鉄腕アトム
第40話「ウランちゃん」
発行日 |
種類 |
タイトル |
発行所 |
判型 |
備考 |
|
1960年08月号〜09月号 |
少年 |
- |
光文社 |
B5判 |
読切連載 |
- |
1964年09月01日 |
カッパコミックス |
鉄腕アトム9 |
光文社 |
B5判 |
- |
- |
1969年02月10日 |
手塚治虫全集 |
鉄腕アトム7 |
小学館 |
新書判 |
- |
- |
1976年01月30日 |
サンコミックス |
鉄腕アトム14 |
朝日ソノラマ |
新書判 |
- |
- |
1980年09月20日 |
手塚治虫漫画全集228巻 |
鉄腕アトム8 |
講談社 |
B6判 |
- |
|
1987年03月06日 |
KCスペシャル305巻 |
鉄腕アトム1 |
講談社 |
B6判 |
- |
|
|
1993年03月23日 |
豪華愛蔵版 |
鉄腕アトム6 |
講談社 |
四六判 |
- |
|
1995年11月 |
光文社文庫 |
鉄腕アトム6 |
光文社 |
文庫判 |
- |
|
2000年01月 |
サンデーコミックス |
鉄腕アトム14 |
秋田書店 |
新書判 |
- |
|
2002年08月 |
講談社漫画文庫 |
鉄腕アトム5 |
講談社 |
文庫判 |
- |
|
『作品内容』
アトムはウランとコバルトを連れてロボッティングの会場にいく。
興味を持ったウランは無登録にもかかわらず試
合に出て勝ってしまう。
ロボッティングの会長が学校に訪ねてきて,ヒゲオヤジや校長先生(ノンキメガネ)は反対
するが結局ウランは選手権に正式登録してしまう。
学校との両立が難しくなったウランは自分がもう一人いればいいと考え,雪杉博士に改造をしてもらう。
もちろん
父,母,アトム等には内緒であった。
そして選手権の決勝戦まで勝ち抜いたウランはその当日自分の体が半分
に割れ,その半分は泡が浮き出てすっかり二人になってしまう。
しかし,体が半分になった時その力も半分の5万
馬力になってしまった。
ランプのロボットであるガメランを相手にウランはやられてしまう。
さらにウランをバラバラにしようとするガメランをアトムは倒してしまう。
恨みに思ったランプは二人を襲いウランを
壊してしまう。
結局アトムに撃退されるが,やられたウランの片割れ同士でお茶の水博士は見事に一人のウラン
に直してしまった。
クズ屋で手塚先生と馬場のぼる氏が,
ロボッティングの観客でリッキー,
サボテン君,
ロック,
ルーナ姫,
ピック,
サファイヤ,
レッド公,
ノタアリンが,
記者でラムネ,カルピスが出演。
<参考文献:講談社豪華愛蔵版>
『図版使用書籍』
手塚治虫キャラクター図鑑1(1998年)
手塚治虫の奇妙な資料(2002年)
鉄腕アトムコンプリートブック(2003年)
図説鉄腕アトム(2003年)
描きかえられた「鉄腕アトム」(2008年)
フィギュア王No.129(2008年)