きょうしろうのブログ

カッコいいのが好き

ジャイロキャノピー

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 次のページ ]

ジャイロキャノピーちょこちょこいじろう その15(寒いので、、)

冬にバイクを乗るのは 寒さがつらい!!
 
で、、、ガンマ号は気合で我慢できるが ジャイロ号は楽して乗りたい
                  (じゃあ 車乗れよ!!の突っ込みは無しでお願します。)
 
で、、、バイク屋さんでハンドルウオーマーがワゴンセールで 2600円が2000円で山積みに、、、
 
思わず衝動買いです。
 
 
イメージ 1
 
取り付けはかぶせて 紐で縛るだけで、説明の必要など無いぐらい簡単でした
 
イメージ 2
 
対費用効果は抜群です!!  ほんとあったかいです かって正解!!
 
もっと早く買っていればよかったよ。

開く コメント(4) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

ジャイロキャノピーちょこちょこいじろう その14(フロントまわり全部) その2

えーーーと 昨日の続きです。
 
ノーマルのハンドルポストをガスカットにて抜き取ります。
ステアリングストッパーをポストに残したままです。
 
そんでAD250のフォークに入るように面取り修正。
 
 
イメージ 1
 
 
で、、、、ジババババと溶接にて取り付けですが、センター出しが難しい 
水糸にてセンターを確認するが 結局の所 人間の感覚をフル活用してセンターを出しました。
 
ほんでもって溶接 内外を溶接して このときもスパッターと熱が飛ばないように濡れタオルにてカバーです。
仕上げは無しで(どうせ見えないので!!)錆び止めスプレーを吹きました。
 
 
 
イメージ 3
 
まあ、当然なのですが ステアリングポストがノーマルなので 何も考えずにそのまま取り付けが出来た。
 
いわゆるポン付け状態ですね。
 
 
 
イメージ 4
 
 
で、お約束のフェンダーカット 結構大きな穴になりました 
フォークが大きいので仕方が無いか!!
この穴は 今後の課題としてうまく塞ぐ事を考えよう!
 
 
 
 
イメージ 5
さらにステアリングをきると ステアリングストッパーに当たる前に ウオッシャータンクの支えるフレームに
フォークが干渉しましたので 当然 リゅーターにて 削除 削り 加工です
 
 
イメージ 6
 
ジャイロキャノピーのブログ等を読ませていただいていたら ハンドルカバーの
ブレーキサブタンクの逃げ加工に皆さん苦労しているようですが そのとうりでした。。
結局 すったもんだで 切りすぎて しょうがないので その場しのぎでスポンジにて穴埋めです。
 
これも 今後の課題ですね カバーをまた仕入れておかねば!!
 
で、エア抜き実施で 完成なのですが 実はスピードメーターケーブルが無く電気式だったので
スピードメーターも動きません これも次の課題で 電気式のメーターでも付けようかな!&タコもね!
 
 
 
イメージ 7
 
ほんでもって とりあえず形になりました。
ブレーキは 流石良く効きます ジャックナイフはしないけど(テクしだいか?)フロントタイヤはブレーキ
一握りで簡単にロックします。 流石はブレンボ×2、、、、
 
これで あの ブレーキの効きの悪い嫌な思いはせずにすみます ヤターー!
 
フロントフォークもスイング式から これ何と言ったらよいのだ?このフォークに変えると
クイック!安定しない!どっちかわかりませんが かなりフィーリングが変わりました!
乗り心地も良くなりましたよ。
 
フロントタイヤが14インチだからな? でもタイヤが大きいせいかハンドルを切り始めが少し重いかな!
 
まあ どれも不満無く気にならないけどね。
 
全体的には 大満足です(ブレンボのダブルディスクが特に!)
 
 
イメージ 2
横から見るとフロント14インチ(メッキで無い) リア10インチ(メッキ)の アンバランス感が面白い 
だけどキタネーバイクだな! 何とかせねば!
 
でもでも ほんとブレーキが良く効くと ほんと安心して運転できますね。
 
沢山の課題を残しつつも ひとまず完了です。 良い年を迎えれそうです。
 
 

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

ジャイロキャノピーちょこちょこいじろう その14(フロントまわり全部)

えーーーと こんばんはです。
私のキャノピーはブレーキが非常に弱い!!(他のキャノピーもそうらしいが)
 
初めて乗ったときはあまりのパワー不足で パワーアップからはじめようと思っておりましたが
走らないより 止まらない方が怖いので ブレーキからさわろうと判断した!
 
で いろいろネットで情報を集めていると ディオやリード90などを利用しているようですが
私なりに考え キャノピーは車重が重いのでどうせなら125CC〜250CCクラスの足回りをと思い
ついでにディスクがシングルディスクがほとんどでしたので どうせなら カッコいい(ここ重要!!)
ダブルディスクにしたかった と言うのが はじまりはじまり、、、、、
 
でいろいろ探していると イタリア製の  【アディバAD250】下の写真 がダブルディスクのスクーター型の
250CCの ダブルディスクの と全ての条件をクリアした車両を発見!!
 
なんと屋根つきですね!
 
 
イメージ 8
 
で こんなマイナーなビックスクーターの足回りなんて見つかるのか???
 
で、、、、、そんなこんなで
 
じゃじゃーーーーん ↓
 
イメージ 1
 
いやいやいやーーーー見つかりましたねーーー チョット希望予算の数倍になりましたが これも
運命の出会いと考えゲットしました。
 
程度はサイコーーです ピカピカ!! タイヤの山もたっぷり残ってます。
で、、、、右見ても〜左見ても〜ディスクが光ってかっこ良い  うんうん 
やっぱりダブルディスクだな 性能うんぬんより かっこ良い!!
 
 
イメージ 2
 
で、、キャリパーを見ると 何と可愛い可愛いサイズのブレンボが装着されてました。
 
しかも純正ステンメッシュホースです。
 
でこのブレーキ面白いのです ハンドル右ブレーキ(前)で右側キャリパーが動き
                   ハンドル左ブレーキ(後)で左側キャリパーとリアブレーキが
                                             動く仕組みみたいです。
まあ、リアブレーキはさわる気が無いのでフロントブレーキで左右のキャリパーが動くようにします。
 
イメージ 5
 
さてさて AD250アディバ フロント改造作戦開始です。
 
キャノピーのフロント周りを取りはずし比べてみるとAD250のほうがキャノピーのより二周りぐらい大きい。
 
まあ250CC用だし 14インチタイヤだしね 少しフロントがあがるのは納得済みだし。
 
あーーーー スピードセンサーが電気式だ!! まあ後で考えよう!!
 
 
イメージ 6
 
で、さっそくAD250アディバのポストを抜き取り作業です。
 
切断時のスパッターがフォークに付かぬように フォークに熱が行かないように 濡れた雑巾を大量に
かぶせておきます。
イメージ 3
 
で、ごごごごごーーーと ガストーチにて溶接部をカット ですがポスト内に 溶けた鉄がたまりガスが抜けず
切りにくかった。
 
で、、、、
 
 
イメージ 4
さかさまにして 下にガスが抜けるようにしました  これでスムーズに抜けました。
 
 
 
イメージ 7
 
 
で 似たような感じでノーマルのポストも同様の方法で カットカットカット!!です。
 
、、、
 
ですが ブログの写真容量上の関係で続きは後日 一応不完全ながら取り付け成功しましたの報告と共に
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

開く コメント(4)

開く トラックバック(0)

ジャイロキャノピーちょこちょこいじろう その13(ハイマウントストップランプ)

ハイマウントストップランプをつけました。
 
56連LEDのストップランプです。
 
 
イメージ 1
 
で このようになりました!!  純正ハイマウントストップランプ用の配線が親切に在りましたので
そこから配線をつないだだけですが、なかなかどうして ルーフの長さにマッチしてよさげです。
 
取り付け方といたしましては、ルーフ及びランプステーに ドリルで穴あけボルトナット固定のみです。
 
イメージ 2
 
 
 
 

開く コメント(4)

開く トラックバック(0)

ジャイロキャノピーちょこちょこいじろう その12(トランクの中)

私が仕事から帰ってくると 私のじいちゃんが ジャイロのトランクをこのように改造していてくれていた。
 
今までのトランクの内部形状では ただ広いだけで使い勝手がいまひとつだった それは自分も感じていたが
自治会等の仕事で じいちゃんも使用しているので私より実感していたのであろう
 
それを具体的な形にしてくれたので感謝!!感謝!!!
 
 
イメージ 1
 
ホームセンターに売っている(すのこ)を利用して2段のカーゴスペースにしてくれていた。
 
しかもそれだけではありません 何と トランスフォームをします!!
 
 
イメージ 2
 
ジヤーーーン!!  何と2段目を取り外し 足を折りたたみ 下に下げると大きなものでも入る
カーゴスペースに変わります!
 
イメージ 3
 
うおおおおーーーーすげーー!!  ありがとうじいちゃん感謝してるよー!

開く コメント(2)

開く トラックバック(0)

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 次のページ ]


.

きょうしろう
人気度

ヘルプ

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
  今日 全体
訪問者 7 5149
ファン 0 7
コメント 0 216
トラックバック 1 3
検索 検索

開設日: 2009/11/11(水)

注目の情報
妻びっくり!2000万円台の邸宅…

吹き抜けのリビング、ロフト付きの子供部屋だって持てるカモ?広い収納、家庭菜園、子供のピアノ、賑やかなBBQパーティ…限りなく夢が広がる、120平米以上の一戸建て![SUUMO]
広い…120平米以上でこの価格→


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.