゥデー(電子版)など複数の米メディアが報じた。

 報道によると、米航空宇宙大手のボーイングとロッキード・マーチンの共同企業体ユナイテッド・スペース・アライアンス(USA)による提案は、2013年からエンデバーとアトランティスの2機を使って年2回の割合で打ち上げるという内容。費用は年15億ドル(約1200億円)以下。

 シャトル退役後、国際宇宙ステーション(ISS)への宇宙飛行士の「足」はロシアのソユーズ宇宙船だけになる。オバマ政権は、後継の民間有人ロケット開発を推進しているが、有人飛行は早くとも15年ごろとみられ、開発遅れも十分予想される。そこで既存の施設や要員があるシャトルをつなぎとして残そうという意図が、今回の提案にはあるとみられる。

 USAトゥデー(電子版)は「高くつきそうだが、代替策として考慮すべき提案だ」との専門家の意見を紹介している。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

日本の大学や公的な研究機関に流入する米軍マネーが増えている。軍事と研究現場のつながりを報告する。

根岸、鈴木両教授の受賞で、改めて化学技術の強さに脚光が。日本の化学技術と産業の今を探った。

米スペースシャトルが11年退役する。シャトルが日本にもたらしたものとは何だったのか?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介