- [PR]
[スポーツ]ニュース トピック:大相撲改革
【大相撲八百長】春場所断念を正式発表 「うみを出し切るまで相撲をお見せできない」
2011.2.6 18:59
(1/2ページ)
八百長疑惑に揺れる日本相撲協会は6日、東京・両国国技館で臨時の理事会と評議員会を開き、3月13日に初日を予定していた大相撲春場所(大阪府立体育会館)の中止を正式に決めた。本場所の中止は、旧両国国技館が戦災で破損し、修復が間に合わなかった昭和21年夏場所以来。
また協会は、年内の巡業はすべて中止すると発表した。年間を通して巡業が行われないのは初めて。
疑惑に対する社会の反発が強まる中、事態解明のための調査が長引くことになり、本場所開催を回避せざるを得ないと判断した。不祥事による本場所中止は初めてで、放駒理事長(元大関、魁傑)は会見で「相撲の歴史に最大の汚点を残す結果となった」とし、頭を下げた。
本場所は興行であると同時に力士の技量審査の場とされるが、放駒理事長は、八百長を疑われる力士がいる状態では「技量審査そのものができない」と言明。「うみを完全に出し切るまでは、土俵上で相撲をお見せすることはできない」と述べ、5月の夏場所以降の開催にも影響する可能性が出てきた。
このニュースの写真
関連トピックス
関連ニュース
- [PR]
- [PR]